古傘や ほどきもせずに 切り離し
こわれたナイロン傘の布
つなぎ目をほどくのも面倒に思って、縫い目の際から切り離しました。
共布で持ち手をつけると、手提げは一枚しか作れませんが、テープの持ち手にすれば手提げは二枚になります。
共布の持ち手にするか
それとも…
悩むほどのことではありませんよね。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« 「ヘイ」か「ハエ」か | トップページ | ほんの少しでいいのですから »
「趣味の手作り」カテゴリの記事
- 道行コートから その2(2021.05.19)
- まるで夏の日差し★道行コートから その1(2021.05.14)
- お盆を前にして(2019.08.07)
- むかし作った小物入れが役に立っています(2019.08.06)
- 作った物 買った物(2019.07.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
工場でつくられた傘を手仕事で再利用されているのですね。
縫い物が上手っていいことですね!
投稿: しらすぼし | 2014年7月20日 (日) 20時44分
こんばんは
欲ばりだから、やっぱりテープの持ち手で可愛くて
2枚欲しいわ、小さくてバッグに入れて置くのに
もってこいですね、やる気出して作らなくっちゃ。
投稿: 忘れな草 | 2014年7月21日 (月) 18時50分
しらすぼしさん、こんばんは。
昨日は一人家で礼拝でした。
一人でいるとさびしくて縫い物がしたくなったのでした。
さびしい時は
ぼんやりしててはだめ
手を動かして 何かを生み出すの
さびしさが 少しうすらぐから
(ウッシー心の詩集もどきより)
投稿: ウッシー | 2014年7月21日 (月) 21時06分
忘れな草さん、こんばんは。

私もよくばりだから
2枚作っちゃいますわ。
投稿: ウッシー | 2014年7月21日 (月) 21時08分
ウッシーさん、おはようございます。
楽な作り方を教えていただきました。
私も壊れた傘をどうしようかと考えていたところです。すべてほどくのは大変と・・・思っていたのです。感謝!
投稿: dorucasu | 2014年7月22日 (火) 08時56分
dorucasuさん、こんにちは。
古い古い傘なら、糸が弱っていてぴ~っとほどけますが、
そうでないのはほどけないですね。
今回、私も楽しました。
投稿: ウッシー | 2014年7月22日 (火) 13時08分