影も形もありません(~o~)
作り置きおかずの、こんぶ豆です。
こんぶを下煮する時、酢を少し入れましたので、やわらかくなりました。
ちくわのきんぴらも作りました。
細長く切って炒めて、火を止める寸前に醤油少々を入れてまぜました。
実はこの二品、先週に作ったものですから、
今は影も形もありません。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
急に暑さがやってきて、火を使うのが嫌になりました。
煮物をする気になれませんでした。
これではいけませんわ。
明日は、朝の涼しいうちに頑張らなくては。
なお、今日の夕飯はハヤシライスでしたが、ほとんど孫が作ってくれました。
恥かしい怠けブログです。(;´д`)トホホ…
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
ランキングに参加しています。
応援ありがとうございます。
« ネコだらけの手ぬぐい | トップページ | ごみ袋に5杯 * 七宝つなぎ完成 »
「田舎台所」カテゴリの記事
- 油揚げを煮る(2021.06.14)
- 全部乾物だった(2021.04.26)
- またアレを作る気?☆人参も干しました(2021.04.08)
- 成功した水煮タケノコの冷凍☆守るマスク 戦うマスク (2021.01.06)
- ザクザク刻んで柚子ジャムに(2020.12.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは。
この気温差は体にこたえますね(~_~;)
頭がぼ~としたままです。
というと、後ろの方から『いっつもやろ~』とツッコミがはいります(笑)
ウッシーさんもご自愛くださいね(o^-^o)
投稿: 箱入り嫁 | 2015年7月13日 (月) 23時45分
ウッシーさん おはようございます、
どのおかずもお箸がすすみそうです。
暑い日のクッキングは体力と気力の勝負でしょうか。
よく南の暑い地域では夏になるとそうめんサラダをいただきました。
茹でたそうめんにレタスのざく切りやちくわの千切りを入れて、食べる直前に
タレを入れてまぜる・・結構美味しかったのを覚えています。
若い人にはボリュームも必要だから、なやみますねえ。
投稿: しおかぜ | 2015年7月14日 (火) 04時53分
おはようございます。暑いですね~
自分の育てた子が大きくなってハヤシライスを作ってくれる。いいですね~
美味しかったでしょう。
ウッシーさんの作り置きおかずも、いつもとても美味しそうです
投稿: サボテン | 2015年7月14日 (火) 10時33分
おはようございます。
ちくわのきんぴら簡単で美味しそう!
ほんとに暑くて、火を使うのは嫌ですね。
近くに住む娘が昨日は餃子、今日は
オムライスと昼食用に運んでくれるので
おかげでレンジチンだけで済み、助かります。
私は夕食はヨーグルトくらいでいいのですが
相棒の為、作るしかないなあ!ああ面倒!
投稿: 忘れな草 | 2015年7月14日 (火) 11時06分
ウッシーさん、こんにちは。
このような食事が体にはとても優しいんですよね。
ハヤシライスだったらお孫さんが張り切って作ったと
おもいます。
だってこのお料理は若い人の好物ですから。
ウッシーさんもたまにこうやってお休みした方がいいですよ。
投稿: ほたる | 2015年7月14日 (火) 11時14分
こんにちは、美味しそうなおかずですね。 ちくわのきんぴらですか、いいですねぇ。
私も早速作ってみます、私も今日は酢の物と煮物を朝のうちに作っておきました。
投稿: ひとみん | 2015年7月14日 (火) 12時47分
ウッシーさん、こんばんは
昆布って年中万能で美味しいですよね。
わたしはケチだから出汁取り後の昆布を冷凍して貯まったら
重い腰を上げて佃煮を作ります。
ちくわも美味しそうです。
何だかちくわの天麩羅が食べたくなっちゃいました。
投稿: にゃんにゃん | 2015年7月14日 (火) 19時31分
見事な和の調和ですね。
我が家でも、基本は和のベースです。
そして、酒は使わないのです。
でも、できるのです。
砂糖とかをいれると。
妻の味覚をほめるわけではないですが・・・。
また、次のお料理を楽しみにしてます。
さて、今度は、何が登場するのでしょう?
投稿: しらすぼし | 2015年7月14日 (火) 22時01分
箱入り嫁さん、お早うございます。
ありがとうございます。
暑さで半死に状態です。
徐々に慣れて行くでしょうけれど、
困ったものです。
投稿: ウッシー | 2015年7月15日 (水) 07時14分
ウッシーさん、おはようございます。
暫く来れずまとめ読みをさせていただきました。
暑い中せっせと生きておられますね(*^-^)
私は娘の所へ行ってきました。
投稿: dorucasu | 2015年7月15日 (水) 08時24分
しおかぜさん、おはようございます。
若い者がいっしょなので悩みます。
というより量をたくさん作らねばならないのが頭の痛いところです。
少量なら、時短で行けますね。
投稿: ウッシー | 2015年7月15日 (水) 08時45分
サボテンさん、お早うございます。
上の孫には助けられます。
あんまり頼るのはどうかと思うのですが、
夕方になると私のパワーがなくなるのでつい・・・
暑さになれたら、もう少しは頑張れるでしょうね。
投稿: ウッシー | 2015年7月15日 (水) 08時48分
忘れな草さん、お早うございます。
娘さんがいらして、良くして下さってお幸せですね。
親孝行でいらっしゃいます。
もとはと言えば、忘れな草さんが良いお母さんだからでしょうね。
投稿: ウッシー | 2015年7月15日 (水) 08時51分
ほたるさん、お早うございます。

最近は朝頑張りすぎなのです。
それで昼間もゆうがたもしぼんだ風船状態です。
一昨日は朝飯前に庭の草取り、昨日は母屋の押入れの整理です。
寡の息子がいますから、放って置くとひどいことになります。
投稿: ウッシー | 2015年7月15日 (水) 08時54分
ひとみんさん、お早うございます。
やはり朝のうちに何か一品でも作っておくと楽ですね。
昨日から、またあさから夕飯支度、というのをやっています。
投稿: ウッシー | 2015年7月15日 (水) 08時56分
にゃんにゃんさん、お早うございます。
竹輪の安い日に2パック買って作りました。
何もかも値上がりしましたね。
野菜も高価だし、じりじり値上げですね。
投稿: ウッシー | 2015年7月15日 (水) 08時58分
しらすぼしさん、お早うございます。
しらすぼしさんのお得意料理は?
たまには作ってあげてくださいね。
投稿: ウッシー | 2015年7月15日 (水) 09時00分
dorucasuさん、お早うございます。
行っていらっしゃったのですね。
お元気で何よりです。
私も暑さに音を上げながら、何とか日を送っています。
日本海側は、暑さが厳しいようですね。
お気をつけになってくださいね。
投稿: ウッシー | 2015年7月15日 (水) 09時04分