寒冷前線が通過して
昨日は、日傘、クールマフラー、冷水入り水筒、の熱中症対策をして教会の礼拝に行きました。
礼拝が終ったあと、いつも隣に座って下さるT子さんから「気を付けて帰って下さいね」と声をかけられ「ありがとうございます、あなたもね」とお別れして、後ろの席のHさんといっしょに帰ることにしました。
Hさんは、私鉄、私はJRに乗るために駅まで同行するのでした。
礼拝堂を出ると、一人の長老さんが「お茶飲んで行って下さい」と笑顔で言って下さいました。
「私、持って来たんです、お水」
「冷えたお茶ですよ、よく冷えてますよ」
「私のお水、氷入っているんです」
「あ、そうですか、でも、教会のお茶ですから…」
「ああ、そうですね、頂きます、頂きます」
私はHさんにも勧めました。
Hさんが、先刻、バッグから取り出したスポーツドリンクを飲んでいるのを私は見ましたが、「教会のお茶ですから頂きましょうよ」と勧めたのでした。
お茶を頂きすぐに流し台の前に行ってコップを洗うHさんに、私も続きました。
そして、時間は大丈夫か確かめあって駅に向かったのでした。
外は思いのほか涼しい風が吹き、空にうす雲が広がっていました。
3時頃から雨が降ると言う予報でした。
雨が降り出したのは、午後2時過ぎではなかったでしょうか。
大した雨ではありませんでしたが、そのあと気候が変わりました。
気温、湿度が下がり、爽やかな風が吹きわたるようになったのでした。
寒冷前線が通過したのですね。
その後冷房は夕食時だけにして、夜も久しぶりに安心して眠ることが出来ました。
今日も冷房無しで過ごしています。
2~3日前の猛暑とは比べ物になりません。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« 恨んだりもしたけれど | トップページ | お盆の前の行事 »
「教会」カテゴリの記事
- イースターの礼拝に行ってきました(2021.04.04)
- 昨夜は教会のキャンドルサービスに(2019.12.25)
- ”脱兎の如く”とはこういうこと?(2019.12.23)
- イースター礼拝に(2019.04.21)
- 今年はじめての日曜日に(2019.01.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ウッシーさん こんばんは、
一雨が涼しい風を運んできてうれしいですね。
夏のお出かけは熱中対策の用意もバッチリ (^ ^)
どこも異常気候でしょうか、夏でもあまり暑くならない当地方も
急に猛暑がきたりしてます。
おだいじに
投稿: しおかぜ | 2014年7月28日 (月) 23時11分
ウッシーさん、お早うございます(^^)v
教会のお茶と思うだけでお徳がありますね(^v^)
考え次第ですが・・素敵です。
涼しくなって助かりますが・・、まだまだ暑い日が続きますから熱中症対策も万全デスね(^v^)
元気に楽しく頑張っているウッシーさんに感心致します(^^)v
投稿: チェストツリー | 2014年7月29日 (火) 09時16分
本日高齢者のお仲間入りをしました。
あんまり若いときと変わらない。
介護センターの方がいらしたの。主人に聞き取り。
「歯は? 白内障はどうですか?」な~んてあれこれ聞かれましたよ。
俺はまだ大丈夫だ!と言いたかったでしょうに(笑)
暑さまだまだ続きます。お大事に♪
投稿: じじ | 2014年7月29日 (火) 15時57分
しおかぜさん、気候が何故か荒々しくなってしまいましたね。
降れば大雨、吹けば突風です。
昔はこんなことはなかったですよねえ。
お身体大切になさってくださいね。
投稿: ウッシー | 2014年7月29日 (火) 18時20分
チェストツリーさん、暑い季節は腰痛、足のしびれがほとんどないので助かります。
血の巡りが良いのでしょうね。
こうして身体が動けるうちに、出かけたり、物置整理などしておきます。
出かけると言っても、遊びで遠出をすることはないのですけれどね。
遊びが足りないのはよくわかっています。
温泉に行けたらいいですねえ。
投稿: ウッシー | 2014年7月29日 (火) 18時28分
じじさん、おめでとうございます。

私は秋には77歳です。
恐ろしいような年齢です。
お互いに身体に気をつけましょうね。
投稿: ウッシー | 2014年7月29日 (火) 18時30分