マスク入れを作りました
ひとり礼拝の日曜日、昨夜からの雨が降り続いています。
庭にさえ出る気にもならず、小物など作って過ごしています。
Nさんから頂いた、踊りの稽古道具入れをほどいた、小さい方の布で、マスク入れを作りました。
これからの季節、マスクは必需品です。
尚、ほどいた大きい方の布は、手提げ袋に使いたいと考えているところです。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
東海大会に出場したかりん孫の高校の野球チームは、一点差で敗れました。
応援団も頑張ったようですが、在宅応援団?も疲れました。
迎えに行くおじいちゃんも、メール受付係の私も、孫からのメールに振り回されました。
「ついた」とただ一言のメールが来るのですからね。
出発したバス会社の駐車場に着いたのか、学校なのか、それとも?といろいろな場合が考えられるからです
「どこなん?学校かん?すぐ帰れるん?もっと分かりやすく言いなさい。どこに迎えにいくの?」
私は伊勢弁まる出しのメールを送ったのでしたが、おじいさんはイライラで大変でした。
若い者は電話を嫌がるのですよね。何でもメール、メールです。
「携帯を持つ資格なし!これが職場なら懲戒免職だ!」と、おじいさんはカンカンでした。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
いつも応援ありがとうございます。
↓応援しています
« 「ちりとてちん」大好き! | トップページ | 雨の残る »
「ひとり礼拝」カテゴリの記事
- ザブザブ洗えるエコバッグ(^^♪(2020.11.15)
- 暖かい晴天(2014.03.16)
- 静かな日曜の朝に(2013.11.03)
- マスク入れを作りました(2013.10.20)
- からりと晴れて(2013.09.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
メールは好きなんですが、捕縛されるのがいやで、携帯もってないのですよ。
でも、かりんさん、連絡してあげてね!
投稿: しらすぼし | 2013年10月20日 (日) 14時59分
ウッシーさん、こんにちは
メールでは
つながらないね
こころまで
これは川柳です( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: dorucasu | 2013年10月20日 (日) 16時40分
こんばんは
素敵なマスク入れが出来ましたね
私もいつもマスクを持ち歩いていますが
ビニール袋に入れ、ガサゴソしています。
早速作ってみたいです。
野球大会、1点差は悔しいですね、応援にも力が
入りますよね、実力は同じくらいでタイミング負けって
て事もあるから、来年に期待ですね、お疲れさまでした。
投稿: 忘れな草 | 2013年10月20日 (日) 17時18分
しらすぼしさん、たしかに束縛は嫌ですね。
しかし、束縛はされたくないけど迎えには来てほしいというこの矛盾!
何とか双方が折り合いをつけないことにはねえ。
電話がかかってくるとうっとうしいのでしょうけど、電話でないと伝えにくい連絡事項もあります。
不便で帰宅が遅くなっても自分で電車で帰るか、うっとうしいけど身体は楽できる出迎えを選ぶか、よく考えてみなはれ、と、私は言いたくなります。(笑)
投稿: ウッシー | 2013年10月21日 (月) 10時22分
dorucasuさん、私は自分も電話は好きではないけど、大事な用件なら電話も受けるし自分もします。
若い者の気持ちは、わからへん!
投稿: ウッシー | 2013年10月21日 (月) 10時24分
忘れな草さん、マスクの予備があると安心ですね。
マスク、使い捨てカイロ、携帯用の濡れティッシュはいつも持っていたいです。
お姉さんみたいだった友だちの思い出の布で作ったマスク入れですから、温かい気持ちになれます。
ハギレでも本絹はやっぱり良いですね。
投稿: ウッシー | 2013年10月21日 (月) 10時28分