こま切れ時間をつなぎあわせて
今朝は睡蓮の水鉢に薄氷が張っていました。
4年前のあの日を思い起こす寒さとなっています。
県立高校の入試日なので、高2孫は授業も部活も休みです。
友だちとカラオケだそうで先ほど出かけましたが、行きしなにおじいさんから言われていました。
「今日は、黙祷をするんだよ」
友だちといっしょのカラオケの最中に、黙祷するだろうか?と私は思いました。
そして、たとえ黙祷できなかったとしても、せめてその時間を覚えていていてほしい、心に痛みを覚えてほしいと思いながら、孫を送り出しました。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
こま切れの時間をつなぎあわせて刺している「平組み卍つなぎ」の刺し子です。
裏側から刺しています。
もう少し進めたいと思うところでやめるようにしています。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
昨日作った作り置きのおかず、竹輪と糸こんにゃくの炒め煮。
きざみ昆布の煮物です。
外は冷たい強風です。
静かに家で過ごしたいと思います。
今日も終りまでご覧下さりありがとうございます。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
ブログランキングに参加しています。
応援ありがとうございます。
« 追われるよりも | トップページ | 常備菜作り☆刺子できあがり »
「日々のこと」カテゴリの記事
- 6月6日と書いてしまった(2021.07.06)
- 亀の来る季節(2021.05.18)
- 昨日のこと、その前の日のこと(2021.05.16)
- 急に暑くなり (2021.05.06)
- 長寿?の睡蓮(2021.05.05)
「趣味の手作り」カテゴリの記事
- 道行コートから その2(2021.05.19)
- まるで夏の日差し★道行コートから その1(2021.05.14)
- お盆を前にして(2019.08.07)
- むかし作った小物入れが役に立っています(2019.08.06)
- 作った物 買った物(2019.07.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは。
あれから四年たちましたね。
あの日も寒かったですがきょうはあの日を
上回る荒天となりました。
早く被災した方々が平和な生活に戻れることを
日々願っております。
刺し子は随分きれいに“面積”を広げてきましたね。
美味しそうなご馳走の写真もあって思わず食べたくなりました。
ウッシーさんは何でも出来る方ですね。
投稿: ほたる | 2015年3月11日 (水) 16時51分
ほたるさん、こんばんは。
4年前TVで見た津波のすざまじかったことを忘れません。
南海トラフの大地震が襲うとされる我が地域ですから、明日は我が身なのです。
今日も寒かったですね。
春が待たれます。
毎日、茶色の「バアサンおかず」を作っていますの。(笑)
若い者にも食べさせようと、せっせと作っています。
投稿: ウッシー | 2015年3月11日 (水) 19時11分
ウッシーさん、こんばんは。
ニンジンいため、おいしくできました!ありがとうございました。次は玉葱に挑戦します。
わが家は義母とふたり暮らし(義父は亡くなりまして、私の夫は単身赴任。私たち夫婦に子供はいません)の年寄り家族なので、こういうおかずはうれしいです。今日のおかずもおいしそう!
またもや質問ですがきざみ昆布は甘辛ですか?それとも甘みはいれていませんか?
投稿: ほりっち | 2015年3月12日 (木) 23時26分
ほりっちさん、おはようございます。
ご丁寧にありがとうございます。
きざみ昆布はお砂糖も入っています。
めんつゆを煮物の割合にうすめて、お砂糖を少し足しました。
あまり濃い味ではありませんが、昆布そのもののだしが出て、おいしいです。
食べちゃって、あとわずかになりましたけど。
投稿: ウッシー | 2015年3月13日 (金) 08時09分