ランチベルト
「わたしの4人目の子ども」と言って、友達との間の自虐ネタにしている高2孫の期末テストが、来週の月曜日から始まります。
お弁当入れも、今日でしばらくお休みです。
テストで、点がたくさん取れるように、点々の柄の布で包んだお弁当は、「作った」と言うのははばかられ、「入れた」としか言えません。
何となれば、おかずの大半をお弁当用の冷凍食品に頼っているからです。
それはそれとして、テスト前はお弁当箱にはめる「ランチベルト」にも気持ちをこめたくなります。
赤っぽいのは「赤点」を、白は「白紙」を連想してしまいますねえ。
今まではテストが近づいても可愛い赤っぽいのを使っていたのですが、他にもランチベルトがあったのを思い出したので、今朝は引き出しをかきまわして見つけました。
これなら良いでしょうかねえ。
高校生には幼稚ですけどねえ。
神さま、どうかお許しください、こんなゲン担ぎなどして…。
母のない子と、愚かな年寄りを今日もお護り下さいますように。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« サボり病に罹りそうでした | トップページ | アドベントキャンドル »
「その他」カテゴリの記事
- あこがれ(2021.08.08)
- 睡眠薬はもらわなかった(2021.08.07)
- 安心なような(2021.08.06)
- 同じ部屋のOさんのこと(2021.08.05)
- 3種の検査(2021.08.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ウッシ-さん おはようございます
昨日は お心のこもったお返事ありがとうございました。
可愛いランチベルト お弁当箱 私には娘がいないので ランチベルト どころか
可愛いものに縁遠い暮らしでしたね。 可愛い物を手に取ると くすぐったい様な
気持ちになります。 夫が いなくなった今 一人のお昼ご飯に 戸惑っている私
です。
今日も暖かい日です。お気を付けてお過ごしください。
投稿: さくらママ | 2014年11月28日 (金) 11時12分
さくらママさん、こんにちは。
今日もコメントをありがとうございます。
お天気です。
穏やかな
こういう穏やかさはありがたいですけれど、寂しさも漂うのですねえ。
雨や風は気が滅入り、嵐は恐ろしく、好天なればまた寂しさを覚えます。
人間とは悲しい存在ですね。
喪中ハガキをパソコンで作成したので、午後から投函して来ます。
こういう物を出さねばならないこともまたさびしいことです。
受け取った方々も、一瞬しゅんとなってお読み下さるのでしょう。
それでも、ここで気持ちの区切りをつけなければと思って重い心で作成したのでした。
お一人のお昼に戸惑い、わかります。
私の知人はわりと早くご主人を亡くしましたが、「自分のために食事だけはきちんと作って食べたい」と言っていました。
偉い人だと思いました。
私にはそれが出来るでしょうか。
さくらママさんのコメントからしみじみ考えさせていただきました。
どうぞお好きなものをお食べ下さいね。
そしてお身体を大切になさってくださいね。
投稿: ウッシー | 2014年11月28日 (金) 11時28分
ウッシーさん、こんにちは
ゲン担ぎも祈りでは?
私はこの頃はやっとみなさんの言動が少し理解できるようになりました。ほかの宗教の中で真心こめて祈っている姿にも感激するようにも・・・
これもよる年波でしょうか???
投稿: dorucasu | 2014年11月28日 (金) 14時37分
晩秋だからでしょうか、日暮の速さでしょうか、年老いていく寂しさなのでしょうか
何とはなしに浮かないこの頃です。 コメントもお送りできず、失礼いたしました。
ゲン担ぎとおしゃる中に、大きな愛が伝わってきます。
私も、苦しい時の神頼み! 孫の受験に近くの神社で、合格祈願のお守りを戴いてきました。 神もお情けをくださったのでしょうか合格しました。
話が飛んでしまいますが、昨日は好天の中、心通わす友人と二人して、横浜みなとみらいをお喋りしながら、散歩してきました。
イチョウ並木 大桟橋に寄港中の 飛鳥 青い穏やかな海と空を眺め 心の小春日和
の一日に、明日からの活力にしようね!! との合言葉で別れたのです。
小さな幸せ ウッシ-さん曰く 普通のことがいいのですね
投稿: すみれ | 2014年11月28日 (金) 20時29分
dorucasuさん、ありがとうございました。
自分とは違う信仰であっても、こころから祈る人には感動をおぼえますね。
ゲン担ぎも祈りと言って下さって嬉しく思います。
言葉でなく行為で祈っているのかもしれませんね。
祈ることが出来るのは幸いです。
投稿: ウッシー | 2014年11月28日 (金) 21時04分
すみれさん、ありがとうございました。
孫が夜遅くまで勉強しているのを見ると、自分はあんなにはしなかったのでは?と反省します。
悔いの残らないように頑張ってほしいと思います。
どうも最近身近な人の衝撃的な情報が入りまして、心が沈みます。
認知症になってしまったとか、手術もできない病気になったとか…。
それが年をとると言うことなのでしょうね。
受け入れなければならないと思いますが、苦しいです。
今を大切にしなければとあらためて知る思いです。
投稿: ウッシー | 2014年11月28日 (金) 21時13分
ウッシーさん こんばんは、
四人目のこども・・いい響きです、子供が少ない今の時代には!
ランチベルトと言う良い物があるんですねえ。
幾つになっても可愛い物は見るだけで顔もほころびます。
サンドイッチが主流のこちらのランチの入れ物はペーパーバックです。
なんとも味気ないです〜
今日も無事でありますように・・家族が元気でありますように・・とお願いの祈りばかりです。
投稿: しおかぜ | 2014年11月29日 (土) 00時56分
しおかぜさん、おはようございます。
今朝は雨ですが、午後には止むとか、あたたかい土曜日です。
息子は休日出勤し、他の家族は在宅です。
朝食の後、主人が小学校の資源回収のために古新聞などを車に積んで公園まで運びました。
子ども二人いや、(四人?)がお世話になった小学校なので。(笑)
むかしは廃品回収と言いましたが、今は資源回収と言うのですね。
いつのまにか呼び方が変わりました。
しおかぜさんには、メールのような感じでお返事と言うより生活の報告ですね。
お元気でお過ごし下さいね。
投稿: ウッシー | 2014年11月29日 (土) 08時57分
ウッシーさん、こんにちは(^v^)
想ってくれる人がいる、これは最高の幸せですよね(^O^)/
こうしてお孫ちゃんは、愛に包まれて大きくなっているのですね~♪
世代間の差が騒がれていても、ココではお互いの事だけでなく、相手の事も理解する暮らしがあるのでしょうね~(^v^)
大変でしょうが、いい感じですね(*^_^*)
投稿: チェストツリー | 2014年11月29日 (土) 09時29分
チェストツリーさん、こんにちは。
もう夕方が近いですけどね。
家の子たちは可哀そうだと思うのですが、これも人生ですからね。
強く生きてほしいと思います。
思い出してほしい私の姿としては、祈る姿でしょうか。
今となってはそれだけです。
投稿: ウッシー | 2014年11月29日 (土) 15時46分
かわいいお星様の
ランチベルトですね^^
本当に愛して育てられているのですね。
私たちに神様がお求めになる戒め、
二つだけ。
御名を知ること、そして互いに愛し合う。
(1ヨハネ3章)
それでは。
投稿: しらすぼし | 2014年11月30日 (日) 18時04分
しらすぼしさん、ありがとうございます。
昨日は礼拝に行きました。
クリスマスが来ますね。
投稿: ウッシー | 2014年12月 1日 (月) 08時38分