にゃん×10+1(刺し子ネコ模様)
ネコ刺し子の手拭いがやっと出来上がりました。
ネコ模様11匹=にゃん×10+1となります。
同じ顔は刺せません。
みんな違った顔をしています。
「あら、あんたはだんごっ鼻なのね」
「よく言うわ。こんな顔にしたのは誰なのよ」
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
朝からにゃんにゃんブログで遊びましたが、ほんとは今とても寂しいです。
父方の叔母が、突然老人ホームに行ってしまいました。
91歳ですが、ゆうゆうと一人暮らしをしているとばかり思っていました。
「とうとう島流しに遭ってしまった」と、昨夜突然電話してきたのです。
もちろん島流しは冗談で、自分の意志による決行です。
私はまだ気持ちの整理がつきません。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
応援して下さりありがとうございます。
「刺し子」カテゴリの記事
- 刺し子の小さな手提げ(2021.03.31)
- 公園に婆さん不審者?(´゚д゚`)(2021.03.25)
- 面倒だけどしなければ・・・と(2021.03.23)
- 休日はのんびりできない(2021.03.21)
- 今日も晴れ☆刺し子のその後(2021.03.19)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
心に小さな棘がささったみたいな、お気持ちでしょうね。
でも叔母様はご自分の意思で決められたからこそ
島流しなんて明るく電話でおっしゃったんですね。
そんな前向きな方だから、新しい生活をエンジョイされるのでは?
「一人暮らしもよかったけど、賑やかなのもいいわ~」って。
ウッシーさん、沢山の猫ちゃんがついてますよ(◎´∀`)ノ
投稿: バードちゃん | 2015年8月 4日 (火) 11時17分
バードちゃんさん、暑いですね。
叔母は91歳ですが、普通のおばあちゃんとは少しばかり変わっているな感じです。
デイサービスも自分には合わないと言って行きませんでした。(わがままなところがある)
たぶん今でも株の売買を続けているのではないでしょうか。
TV番組の録画もできて、DVDも見ていました。(パソコンはしない)
人と群れるのが嫌いで、旅行も好きではありませんでした。
絵を描いても、習字しても上手すぎて教室にいづらくなるほどで気の毒。(器用が仇となり?)
昨夜の電話も「何もすることがなくて、変な気持」と言っていました。
ホームでの暮らし、はたして続けられるのか?と心配なのです。
私の考え過ぎならいいのですが。
娘がふたりいますが、自営業で多忙です。
投稿: ウッシー | 2015年8月 4日 (火) 13時17分
うちの(亡)母が老人ホームでした。
同居してた妹の体調が悪くなったために、何回も話合っての結果ででした。
母は自立心の強い人でしたので、職員さんからは煙たがられたかもですが?(^^ゞ
でも私達が母の意思を尊重して頂けるようにと、いつもお願いしてきました。
ホームにも依ると思いますが、団体生活を強制しない所もありますよ。
私は良いとこ取りすれば楽しそうだと思いましたが?
ネコちゃんの刺し子、可愛いですね(^^)
投稿: のん子 | 2015年8月 4日 (火) 15時29分
のん子さん、こんばんは。
私の母も最期の半年間はホームにいました。
母は99歳でしたから、物忘れが激しくなってきて、
私が見舞っても誰だかわかりませんでした。
叔母はまだ若いし?頭もしっかりしているので、
ホームの生活を楽しんでもらいたいと思います。
大好きだった小唄のCDなども持って行ったと思います。
ホームでも自分の世界を大切にしてほしいです。
今夜7時に叔母の携帯に電話しましたが留守電でした。
あまり心配しないようにします。
投稿: ウッシー | 2015年8月 4日 (火) 21時14分
ウッシーさん、こんばんは
台風の影響とかで記録更新の暑さだそうです。こんな記録更新はありがたくありません。
でもお陰様でさつまいもは根付いたみたいです。初めての経験で果たして芋になるかわかりませんが。
叔母様上手に共同生活が出来ると良いですね。何だか亡き母と似ている感じです。
90歳の最後までデイもショートもダメでした。かなり脳も萎縮していたのに我は我というスタンスは変わらなかったのでホームは無理でした。
でもウッシーさん余り考えないで下さいね。忙しすぎて参ってしまいますから。
可愛い刺し子にゃんこも心配していますよ。
投稿: にゃんにゃん | 2015年8月 4日 (火) 21時28分
おはようございます。
叔母様は何でもお出来になり しっかり
された方でしょうから ウッシーさん
心配されなくて大丈夫だと思います。
昨日ボランティアで老人ホームへ行って
来ました。明日は我が身かもと良く
見学もして来ました。
また違う老人ホームに年上の友達が
入居していて毎月一回会いに行くのですが
教師をしていた人なので 身体は不自由
でも頭はしっかりしていて ホーム内の
イベントは進んで参加して 見事な習字や
絵を描いて感心してしまいます。
叔母様も退屈しないで 楽しい日々が
過ごされるといいですね。
ねこちゃん刺し子 素敵に出来ましたね。
ウッシーさんに何事も刺激はされるのですが
何もやる気が出ません 困ったものです。
投稿: 忘れな草 | 2015年8月 5日 (水) 09時14分
こんにちは
刺し子は経験がありませんが、色々なお顔ができて面白いですね。
色々ご趣味を楽しまれて、何よりそれが幸せ一番ですね。
この暑さ、この先何年間の(?)体力が心配です。
ホームも色々、その時考えましょう~。
家で好きなことを楽しめる。幸せですね。
投稿: ほうせん | 2015年8月 5日 (水) 09時23分
にゃんにゃんさん、おはようございます。
心配しないようにいたします。
といっても、するでしょうけどね。(笑)
投稿: ウッシー | 2015年8月 5日 (水) 09時46分
忘れな草さん、おはようございます。
私もボラ時代にあちこち訪問しました。
私は踊り担当でしたが・・・
心配しても仕方ないですね。
投稿: ウッシー | 2015年8月 5日 (水) 09時48分
ほうせんさん、おはようございます。
叔母のことを心配してますが、実は自分や夫の将来をも思うのですね。
家にいる時の過ごし方が大切ですねえ。
それと、あきらめというか、悟りのこころが・・・
投稿: ウッシー | 2015年8月 5日 (水) 09時51分