ヨーグルトの食べ方?作り置きおかず
昨日、この町の最高気温は33度だったそうです。
今日は少し低めという予報なので、夫さんは、家の裏の土手の草刈りを始めました。
私は、公休の上の孫と二人で買い物をしてきたところです。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
ヨーグルトの食べ方?
朝食の最後にヨーグルトを食べています。
ラベルはフタを開ける前にはがします。(水に濡らすとはがれにくい)
次にフタを開け、オリゴ糖をスプーン一杯入れて食べます。
オリゴ糖の画像は省略。
食べ終わったら、きれいに洗って、お別れのあいさつ。
プラごみの国、可燃ごみの国へと、別れ別れになる門出です。
何を馬鹿なこと書いているんでしょう。
田舎台所のおかずだけでは、記事にならない気がして。
今日も、変わり映えしないおかずです。
なるべく塩分を控えているので、日もちしません。
常備菜とは言えないかも知れません。
せいぜい二日もてばいいと思って、せっせと作っています。
田舎台所のお粗末でございました。<m(__)m>
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
ブログランキングに参加しています。
応援していただけたらうれしいです。
« お・あ・ず・け | トップページ | お弁当入れから始まる朝 »
「田舎台所」カテゴリの記事
- 油揚げを煮る(2021.06.14)
- 全部乾物だった(2021.04.26)
- またアレを作る気?☆人参も干しました(2021.04.08)
- 成功した水煮タケノコの冷凍☆守るマスク 戦うマスク (2021.01.06)
- ザクザク刻んで柚子ジャムに(2020.12.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ウッシーさん、我が家の二人もいっしょですよ~。
朝ごはんの後、今ではしっかり躾けられたこのわたし。
食器を台所に持って行くのはわたしの担当、
ヨーグルトの蓋も容器もきれいに洗い、プラゴミの国にポイッ!
すっかり定着したこの光景、共同作戦です^^。
これもいっしょ。
なるべくならと、会社の食堂で塩分表示を見ながら選んでいます。
そのくせ、悲しいかな好きなものは控えられません(汗)。
投稿: shizuo | 2015年5月28日 (木) 20時48分
shizuoさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
おふたりの穏やかなご様子を想像いたします。
いつも奥様孝行のshizuoさん、素敵です。
私は煮物が多いので、味付けに気をつけます。
薄すぎては外に働きに出ている者にはもの足りませんし、家にいる私たち老人のことも考えねばなりません。
shizuoさんのおっしゃるように、最後は「おいしいものが食べたい」、に尽きますね。
投稿: ウッシー | 2015年5月29日 (金) 09時15分
初めまして~もなかと申します!(甘い最中が大好き)
もんぺの型紙を探していましたら・・・辿り着きました。。
ちょっと、年の離れた妹として~時々お邪魔させて頂きますね

素敵な生活ぶりで~羨ましいです。。
今日の気温は20度・・・やっと暖房がいらなくなりましたが。。。
夜は肌寒いですよぉ~~~
投稿: もなか | 2015年5月29日 (金) 12時22分
もなかさん、はじめまして。
コメントまことにありがとうございます。
不思議なご縁で、こうしてお話させて頂くことになりました。
これというものもない、年寄ブログですが、またおいで頂けたらうれしいです。
こちらは、ま夏の暑さなのです。
半袖を着ています。
明日はもっと暑くなるとか、困っています。
お身体大切にお過ごしになってくださいね。
投稿: ウッシー | 2015年5月29日 (金) 19時46分