作りおき 田舎おかず
婆さんの家は、築30年の木造平屋建てす。
台所も、便利にはできていません。
爺さんの定年後に、隠居所のつもりで建てた家なのです。
その田舎台所で婆さんが作るのは、やっぱり田舎おかずです。
えのきだけ、しめじ、エリンギの煮物と、かえりちりめんの甘辛煮です。
塩蔵くきわかめは、一晩水に浸して塩抜きします。
わずかに塩味が残っているのを、細く裂き、食べやすい長さに切りました。
半分は塩味のごま油炒めにして、もう半分は明太子炒めにします。
婆さんが最近よく作るのは、人参しりしりです。
調理器を使って細く切ります。
婆さんは、他に何も加えない人参だけのしりしりが好きです。
ごま油で炒めて、ほんの少しの砂糖と塩で味をつけます。
人参の甘さ、おいしさが引き立ちます。
孫たちのお弁当のすき間にも、きれいにおさまります。
こんな田舎おかずを、家族はみんな文句も言わず食べています。
おしゃれなハイカラなものは、外で食べてくれ、と婆さんは言いたいのです。
ほんとに頑固な婆さんなんだから。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
ブログランキングに参加しています。
ご厄介をかけますが、よろしくお願いいたします。
« ごめんなさいメール * 作りおきおかず | トップページ | ウォッシュレットが故障かと »
「田舎台所」カテゴリの記事
- 油揚げを煮る(2021.06.14)
- 全部乾物だった(2021.04.26)
- またアレを作る気?☆人参も干しました(2021.04.08)
- 成功した水煮タケノコの冷凍☆守るマスク 戦うマスク (2021.01.06)
- ザクザク刻んで柚子ジャムに(2020.12.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こういうおかずが、
贅沢なおかずなんだと気づいた箱入り嫁です。
私も人参しりしり大好きです。
甘さがひきたちますね(o^-')b
投稿: 箱入り嫁 | 2015年4月21日 (火) 23時23分
おはようございます。
身体にいいものばかり毎日食べて、
皆さん健康管理はバッチリですね。
見習いたいと思います。今日しりしり作って
みます。
昨日はタケノコを貰ったので
ばら肉とコンブと煮ておいしかったです。
夜また違う人がタケノコを持って来てくれました。
さあ、どうしましょう2日続けてはチョット?
明日あたり混ぜご飯でも炊こうかしら。
blog風日記は自分だけが見るものだから
好きな事書いて、気を使わなく書けて、
とてもいいと思います。時には、爺さんの不満を
書いてストレス発散、綺麗な花々を載せて
います。
投稿: 忘れな草 | 2015年4月22日 (水) 10時00分
箱入り嫁さん、人参のおいしさが生きていますね。
作ってもすぐになくなります。
薄味だから、その方が良いですね。
投稿: ウッシー | 2015年4月22日 (水) 11時32分
忘れな草さん、たけのこ長者ですねえ。
羨ましいです。
家はもう、たけのこの「た」もありません。
浅漬けにしてあった分も昨日でなくなりました。
ブログ風日記、楽しく続けて下さいね。
誰にも見つからないように、気をつけて下さい。
投稿: ウッシー | 2015年4月22日 (水) 11時40分
人参しりしり♪ 良いですねえ。
先日お店で青パパイアをめっけ。最近余りみかけないんです。
なんと!750円。1個で。
そのうち安くなるかなあと思ってますが。
以前は200円ほどであったのです。
サラダ酢の物炒め・・なんでもOK。嫁も好きで「また多めに送って」といわれたんです。
お天気のせいでしょうか。
庭のどくだみどうしよう。
投稿: じじ | 2015年4月22日 (水) 13時54分
じじさん、こんにちは。
家のどくだみも殖えてきました。
どくだみ茶、作れないでしょうか。
ただ、抜き取るだけではもったいないです。
花はきれいですねえ。
投稿: ウッシー | 2015年4月22日 (水) 16時39分
ウッシーさん、こんばんは。
いつも素晴らしい体に良いお惣菜を作っていらして
私も真似をして「人参しりしり」を作ってみました。
当然のごとく美味しかったです。
栄養もたっぷりあるしこれは体に良いと思いました。
私はよく人参を一袋買って余している事が多いので
このような栄養豊富で綺麗なお惣菜を作ったら
無駄が省けるうえに体に良いお料理を作れると
儲けをしたような感じです。
↑の方にいつっだったか失礼した「じじ」様のコメントが載ってますね。
投稿: ほたる | 2015年4月22日 (水) 20時14分
ほたるさん、おはようございます。
人参しりしりは、人参のおいしさが生きるおかずだと、思います。
人参にすっかり惚れてしまいました。
なくなるとまた作っています。
ごまを入れたり、すぐに食べる時は、卵とじにしてもいいですね。
何より色がきれいで、くすんだ色のおかずの中で光っています。
じじさん、いらしてますね。
投稿: ウッシー | 2015年4月23日 (木) 08時36分