思うこと(お正月らしくないけど)
Sさんの奥さん、お元気なのかなあ、と思います。
二つ折れに腰が曲がった姿でスーパーに買い物に来ていたけれど、最近は見かけなくなりました。
旦那さんの運転する車で、スーパーに来ていたのでした。
長い間食事処で働いていた人で、料理上手な奥さんでした。
年をとり、二つ折れの身体になっても、旦那さんのために料理を作り続けていたのだと思います。
けれどもSさんの奥さんの買い物籠の中身が、次第に変わって行きました。
お総菜売り場で、少人数用のパックをあれこれ選んでいたのを私は見ました。
台所に立つのも大変になったのだと思いました。
旦那さんは、二つ折れの奥さんの後からいつも所在無げについて歩いていました。
白髪もなく、奥さんよりも若く見えて元気そうでしたが、台所仕事が全然だめで奥さんに頼りきりだったのでした。
Sさんの奥さんは、もう今ではスーパーにも来られなくなってしまったのでしょうか。
腰痛は足に来て、歩けなくなりますからね。
二人してどうして暮らしているのでしょうか。
旦那さん、少しは台所仕事ができるようになったでしょうか。
ヘルパーさんに家事援助してもらっているのでしょうか。
男性も簡単な煮炊きくらいはできなければ。
自分で作れそうになかったら、せめて一人で買い物ぐらいはできるようにならなければ。
犬猫ではないのだから、人間なのだからしっかりしなければ。
お正月でも家族の食べる物のことばかり考えているので、Sさんの奥さんのことを思ってしまいました。
決して他人事ではありません。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
応援ありがとうございます。
にほんブログ村
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« 新しい年のはじめに | トップページ | 今日は買い物はじめ(^_^;) »
「その他」カテゴリの記事
- あこがれ(2021.08.08)
- 睡眠薬はもらわなかった(2021.08.07)
- 安心なような(2021.08.06)
- 同じ部屋のOさんのこと(2021.08.05)
- 3種の検査(2021.08.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは
そうですよね、いつもみていた人を見かけなく
なると他人でも気になりますよね、私の周りでも
80歳くらいのおばあちゃんが、毎日散歩していて
我が家の門のところで、いつも一休みしていた
のですが、全然見かけなくなり、気にかかっています。
知らない人なので声をかけた事はないのです。
今日は初詣に行って来ました、去年は病気ばかり
して、医者通いが忙しかったので、健康な一年で
有りますようにとしっかり拝んで来ました。
金運、健康運のだるまに、お守り袋も買ってきました。
宝くじは2千万、組数もあっていて数字も組み替えれば
あっていたのに悔しい、夢と消えました。
投稿: 忘れな草 | 2015年1月 2日 (金) 21時36分
ウッシーさん、こんばんは
自分の食べるものぐらいは用意できなければいけませんね!
私は60前にオットットと離れ彼は二年間主夫をしました(笑)
彼は家族には恵まれなかったので自炊ができたのでした。
だから安心して離れることができましたヨ!!
投稿: dorucasu | 2015年1月 2日 (金) 23時46分
おはようございます。
良いお正月を過ごされてますか?
今日はもう3日になりましたね。
今日の記事は他人事ではありませんね。
明日はわが身の事と思わざるを得ません。
男性が奥さんに病気をされたり先立たれたり
した後急に弱るのは奥さんに頼り切っていた人、
家事をしたことが無い人だそうです。
投稿: ほたる | 2015年1月 3日 (土) 08時02分
忘れな草さん、お身体気を付けて下さいね。

宝くじ、残念でしたね。
私は、くじ買うお金を惜しんで、夢のないことです。
今年は小さな夢でも追いたいです。
宝くじ一枚買うとか。
削りくじにするとか。
投稿: ウッシー | 2015年1月 3日 (土) 09時17分
dorucasuさん、ありがとうございます。
私は炊事のできる男子が一番だと思います。
腰の曲がった老妻に頼ってるなんて、男の屑ですよ。
「俺に任せろ!」と言ってやれよ、と吠えまくりたいです。
これ、本心!
投稿: ウッシー | 2015年1月 3日 (土) 09時21分
はたるさん、おはようございます。
女も時には台所をほっぽり出して出かけるべきですね。
「勝手に食べとってね」と言い捨てて。
私は今年はそれを実行したいです。
亭主のためにもなることですもん。
投稿: ウッシー | 2015年1月 3日 (土) 09時25分
ウッシーさん おはようございます、
人ごとではないな〜と思い乍ら読ませていただきました。
我がオットは煮物や炒め物などは出来ないけど、買い物大好きです。
こちらに来てから小さな子供がいては食料品買いも侭にならず、オットの役目に。
お料理上手な奥さんではダンナさまも手出しはできなかったかもしれませんね。
今日はそれぞれご自由に〜という日もあっても良いですねえ。
投稿: しおかぜ | 2015年1月 3日 (土) 11時10分
しおかぜさん、ありがとうございます。
お買い物好きのご主人なら安心ですね。

これからは男の子も身の回りのこと、家事上手に育てなければと思います。
始祖鳥、化石のごとき旦那を持つと大変なことになりますね。
始祖鳥、化石本人にしたって悲劇ですから。
投稿: ウッシー | 2015年1月 3日 (土) 15時40分
雪のちらつく凍てつくような新年の幕開けでした。
今年もよろしくお願いいたします。
日々 これからのことを考える時間が多くなりますね
頂いた賀状の中に 知り合いの友人が、召されたとありました。
彼女は、起伏の多い人生を送り 時折深い話をしたりした間柄でした。
寂しいです
殿方の 家事ですが、わが夫は頼めばだいたいできますが、
自分ができることもあり うるさい という、マイナスもあります。
ないものねだり どちらが楽でしょうか---
せめて そこそこ元気で 自分のことは最小限できたらよいですね
穏やかな一年であります様お祈りいたします。
投稿: すみれ | 2015年1月 3日 (土) 17時09分
すみれさん、ありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
私は、この年末年始があまりにも身体がきついので、これからどうしたらいいのか考え中です。
上の孫は仕事が忙しく、特にこの時期は大変。
下の孫は、今後ますます勉強に追われるようになります。
夫は高齢で私以上に身体がきついと思います。
賢くならなければと思います。
投稿: ウッシー | 2015年1月 3日 (土) 18時17分
昨秋の初めて拝見。感動!です。わたしも、高齢者の仲間入り。見習いたい~です。着実で真摯なお姿。ユーモアセンスもお持ち。最高!
投稿: 海辺のアン | 2015年1月 6日 (火) 11時17分
海辺のアンさん、はじめまして。
破れだらけなので恥ずかしいです。
これからもよろしくお願いします。
投稿: ウッシー | 2015年1月 6日 (火) 15時37分