2週間
母が亡くなって明日で2週間です。
葬儀が終ってから、1日おきにお墓に参っています。
実家は浄土宗で、49日の間は毎日お墓に参るのが習わしです。
私は仏教徒ではありませんが、奇数日の墓参を担当しています。
昨日は朝の5時半に一人で参って来ました。
いつもはおじいさんも一緒ですが、昨日は午後から高校のPTA総会と講演会があったので、おじいさんが洗濯をしてくれている早朝に、私ひとりで参ってきたのでした。
今日はまもなく教会の礼拝に行きます。
そして夕方の4時には実家にお坊様が来て下さるので、おじいさんと二人で行きたいと思っています。
母のふた七日のお経を上げに来て下さることを、弟が知らせて来ましたので。
今日も良いお天気ですが、朝晩と日中の気温差が大きいので戸惑っています。
みなさま、どうぞお気をつけになってください。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
お読みいただきありがとうございます。
いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« 夏ミカンと甘夏 | トップページ | 風のようにやってきて »
「母を思う」カテゴリの記事
- あれから3年たったんだ(2017.05.05)
- 母を思って… このカーデ、このボタン(2016.11.14)
- ありがとう(2015.09.25)
- 一年たって(2015.06.25)
- ビーズつなぎながら(2014.09.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
あるときふと思ったことがあります。
『平凡な幸せ』という言葉の中には、親を送り出す…という意味も含まれていること。
私が時々参加させていただいているチャットルームに、若いお母さんがいらっしゃいました。
闘病の末、昨年夏旅立たれました。
幼子を残していくことはさぞ無念であったことと思います。
ウッシーさんのブログを拝見して、彼女のお姑様と重なり、
ウッシーさんに声をかけながら、同時に彼女のお姑様に声をかけているような気持になっています。
日々をいとおしんで過ごしておられるウッシーさんに、
ほっこりさせていただいています。
投稿: おかか | 2014年5月19日 (月) 11時19分
おはようございます。
もう2週間もたちましたか、月日の流れのはやさ
ヒシヒシと感じます、実家も仏教徒なので
49日間、毎日お参りでした。
母が亡くなり16年になりますが
やっと、この頃実家の片づけを済ませました。
母の日記、写真など思い出のものは、捨てられず
持ち帰りましたが、さてどうしよう、自分の
終わりの整理もしなくては、まあ、いいか
娘が何とかしてくれるだろうなんて、勝手な
考えをしています。
投稿: 忘れな草 | 2014年5月20日 (火) 09時51分
そうでしたか…。
ウッシーさん、ちっとも存知あげなくて。
心よりご冥福をお祈り致します。
寂しくなりましたね、お身体ご自愛ください。
投稿: shizuo | 2014年5月20日 (火) 20時58分
おかかさん、お返事遅くなりすみません。
だんだんとさびしい気持ちがつのって来ました。
不思議なものですね、時がたってからこうなるとは。
ゆっくりと、元気になりたいと思います。
投稿: ウッシー | 2014年5月21日 (水) 08時14分
忘れな草さん、お返事遅くなりすみません。
49日の長い旅をするという教えですね。
実家はいろいろ大変だろうと思います。
初盆も来ますしね、田んぼも作っているし。
私は何もできないから、お墓参りだけです。
投稿: ウッシー | 2014年5月21日 (水) 08時18分
shizuoさん、ありがとうございます。
覚悟はしていました、やはりその日は突然来ました。
安らかな最期のようでしたから、安堵しました。
寒い朝です。
まだしまっていない石油ファンヒーターをつけています。
お互いに気を付けましょうね。
投稿: ウッシー | 2014年5月21日 (水) 08時20分
うっしーさん、こんにちは(*^_^*)
こんな雨の時は、お母様の事考えれれているのではないかと・・コメントしました(^-^)
私は今日雨の中の母の通院日です。
風邪ひかせてはいけないので・・この時季を上手に乗り切らないと昨年のようにな事態になるので・・
ウッシーさんもお元気でね(^-^)
投稿: チェストツリー | 2014年5月21日 (水) 09時49分
こんにちは。
忙しい毎日ですね。ふた七日のお経を上げに来て頂くのですね。
七日ごとのお経には深い意味があって、亡き母も長き道を頑張り
私も頑張った事思い出します。
なかなか離れられなくて少し長く母と過ごしました
3ヶ月後・・父も母の元へ逝き 49日後納骨しました。
本当のお別れで 元気な気持ちを取り戻すまで時間が必要ですね
ゆっくりゆっくり進んで下さいね
投稿: 坊主母ちゃん | 2014年5月21日 (水) 12時00分
チェストツリーさん、コメントありがとうございます。
朝めざめると寒くて喉が痛い、風邪かな?と思いますが起きてしまうと普通です。
身体は戸惑っています。
気を付けてくらしたいですね。
お母様もお身体を大切になさっていただきたいと思います。
投稿: ウッシー | 2014年5月22日 (木) 09時47分
坊主母ちゃんさん、コメントありがとうございます。
日が経つにつれ、こころ寂しく、無気力にもなっています。
お墓参りが母との唯一の交流になりました。
昨年の秋、骨折せず、入院もしなかったら、みんなで100歳のお祝いができるまで生きられたのにと、今ごろになって残念です。
でも、これが人生っていうものでしょうね。
投稿: ウッシー | 2014年5月22日 (木) 09時51分
ウッシーさん、お久しぶりです。
お母様が逝かれてもうそんなに立ちますか!
親御さんの最後をみとられて、順番に行けるのが幸せですね。
ちなみに私は、一週間PCが開けずにさびしかったです。
投稿: dorucasu | 2014年5月22日 (木) 10時10分
dorucasuさん、おはようございます。
寒い五月ですね。
日がとても早くたちます。
私は頭がぼんやりして、ブログも書く気がしませんでした。
お身体に気を付けて下さいね。
dorucasuさんは、いつもお元気でいっらしゃいますが。
投稿: ウッシー | 2014年5月22日 (木) 10時21分