新学期が始まりました
今日から学校が始まり、下の孫は高校三年になりました。
春休みの間は一日中居間を占領されていたので、パソコンも落ち着いてできませんでした。
気ばかり焦ってブログもろくなことが書けず、時間が過ぎて行きます。
孫があきれているだろうと思い、ますます焦ってしまってなさけない限り。
いなくなった今日は、ほっとして居間を掃除し孫の持ち物を片つけました。
小学時代からの遊びの物などは、ほとんど処分しました。
残した方がいいと思う物だけを、母屋の勉強部屋に運んだのです。
孫は、吹奏楽のコンサートが終ったら片つけると言っていたのに、しませんでした。
居間は家族みんなのものですから、放って置くわけには行きません。
黙って実行あるのみでした。
午後には、公民館で行われている地方選の期日前投票に行き、
ついでに使用済み乾電池を、ロビーの回収箱に入れてきました。
帰りに総合支所に寄って、本年度の老人用のバス乗車券をもらいました。
私は今日はこれでよしとします。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
ブログランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。
« イースターエッグはおじいさんに 追記あります | トップページ | 作り置きおかず * 「主婦ですよ、主婦」 »
「日々のこと」カテゴリの記事
- 6月6日と書いてしまった(2021.07.06)
- 亀の来る季節(2021.05.18)
- 昨日のこと、その前の日のこと(2021.05.16)
- 急に暑くなり (2021.05.06)
- 長寿?の睡蓮(2021.05.05)
「孫たち 5」カテゴリの記事
- 朝食前の草取り☆野菜干し☆お墓参り (2021.04.21)
- もう学生ではない(2020.03.30)
- 別れを覚悟しながら(2020.01.27)
- もうひと踏ん張り(2019.12.30)
- ああ、なさけなや!(2019.12.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます。
それぞれの新学期ですね。
かりんさんはもう高3生になられるんですね。
この前入学したばかりと思っていたのに。
ウッシーさんとご主人様本当にお疲れさまでした。
これからの人生、可愛いお孫さんが倍返しして
くれることでしょう。
月日の流れの速いのが恐ろしくなります。
我が家の初孫も来年は中学生になります。
まだまだ幼くて可愛い、大きくならないでと
思ったりします。私は後20年生きていてと
孫から言われているので、弱音を吐いて
いる訳にはいきません。
投稿: 忘れな草 | 2015年4月 9日 (木) 11時32分
ウッシーさん、こんにちは
いつもゴクロウサマです!
主婦はいつまでもすることがあるのでボケないとか・・・
私は何もすることがないのに焦っています。
コメントに気づきませんでスイマセンでした。
投稿: dorucasu | 2015年4月 9日 (木) 13時40分
忘れな草さん、こんにちは。
お孫さん、大きくなられたのですねえ。
春休みはお互いに「おつかれさま!」
高3孫、いまごろになって反抗期?
大切なことも間際になっていうので困ります。
言い方も小憎らしいです。
こちらは、「こんちくしょう!」と思いますが、冷静を装っています。
じいさんみたいにカッカしたら負けだと思います。
投稿: ウッシー | 2015年4月 9日 (木) 13時55分
dorucasuさん、こんにちは。
いつも活動的でいらっしゃいますよ。
することがないなんて・・・
私はもっと時間を上手く使いたいです。
何もまとまったこともできず、この世とお別れかといつも思うのです。
天国では裁縫ゆっくりできるでしょうか?
勉強したいだけできるでしょうか?
天使のようになるのなら、裁縫は必要ないかしら?
ふとアホなこと考えたりしています。
投稿: ウッシー | 2015年4月 9日 (木) 14時03分