礼拝と亀と三七日のお参りと
先週、玄関脇の吊り鉢に植えてもらったベゴニア ボンボリーナです。
昨日の朝は久しぶりに庭にカメが来ていました。
教会の礼拝に行く前に、そっと望遠で撮りました。
お昼に教会から帰った時は、掘った穴は跡形もなく埋め戻されていました。
家の庭には、以前にもカメが来ましたが、卵が孵ったのを見たことはありませんでした。
モグラや蛇もいますから、なかなかきびしいのでしょう。
今回は、人の目につきやすい場所で、蛇やモグラは来にくいのではないかと思います。
子亀が誕生するといいのですが…。
午後には年寄りふたりと高2かりんが母のお墓に参り、その足で実家に三七日(みいなのか)のお参りに行きました。
毎週、お坊様が来て下さるのでした。
昨日は、実家にいたのは弟ひとりだけでした。
家のおじいさんは、神道だからお念仏に唱和しないし、私はもちろん黙祷、かりんも唱えません。
この家族はいったい何者?と、お坊様に思われているのではないでしょうか。
それでも、七日ごとのお参りは大切にしたい私たちです。
お坊様のお経の後の法話も静かに聞かせて頂き、帰宅は5時近くになりました。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
お読みいただきありがとうございます。
いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« 風のようにやってきて | トップページ | ネコの写真を送ります »
「その他」カテゴリの記事
- あこがれ(2021.08.08)
- 睡眠薬はもらわなかった(2021.08.07)
- 安心なような(2021.08.06)
- 同じ部屋のOさんのこと(2021.08.05)
- 3種の検査(2021.08.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント