コメントからヒントを頂いて腹巻を
腹巻作りが、はたして趣味の手作りと言えるのかどうかはわかりませんが、自分の腹巻を作っているところです。
何度も洗濯して、柔らかく薄くなった敷き布団パットを内側にして作っています。
外側のありあわせのハギレに、前掛けにしていた麻の葉もようの刺し子布を、お腹の正面の辺りに接ぎ合わせました。
実は、先日の「腹巻がほしくて」の記事に対して下さった、nekomamaさんのコメントからヒントを頂いたのです。
nekomamaさんがお小さい頃つけていらした、お祖母様手製の腹巻には刺子がされていたそうで、私もと真似して元前掛けの刺子布を接ぎ合わせたというわけです。
前掛けといっても、お腹隠しのおしゃれ前掛けだったので、シミも汚れもついていませんでした。
前掛け時代と同じく、腹巻となっても、私のお腹をカバーしてくれることになった「麻の葉刺子布」に、何卒よろしくと願いながら縫い進めています。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
台風の前ぶれの雨が降る中、教会の礼拝に行って来ました。
帰りはいつものJRではなく、大先輩のNさんの息子さんの車で家まで送って頂きました。
どうか台風がそれてほしいと思いながらの記事送信です。
どこにも被害が出ませんように、御護りを祈り願います。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« 別れる練習をしながら (祝魂歌より) | トップページ | とっても元気なシクラメン »
「趣味の手作り」カテゴリの記事
- 道行コートから その2(2021.05.19)
- まるで夏の日差し★道行コートから その1(2021.05.14)
- お盆を前にして(2019.08.07)
- むかし作った小物入れが役に立っています(2019.08.06)
- 作った物 買った物(2019.07.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ウッシーさん おはようございます、
台風18号は今はどの辺りでしょうか。
そちらの方は如何でしょうか。
被害が無い事をお祈りしております。
刺し子を使った腹巻きになるのですね
前掛けになり腹巻きになったりと、刺し子さんは大忙しのよう〜
柔らかいすてきな物でお腹も温かくなる事でしょうね。
投稿: しおかぜ | 2014年10月 6日 (月) 10時28分
しおかぜさん、ありがとうございます。
明け方から雨風がひどくなって不安でしたが、南の海上を通過して行ってくれました。
今は関東の方々が大変な思いをしていらっしゃることでしょう。
自宅待機だった孫は、警報が解除されたが本日は休校とのメールが来て、「やったあ!」と喜んでいます。(おバカさんね)
腹巻は出来上がり巻いて寝ましたが、ゆったりして締め付けもなく、あたたかくてよかったです。
投稿: ウッシー | 2014年10月 6日 (月) 10時49分
ウッシ―さん こんばんは
お久し振りです。 先日の別れる練習をしながら という、詩を拝見して ウッシ-
さんにお話ししてみたくなりました。今月の一日に 夫を亡くしました。肺がんからの
腹膜炎でした。今お骨を目の前にしても 葬儀をすませても私の目の前で息を
引き取ってもどうしても 信じられないのです。
どこかで 生きていて私を待っている。この 気持ちから逃げられません。
別れる 練習ということが 必要だったのかもという気が してきました。
投稿: さくらママ | 2014年10月 6日 (月) 23時43分
さくらママさん、おはようございます。
コメントまことにありがとうございます。
悲しい秋になってしまわれましたね。
お慰めの言葉も上滑りしそうで、ただ静かにお祈り申し上げたく思います。
別れの練習は、言うのは簡単ですが、ほんとうに出来るのでしょうかと思ってしまいます。
別れの時が来た時はやっぱり信じられないのかもしれません。
それでもいいではないかととも思います。
たとえ練習をしてきたとしても、喪失感の大きさに変わりはないと思います。
むしろ私は、さくらママさんが、悲しみの中でご自分をしっかりと見つめられ、コメントをお書き下さったことに深く感動しております。
さくらママさん、どうかお身体に気をつけられて、ご主人との思い出の中で穏やかにお過ごし下さいね。
なぐさめ、励ましがありますようお祈りいたします。
投稿: ウッシー | 2014年10月 7日 (火) 07時41分