風のようにやってきて
今日の午後、また風のように帰って行きました。
東京町田市にいる私の娘、「帽子や多帽」のことです。
祖母である私の母の葬儀に来られなかったので、お墓参りのため昨日単身で里帰りしました。
折しも「マルシェドシャポー」の帽子展が東京の浅草橋の会場で行われていますが、今回は帽子だけの参加にさせていただいて、7~8年ぶりに帰省したのでした。
この家には、17時間だけしか滞在しなかったことになりますが、本当に久しぶりに娘に会うことが出来ました。
亡くなった私の母が会わせてくれたのだと、しんみりと感謝しています。
娘のお土産のお菓子です。
娘がかぶってきた帽子です。
娘が私にくれたキャスケット、光線の加減で、ピカピカ緑色に光る布で出来ています。
やわらかな布で、しわにもならず、裏布もまた素敵です。
風が残して行った帽子を、愉しんでかぶりたいと思います。
「白髪によく似合う帽子だよ」と、娘は言っておりました。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
お読みいただきありがとうございます。
いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« 2週間 | トップページ | 礼拝と亀と三七日のお参りと »
「日々のこと」カテゴリの記事
- 6月6日と書いてしまった(2021.07.06)
- 亀の来る季節(2021.05.18)
- 昨日のこと、その前の日のこと(2021.05.16)
- 急に暑くなり (2021.05.06)
- 長寿?の睡蓮(2021.05.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ウッシーさん、良かったですね。
お母様も嬉しくニコニコしていますよね~(o^-^o)
帽子 素敵です!裏も。
白い髪に合うでしょうね。
もう少しゆっくりしてくれたら良かったけれど
お忙しいのですよね。
お母様に感謝ですね(o^-^o)
投稿: ラベンダー | 2014年5月23日 (金) 16時24分
ラベンダーさん、ありがとうございます。
風と言うよりその字の上に山がつくような忙しい帰省ではなかったでしょうか。
先ほど5時過ぎ?に無事に家についたと電話がありました。
これで、ほっとしました。
投稿: ウッシー | 2014年5月23日 (金) 17時21分
ウッシーさん こんばんは、
娘さんのお顔を見られて良かったですね〜
母親は子供の顔を見てるだけで気持が通じますからね。
さすが 「帽子や多帽」さんの帽子〜
お母さまがいちばん素敵にみえる帽子
娘さんもステキです
着けてるウッシーさんも見たいですねぇ。
投稿: Nonちゃん | 2014年5月23日 (金) 22時27分
ウッシーさん、こんばんは
タイトルを見てエッと思いました。
娘さんのことだったのですね。
素敵な帽子です・・・とってもセンスがイイですね~♪
白髪に似合う帽子なんて言い方もステキです!
投稿: dorucasu | 2014年5月24日 (土) 00時17分
ウッシーさん、お早うございます(^v^)
良かったですね(^-^)
娘さんの作ったお帽子、宝物ですね。
お母様の亡くなられた事は、悲しいけれど。。
こうしてなかなか会えなかった人と引き合わせてくれる事は多いですね。
投稿: チェストツリー | 2014年5月24日 (土) 05時19分
Nonちゃんさん、おはようございます。
こちらは、いいお天気です。
あまり寒くもありません。
白髪は帽子が難しいです。
真っ黒は似合いませんが、光る布は良いようです。
帽子の裏布も気に入りました。
投稿: ウッシー | 2014年5月24日 (土) 08時48分
dorucasuさん、おはようございます。
娘は忙しい暮らしです。
けれども、元気でいればまた会えますので希望を持ち続けます。
投稿: ウッシー | 2014年5月24日 (土) 08時52分
チェストツリーさん、おはようございます。
帽子が残っていますので、ああ、あの時娘が来たんだ、といつまでも思えることでしょう。
亡き母の棺にも、母の愛用だった孫娘帽子や多帽の帽子を入れてもらったのでした。
投稿: ウッシー | 2014年5月24日 (土) 08時56分
多帽さん、お帰りになれないのかしらと思っていました。
良かったですね。
多帽さんは、ご活躍で、ほんとうに多忙で多望な日々でしょうから、
たとえ風のようでも、帰省されて嬉しかったですね。
同じ、娘を持つ身としては、ウッシーさんのお気持ちお察しして
風さんの置き土産の素敵なキャスケットに
胸が熱くなる思いです。
投稿: nekomama | 2014年5月24日 (土) 15時08分
nekomamaさん、こんばんは。
ハラハラするような思いで娘が来るのを待ちました。
今日は東京の帽子展の撤収で忙しかったことでしょう。
孫が手伝うということでした。
愛される帽子を作ってくれるといいと、私は思っています。
あの子の祖母の棺には、「多帽の帽子」もいれてもらえたのでした。
もう少し時間にゆとりのある暮らしであればと、親としては思いますが、一所懸命に生きている母子を心で応援しています。
経済的に支えてやれるパトロンになることが出来ないのは残念です。
投稿: ウッシー | 2014年5月24日 (土) 19時39分
わたしは帽子をかぶると変態っぽくなるのでだめです。
妻と娘は非常に良く似合います。
すてきな帽子、わたしも買って上げたい気がします。
投稿: しらすぼし | 2014年5月24日 (土) 20時22分
はじめまして。
かなり前から、読ませていただいています。
刺し子の図案を探していたときに、巡り会いました。
そして、先日の「多望」の日記に、とても心を打たれて・・・。
一生懸命に生きる娘さんのことを、思いやるウッシーさんの
気持ちが、ほんとうにきれいだと思いました。(自分の名前が
入っていてびっくりもしたのですが)
その後,お母様が亡くなられたことを知りました。
わたしも,今86才の母の、消えそうな命と向き合っています。
わたしが行くのを待ちこがれているのです。
母と娘と。自分の中でふたつの役割が交錯しているんですね。
考えてみると当たり前なんですが、実感するのは
はじめてかもしれません。
どうぞ、ウッシーさん。お元気で毎日をお過ごしください。
投稿: のぞみ | 2014年5月25日 (日) 10時52分
おはようございます。
遠くに離れていると、何かがなければ中々
会うことは出来ませんね、まして、お仕事されている
のですから、でも短時間で、お顔みるだけでも嬉しいですよね
さぞ、お話が弾んだことでしょう、素敵な帽子お似合いでしょうね。
私は結婚して遠く離れて、寂しかったので、娘は徒歩2分の
所に住まわせています、今の所まだ元気なので、こちらが
助けてあげているくらいです、娘も親の近くがいいと言っています。
投稿: 忘れな草 | 2014年5月25日 (日) 12時43分
しらすぼしさん、変態ぽくなるとは
礼拝に行って来ましたが、暑いです。
日除けの帽子が必要になりましたね。
投稿: ウッシー | 2014年5月25日 (日) 14時16分
のぞみさん、お母様の所に行ってあげてくださいね。
私はもっと頻繁に行くべきでした。
後悔してももう遅いですけど。
今は何となく物憂くやるせない気持ちに襲われていますが、暑くて額に汗をかいています。
汗など今の私には似合いませんのに。
投稿: ウッシー | 2014年5月25日 (日) 14時20分
忘れな草さん、娘はよく帰ってきてくれたと思います。
綱渡りみたいで、はらはらしました。
本人は気がすんだでしょうか。
浜松あたりでドッキングして2泊くらいしたいね、と話しました。
そういうことを楽しみにしながら暮らしたいと思います。
投稿: ウッシー | 2014年5月25日 (日) 14時24分