ブログで雛祭り
家の孫姉妹も大きくなったので、雛祭りと言っても特別なことはしません。
母方のおばあちゃんが買ってくれたお雛さまは、居間のテレビ台の上に飾っています。
私のミニ雛は、玄関の下駄箱の上です。
10年くらい前、公民館の折り紙教室で習った折り紙のお雛さまも出しました。
何も変わったことはしないと決めたものの、テスト中で帰宅の早い高2孫が食べるかな?と、久しぶりに簡単ケーキを焼きました。
ケーキが焼けるまでと始めた大人の塗り絵は、まだ途中です。
もっと色を塗り重ねないといけません。
ぬり絵のタイトルは「雛節句」です。
ぬり絵は中断、ブログもここまでにして、台所に行かなくては。
浮かれても おれず老主婦 米を研ぎ(川柳もどき)
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
ブログランキングに参加しています。
いつもお世話をおかけしています。
にほんブログ村
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« もう少しだ!☆刺子の準備 | トップページ | 寒い啓蟄☆刺子スタート »
「日々のこと」カテゴリの記事
- 6月6日と書いてしまった(2021.07.06)
- 亀の来る季節(2021.05.18)
- 昨日のこと、その前の日のこと(2021.05.16)
- 急に暑くなり (2021.05.06)
- 長寿?の睡蓮(2021.05.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは
自分用に可愛いお雛様があって
いいですね、私もお雛様の小さななタペストリー
を何年か前に作り、毎年出していたのですが
どこかえしまい込んで探しても出てこない、いよいよ
頭の方が心配になって来ました。
孫に稲荷ずしに、うずらの玉子を頭にして
お雛様を作らせ、飾りました。
持って行きなと言ったら、ママが美味しい
ちらし寿司作ってくれるからいらないって
寂しい!
投稿: 忘れな草 | 2015年3月 3日 (火) 20時24分
忘れな草さん、こんばんは。
去年だったか一昨年だったか、自分用にネットで買ったお雛さまです。
場所を取らず簡単に出し入れできるので好都合なのです。
でもね、これがあったのを忘れていて、あわてて出して飾ったのでした。
よく、物を忘れます。
頭の訓練が欠かせません。
投稿: ウッシー | 2015年3月 3日 (火) 21時17分
ウッシーさん おはようございます、
今日はこちらは一日遅れのひな祭り日です。
神々しいおひな様ですねえ。
昭和の皇后さまを思わせるような品格のお方。
玄関のおひな様は一歩下がって謙虚なたたずまいです。
いろんなおひな様に塗り絵が加わると気持もちょっぴり華やぎます〜
おいしいケーキを焼いて〜優しいおばあちゃまです。
投稿: しおかぜ | 2015年3月 4日 (水) 08時35分
しおかぜさん、ありがとうございます。
孫たちのおひなさまも古くなり貫録が出てきました。
今日は4日ですが、孫たちのはまだ飾ってあります。
玄関のだけはしまいました。
春が近づき、コートも冬物ではもっさりした感じなので、ニットのパーカに替えました。
投稿: ウッシー | 2015年3月 4日 (水) 16時03分