好きなこと(入院生活)
病院での毎日は、退屈なものですね。
簡単な編み物、刺子、読書、クロスワードパズル、ペン習字などをしましたが、やはり気ままに日記を書くのが一番の退屈しのぎになりました。
以下はある日の日記です。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
私の病室は3Fの東端にある。
窓の真下は病院の駐車場。
ここには8台しか停められない。
細長いペースに斜めにラインが引かれていて、入れにくい。
手術についての説明を、主人とふたりで聞きに来た時、はじめてこの駐車場に入った。
運転はベテランの主人、何度きりかえしをしたことだろう。
「大丈夫なの?帰る時、出られるのォ?」
と、私は心配した。
外来患者や見舞い客は、苦労してこの駐車場に車を入れる。
丈の短い軽自動車がいちばん楽そう。
ここは100年続く医院で、外来棟は立派な純日本家屋、門を入ると植木が繁り石灯籠もある。
ある日、この石灯籠に車のお尻をこつんと当てた人がいた。
はっとしたが、石灯籠はぐらりと揺れただけで異常はなかった。
車はどうだったのだろう、ぴかぴかの黒い大きな車だった。
とても、要領よく出入りする人がいると、ほう!と感心してしまう。
入るのをあきらめて去って行き、また来てはあきらめ、ついに来なかった車もある。
息子の車は大き過ぎるから駄目、姉さんは軽だが車では来ないでねと言ってある。
入るも出るも地獄の駐車場とは、言い過ぎであろうけど。
主人はストレスのたまる駐車場、と言っている。
私は見ていて飽きが来ない。
ここの駐車場を見下ろすのが、今の私のいちばんの楽しみである。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
↓応援しています
« 不思議なめぐりあわせ(入院生活) | トップページ | 病室で刺し子(入院生活) »
「入院生活」カテゴリの記事
- 作るのも買うのも好きです(2013.07.26)
- まだ乗れない(入院生活)(2013.07.25)
- 病院でタワシ屋(入院生活)(2013.07.12)
- 病室で刺し子(入院生活)(2013.07.11)
- 昨日退院しました(入院生活)(2013.07.07)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ウッシーさん
おはようございます! 入院中でも退屈しません
でしたね~ 駐車ひとつするにも、車の中の住人が
見えるようですね~ ドライヴの下手な私だったら
きっと横目で通リ過ぎる事でしょう~
お身体の方は如何でしょうか… お大事に
投稿: Nonちゃん | 2013年7月10日 (水) 10時36分
これが本当の高みの見物ですね。
投稿: | 2013年7月10日 (水) 11時32分
Nonちゃんさん、暑いですねえ。
いまいち体力がなくて、この暑さがこたえます。
お身体大切になさってください。
投稿: ウッシー | 2013年7月10日 (水) 18時11分
見物さん、お暑うございます。(笑)
たしかにそうでしたねえ。
自分のことは棚に上げていました。
投稿: ウッシー | 2013年7月10日 (水) 18時13分
「しばらくの間、週2~3回の更新にさせて頂きます」。
その時は、んん?って思ったけど。
そうだったんですね…、知りませんでした。
もう大丈夫ですか、ウッシーさん。
暑い日が続きます。
どうかご自愛くださいね。
投稿: shizuo | 2013年7月10日 (水) 19時45分
(^-^;いつも読み逃げしておりました
入院しておられたと伺いビックリしました。
でも、入院中にもウッシーさんらしい楽しみ(?)見つけておられた様子。。。
我が家も今、家族が入院しており、数日おきの病院通いの身ですが
私もどこかから高みの見物をされているかもΣ(゚д゚;)
と思うと、大荷物を抱えていてもお行儀よく車から降りようと思いました。。。
夏本番に突入で過ごしにくい毎日ですが、
くれぐれもご無理なさいませんように、ご自愛くださいませ。
投稿: ちゃんちゃん | 2013年7月10日 (水) 21時07分
shizuoさん、ありがとうございます。
「入院します」と、宣言するのもどうかと思い、また全く休んでしまうのも心配して下さる方がいるに違いないと思いました。
大分元気になってきました。
身体がなまっていましてね、元に戻るまで、少しかかりますね。
暑さですから、お身体大切になさってください。
投稿: ウッシー | 2013年7月11日 (木) 07時05分
ちゃんちゃんさん、入院のご家族がいらっしゃるのですね。
お大事になさってくださいね。
入院患者は閑なので、見ているんです。(笑)
ファッションモデルのように、颯爽と車から降りて下さいね。
目の保養になりますので。
投稿: ウッシー | 2013年7月11日 (木) 07時08分