台所でおべんきょう(^_^;)
ハガキ大のミニノートの表紙を、和柄の色紙でカバーして、
百人一首の”おべんきょう”に使っています。
赤ペンの書き込みは、歌の作者について調べた事がら、たとえば参議篁については、
「古今集第一期の歌人。遣唐副使になったが、遣唐大使と争って乗船せず、勅命に違反し838年12月隠岐に流罪、2年後許されて蔵人頭、参議を経て従三位に叙せられた。(802-852)」
というふうにしました。
歌の丸暗記だけよりも面白い気がしています。
暖かい台所で、家事の合間に少しずつ書き加えています。
* * * * *
応援ありがとうございます。
にほんブログ村
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« 寒中見舞いの合否 | トップページ | 棘に刺されて »
「日々のこと」カテゴリの記事
- 6月6日と書いてしまった(2021.07.06)
- 亀の来る季節(2021.05.18)
- 昨日のこと、その前の日のこと(2021.05.16)
- 急に暑くなり (2021.05.06)
- 長寿?の睡蓮(2021.05.05)
最近のコメント