お見舞いのお言葉ありがとうございます
この度、当地方の大雨をご心配下さり、たくさんのコメントを頂戴しましてまことにありがとうございます。
わが家は二級河川のすぐ近くですので、水位ばかりを気にして過ごしました。
幸いに停電がなかったので、ずっとテレビで情報を得ることが出来て助かりました。
川の水位の危険度レベルというのが、決められていることも今回はじめて知りました。
レベル5 氾濫の発生
レベル4 氾濫危険水位
レベル3 避難判断水位
レベル2 氾濫注意水位
レベル1 水防団待機水位
昨夕、我家の近くの川の水位は、レベル1でした。
そのため、自主避難することも考えて、非常持ち出しリュックの点検をしました。
結局、大雨の中を外に出る方が危険と考え、様子を見る間に雨量が減り、川の水位が下がったのでした。
テレビの情報で川の水位がわかるのは、本当にありがたいと思いました。
それと、パソコン、孫のスマホ、私の携帯に県や市からの防災メールを受信できる設定にしてあったのが良かったと思います。
情報のありがたさを、あらためて知ったのでした。
また、台風から遠くても安心できないことも身をもって知りました。
台風シーズンは、まだまだこれからだと思います。
みなさまも、どうかお気をつけになって下さい。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« お盆の前の行事 | トップページ | 名古屋へとんぼ返りで »
「その他」カテゴリの記事
- あこがれ(2021.08.08)
- 睡眠薬はもらわなかった(2021.08.07)
- 安心なような(2021.08.06)
- 同じ部屋のOさんのこと(2021.08.05)
- 3種の検査(2021.08.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ご無事でなにより。
水の災害は怖いですね。
どうぞ、安全に過ごしてください。
投稿: しらすぼし | 2014年8月11日 (月) 03時08分
しらすぼしさん、ありがとうございます。
お宅様の方は大丈夫でしたでしょうか?
教会の方々も。
私はJRが運転中止で礼拝にも行かれませんでした。
今回は台風よりも前日の大雨に心配しました。
投稿: ウッシー | 2014年8月11日 (月) 09時33分