暖かい晴天
高1かりんが風邪気味のため、部活を休んで家にいます。
この子はほとんど休みがなく、夜も遅くまで宿題に追われています。
疲れがたまったのだと思います。
熱は高くはなく食欲もありますが、今月末の校内演奏会に備えて今後も練習がきつくなるので、今日は大事をとって休ませました。
庭の梅も満開に近く、
福寿草は葉が茂り、花は小さくなりました。
寒さが戻る日もありますが、春が来たんだなと嬉しい気持ちになれます。
私は今日は教会の礼拝を休みました。
「今日は聖日」と心に刻みつけて、家事をしています。
お彼岸もすぐですから、午後からは家のお墓に参ります。
姉さんは出勤で、家族の朝ごはんを用意し、自分のお弁当を入れて出かけました。
高1のお弁当をしなくてよかった私は、ゆっくり起きて楽をさせてもらいました。
* * * * *
今日もお読みいただきありがとうございます。
ブログランキング応援ありがとうございます。
にほんブログ村
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« 水曜日が来て | トップページ | 底抜けに急いで逃げましたがな »
「日々のこと」カテゴリの記事
- 6月6日と書いてしまった(2021.07.06)
- 亀の来る季節(2021.05.18)
- 昨日のこと、その前の日のこと(2021.05.16)
- 急に暑くなり (2021.05.06)
- 長寿?の睡蓮(2021.05.05)
「ひとり礼拝」カテゴリの記事
- ザブザブ洗えるエコバッグ(^^♪(2020.11.15)
- 暖かい晴天(2014.03.16)
- 静かな日曜の朝に(2013.11.03)
- マスク入れを作りました(2013.10.20)
- からりと晴れて(2013.09.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
春爛漫のようですが、かりんさん頑張っていますね
(^^)d
いよいよ新学期がすぐですねぇ♪
一番大事なお身体大切になさってください
投稿: アーヤ | 2014年3月16日 (日) 12時19分
こんにちは~
寒さでよろよろしてた草花もシャキッとしてきたように
思えます。
福寿草は咲き出しの頃の姿しか見たことがなく、
初めて途中開花を見る事が出来ました。
この先、どうなるのでしょう。
姉さん孫しっかりと成長されてるご様子。
ウッシーさんとご主人が愛情込めて育てたんですものね。
嬉しいことですね。
私もよく気がつく思いやりのある姉さん孫みたいな娘が欲しい!
投稿: 丘の家 | 2014年3月16日 (日) 14時43分
もう、コートがいらない暖かさでした。
自転車で教会の人を訪問しました。
季節の変わり目ですので、
ご無理なさらないように。
でわ。
投稿: しらすぼし | 2014年3月16日 (日) 15時32分
こちらでは、日当たりの良い田んぼの土手に小さな水色の花が咲いています。
嬉しさのあまり顔がほころび、感謝の気持ちがあふれてきました。
先週は鶯の声を聞き
ですが、この辺では4月の桜と共に雪が降るというのがよくあるので油断はできません。
投稿: 胡麻好き | 2014年3月16日 (日) 20時45分
お姉さん、出勤時間が早くて大変なのに、朝食の用意やお弁当作り、
感心します
ほんとうに良いお嬢さんに成長されましたね。
かりんちゃんは、お加減いかがですか?
たくさん眠って、元気になって、演奏会で活躍してくださいね。
急に春めいてきたので、肩の力が抜ける様です。
今年は、寒さが長かったので、暖かさがとってもありがたいです。
ウッシーさんも、ゆっくり起きられて良かったですね(*´∀`*)
投稿: nekomama | 2014年3月17日 (月) 00時43分
ウッシ-さん、おはようございます。
私は一人で礼拝でした。今朝も明るく晴れました!
晴れると心も晴れますね。感謝、感謝!!
投稿: dorucasu | 2014年3月17日 (月) 07時32分
アーヤさん、おはようございます。
時には寒さが戻りますが、確実に春に向かっています。
姉さん孫に甘えています。
私の身体を心配してくれています。
投稿: ウッシー | 2014年3月17日 (月) 09時04分
丘の家さん、お早うございます。
また春を迎えることが出来そうです。
フキノトウをとりました。
お味噌で煮ます。
これが春の味!
お身体大切になさってくださいね。
投稿: ウッシー | 2014年3月17日 (月) 09時05分
しらすぼしさん、お早うございます。
水曜日には祈祷会に行きたいと願っています。
身体に気をつけます。
ありがとうございます。
投稿: ウッシー | 2014年3月17日 (月) 09時07分
胡麻好きさん、お早うございます。
まだまだ油断は禁物ですね。
花見の頃はいつも冷えます。
夜桜で風邪を引いたり…。
気を付けて本物の春を迎えたいですね。
投稿: ウッシー | 2014年3月17日 (月) 09時09分
nekomamaさん、お早うございます。
昨夜、読み逃げしてすみません。
お身体大切になさってくださいね。
私もいつの間にか76歳です。(私的には75歳で止まっていましたけど
)
こんなに生きるなんて若い頃は考えもしませんでした。
これからも身体は弱って行くでしょう。。
孫姉妹のそばにいつまでいてやれるかわかりません。
孫たちが身体を心配してくれますが、いたわられるようになってしまって心は複雑です。
姉さんは朝は自分が頑張るからと言ってくれるので、私は夕方から夜にかけてを頑張りたいと思います。
いろいろ感謝しています。
投稿: ウッシー | 2014年3月17日 (月) 09時17分
dorucasuさん、お早うございます。
私もひとり、家で礼拝の気持ちで過ごしました。
お墓にも参れたし感謝です。
投稿: ウッシー | 2014年3月17日 (月) 09時18分