ホワイトソックス姉妹
三日ほど前に、洗濯バサミネコが出来上がりました。
向かって左がお姉さんです。
同じ型紙で作っても、同じ顔にはなりませんね。
家に庭猫がいた時期がありました。
その中の二匹が白猫でした。
姉ネコがシイちゃん、妹がタアちゃんでした。
この靴下ネコをシイちゃん、タアちゃんと呼びたくありません。
飼ったネコの思い出は愛しく切な過ぎます。
靴下ネコは、「ホワとイト」とでも名付けたいと思います。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
伊豆大島の土石流の被害の大きさに打ちひしがれています。
多くの方々の悲しみを癒して下さい。苦しみをやわらげて下さい。立ち直る力を与えて下さい、と祈ることだけしか出来ません。
今朝は冷え込みました。
こたつを出す日も遠くないのかもしれません。
今日もこのブログにおいで下さりありがとうございました。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
応援ありがとうございます。
↓応援しています
« さびしいほどにあっさりと 平三崩し | トップページ | 「ちりとてちん」大好き! »
「趣味の手作り」カテゴリの記事
- 道行コートから その2(2021.05.19)
- まるで夏の日差し★道行コートから その1(2021.05.14)
- お盆を前にして(2019.08.07)
- むかし作った小物入れが役に立っています(2019.08.06)
- 作った物 買った物(2019.07.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ウッシーさん、こんにちは(^^)/
左の足は、いかがですか。
きれいな白猫姉妹ですね
ブルーの瞳が素敵です。
私が幼児の頃、ベッチと言う名前の白い子猫がいました。
眼がブルーと黄色のオッドアイ、むかしは金銀の猫といわれました。
大人になる前に居なくなり、誰かに連れて行かれたと母が言いましたが、
一緒に写した写真があるので、いつまでも記憶に残っているのです。
ウッシーさんの白ネコちゃん達をみて、ベッチを思い出しました
ウッシーさんの作られる猫ちゃん達、みんな優しいお顔ですね。
作者に似ると言いますから。
足の痛み、良くなりますように。
投稿: nekomama | 2013年10月17日 (木) 14時39分
nekomamaさん、ありがとうございます。
足の痛みはだいぶん薄らぎました。
ただ、まだ正座は無理です。
張り切り過ぎだったのですね。
いまは、何でもそっと静かにしています。
ネコなど作って痛みや不安から逃げていました。
これからは冷えますねえ。
お身体に気を付けて下さい。
投稿: ウッシー | 2013年10月17日 (木) 15時21分
こんばんは(*^_^*)
猫ちゃん出来ましたね。ブルーの目が素敵です。
昨夜、寒かったので お布団出しましたよ・・なのに風邪気味です
同じく伊豆大島の被害に心痛みます。
「笑い声 ひびく家こそ ぼくの家」
朝日新聞に記載された小6坊主の作品です。
普通の毎日に感謝ですね。
投稿: 坊主母ちゃん | 2013年10月17日 (木) 20時06分
坊主母ちゃんさん、こんばんは。
寒いですねえ。
四国も寒いですか!
あたたかいパジャマを出したところです。
夏から冬になるのですね。
坊ちゃん、
素敵です。
まったくその通りですね。
笑っていられたら幸いです。
たくさん笑いたいですね。
投稿: ウッシー | 2013年10月17日 (木) 20時41分
ウッシーさん 猫ちゃん良い表情してますね。
猫ちゃんの顏は綿の入れ加減で大分変るものです。
これだけ表情が出ているというのは目もそうですが
配慮しつつ形作ってるという事なんでしょうね。
作った人の思いが伝わってきます。
投稿: 丘の家 | 2013年10月18日 (金) 04時02分
丘の家さん、お早うございます。
可愛くできませんね。
思ったように
縫い方も、綿の入れ方も、いつもイマイチです。
けれども、欠点もまた味だと思って諦めますの。
投稿: ウッシー | 2013年10月18日 (金) 07時36分