精神的隠居 一時的隠居 これって責任放棄なだけ?
数日前、ふと閃いた言葉があります。
「精神的隠居」
約17年間続けてきた孫姉妹の母親代わりの役目を、重たく感じるようになって来ました。
上の孫は、あと2ヶ月で23歳、下は春には高3になります。
「もう、そろそろいいんじゃないの?」
「いやいや、まだまだこれからさ」
の思いが交差します。
連休二日目の今朝、姉さん孫は定時に出勤、高2孫は半日部活動のため登校でした。
台所で、姉さん孫が朝食を作り、自分のお弁当を入れている物音を聞きながら、私は布団の中にいました。
「行って来ます」
「ごめんな」
6時45分、いつものように姉さん孫が仕事に出かけました。
7時、制服に着替えた高2孫が何かを取りに部屋に入って来ました。
「おはよう、元気ですか」
「おはよう、1時的に隠居中です」
上手いこと言ったではないか。
一時的に隠居とはねえ。
よし、これで行こう、身体が疲れた時は一時的隠居、そしてこころは常に精神的隠居。
カッカすることはないのだよ。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
応援ありがとうございます。
にほんブログ村
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« アクリルたわしは知っている | トップページ | へんし~ん! »
「日々のつぶやき」カテゴリの記事
- 3が3つ並ぶ日です(2021.03.03)
- 何もない日(2021.02.25)
- 電話が出来るのは不幸中の幸い(2021.02.22)
- くしゃくしゃのマスクで気がくしゃくしゃ(>_<)(2020.12.24)
- 今日は3人いる(2020.11.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ウッシーさん おはようございます、
17年もの間の母親代わりのお役目、言葉には言えない程の重みでしょう。
それも60才ころから、疲れも出ますでしょう。
一時的隠居、こころの精神的隠居・・いい響き
これを時折使いこなして元気を〜
投稿: しおかぜ | 2015年1月12日 (月) 09時53分
長い期間大変なご苦労をなさいましたね。
きっとお孫様のお母様(お嫁さん)は空から
見て大きな感謝の念をお持ちのことと思います。
どうぞ時々心も体も休めて健康を維持なさって
お過ごしください。
投稿: ほたる | 2015年1月12日 (月) 12時55分
こんにちは
お二人のお孫さん、本当に立派にお育てになりましたね。
お仕事前に自分のお弁当を作り、健気なお姿想像した
だけでも立派としか言いようがありません。
私もたまには、ゆっくり寝ていたい時だってあり
一人隠居したくもなります、朝食くらい自分勝手に
食べてくれればいいのに、待っていると思うと
急いで起きなくてはと焦ります。女は生きてる
限り主婦リタイヤ出来ないんですね、
愚痴ってしまいごめんなさい。
投稿: 忘れな草 | 2015年1月12日 (月) 14時04分
こにちは ウッシ-さん
下のお孫さんの おはよう 元気ですか って声かけ素敵ですね。
きっと 心配なさっているのに 若い心で自分なりに声を かけていられるのですね。
何もやりたくない時も 出来ない時もあります。
昨日 ある神社で 生まれて初めておみくじをひきました。
大吉 待ち人・・来ます
夢で来てくれるのかな
寒さがきびしいです。 お身体大切に
投稿: さくらママ | 2015年1月12日 (月) 15時12分
しおかぜさん、こんばんは。
そちらの気候はいかがでしょうか?
以前には被害者意識ではと、愚痴もこぼせませんでした。
今は何でもありのまま…。
たとえひとときでも、隠居は気が楽になります。
投稿: ウッシー | 2015年1月12日 (月) 17時21分
ほたるさん、こんばんは。
普通におばあさんしたいと、何度も思いましたね。
孫でも孫らしくない、し。
これは授かりですが、気持ちの持ちようで気分が楽なりますね。
投稿: ウッシー | 2015年1月12日 (月) 17時23分
忘れな草さん、こんばんは。
いつも、いつまでも、主婦は元気だと思われているんですね。
元気ではない時もあるのにね。
実力行使、ストライキ、これしかないのかしらんね。
投稿: ウッシー | 2015年1月12日 (月) 17時26分
さくらママさん、こんばんは。
法要、無事お済になりましたか。
お寒い中大変でしたね。
待ち人、夢で来てほしいですね。
思っているから、きっと来てくれます。
お身体に気を付けて下さいね。
お疲れが出ませんようお祈りします。
投稿: ウッシー | 2015年1月12日 (月) 17時29分
ウッシ-さん
コメントに お返事ありがとうございました。
大安でなくって大吉ですよね。
ごめんなさい。
投稿: さくらママ | 2015年1月12日 (月) 17時48分
さくらママさん、気付かずにいて、ごめんなさいね。
先ほど訂正させて頂きました。
やっぱり気になりますものね。
私も、コメントでは失敗の猛者です。
投稿: ウッシー | 2015年1月12日 (月) 19時00分
ウッシーさん、お早うございます(*^_^*)
姉さん孫は、自分でお弁当を作って仕事へ、高2孫さんは元気ですか?
お二人ともウッシーさんが、手塩にかけて頑張って育てた立派な子デス(^O^)/
成人式ではありませんが、、少し手を離しても大丈夫!
思いやりも十分にあるお嬢さんたちですから。。。
距離を置いて見る頃かもしれませんね(^-^)
寒さが厳しい頃ですからご自愛くださいね(^-^)
投稿: チェストツリー | 2015年1月13日 (火) 05時56分
チェストツリーさん、おはようございます。


ありがとうございます。
子育てに自信のない私が、孫まで育てることになって…。
距離を置く時期が来たのでしょうか。
いろいろ考える昨今です。
投稿: ウッシー | 2015年1月13日 (火) 08時08分