あの夜からはじまった
9年前の8月28日の夜、このブログを始めました。
上の孫が中3、下の孫は小3の夏休みが終る直前でした。
最初の記事の画像を貼りつけて見ます。
下の孫が描いたイラストです。
どうなることやらと、びくびくしながら書き始めたブログです。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
何を隠そう、私は、もうすぐ69歳になろうとする
「子育て」ならぬ「孫育て」に奮闘するばあちゃんです。
孫娘たちと過ごす日々のあれこれを、
明るく、そして時にはしんみりと、
記して行きたいと思います。
(左サイドバー 今夜はじめる !!から)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
9年が過ぎ、上の孫「ねーさん」は、とある食品会社で働き、
下の孫「かりん」は高3になりました。
辛いこと、悲しいことは、あまり書かなかったような気がします。
みえっぱりで負けず嫌いだから、自分をさらけ出せなかったのです。
たまには暗い記事を書きましたが、その多くは削除したはずです。
時々ブログの大掃除をしています。
これ、いやらしいな、と思う記事は削除。
友だちや人さんのことを書いた記事も、何だか悪かったな、と消します。
孫の記事はなるべく残すようにしていますが、
最近は孫に関してはあまり自由に書けません。
自慢めいた記事は気まり悪いし、その逆は孫を傷つけてしまいます。
結局は、当たり障りのないことばかりの記事になって面白くもありません。
ただ、忘れてならないのは、
ブログは自分だけの力では続けられなかったと言うことです。
多くの方々に支えられ、育てていただきました。
読者のみなさまには、心から感謝しています。
いつまで続けられるかと不安になることもありますが、
もうしばらく書けるかなと思ったりもしています。
こんな気持ちで書いているブログです。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
お読み下さりありがとうございます。
ブログランキング応援ありがとうございます。
« 出来上ったのはキュロット | トップページ | イチジク*人参おかず2品 »
「日々」カテゴリの記事
- 終戦記念日(2018.08.15)
- あれから10年(2016.08.27)
- あの夜からはじまった(2015.08.30)
- 今夜は教会へ 追記あります(2011.10.18)
- 人生いろいろ クラス会(2011.10.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
9年も続けて来られたブログ、素晴らしいです!
お孫さんを育てながらですものね。
沢山の方々を力づける事になったと思います。
私もその中の一人です、ていねいにお返事下さるので
あまりコメントしては申し訳ない、お時間とらせてるなぁ
とか思いつつ・・・・。気持ちが沈んだとき等は、
友人を訪問するかのように、ふらふらとウッシーさんに
会いに来ます。悩み苦しみ、結局自分で解決するしかありませんから
誰かに相談はしたくないのです。そんな時にウッシーさんの日々を
垣間見るだけで元気が沸いてきます。これからも続けて下さいねo(_ _)oペコッ
投稿: バードちゃん | 2015年8月30日 (日) 15時41分
こんにちは
大変なお孫さん育てのかたわら
9年間書き続けるって素晴らしい !
マネの出来ない事です。
私もバードちゃんさんと同じ気持ちで 沢山の
コメントが入っている時は 皆さんにお返事
するのも大変でしょうと思い 遠慮しようかなと
思いつつしてしまったりしています。
パソコン開くと まずお気に入りに入れてある
ウッシーさんからスタートです。
日々のおかず 手芸 為になる事ばかり
教えて頂いて 本当に楽しいブログです。
お身体に気をつけて ご無理のない範囲で
いつまでも続けてください ウッシーさんファンは
待ち望んでいますから。
投稿: 忘れな草 | 2015年8月30日 (日) 16時41分
最近はコメント投稿をしていませんが、ほぼ毎日見てますよ~o(*^▽^*)o
うなずいたり、ツッコんだり、参考にしたりと。
これからも、無理せず楽しく(*^-^)よろしくお願いいたします。
投稿: 胡麻好き | 2015年8月30日 (日) 16時47分
こんばんは、9年も続けているのですね、すごいです。 私がウッシーさんのブログに出会ったのは、サニタリーケースの作り方を検索していてでした。 義母と同じぐらいのウッシーさんがお孫さんを育てながらブログを書かれていてすごいなぁと思ったのがきっかけでした。 日々の更新は、とても大変な作業と思います、でも楽しみにしている人たちがたくさんいると思います。 私もウッシーさんのブログを見せてもらうことが日課になっているひとりです。 いつもコメントせず、読んでるだけのことが多くてすみません、これからも宜しくお願いします。
投稿: ひとみん | 2015年8月30日 (日) 17時56分
ウッシーさん、☆おめでとうございます♪
そうですか、もう9年間!
振り返れば、たくさんありますよね感慨深いこと。
同じような気持ちでわたしも…、7年が過ぎました。
以前のブログからですと、もう10年過ぎています。
10年、15年、20年…、これからも、いっぱい発信してくださいね~。
投稿: shizuo | 2015年8月30日 (日) 18時30分
バードちゃんさん、ありがとうございます。
お返事は書き始めると早いのですが、始めるまでがぐずぐずします。
これは私の悪い癖なのですみません。
気持を溜めておき、一気にばあっと書かせて頂いて元気になれます。
こんな年寄りのブログにコメント頂くのですから、お返事書かなければ罰が当たります。
悩み事、自分からは相談したくないですね、
私もじっと、こころにためる性分なのです。
嫁が死なずにわが家が順調だったら、ブログは書いていなかったかも知れません。
全部さらけ出せなくても、書くことで心が軽くなったのでしょうね。
投稿: ウッシー | 2015年8月30日 (日) 18時42分
忘れな草さん、ありがとうございます。
細やかに心配りをして下さりすみません。
ずい分以前からコメント書き込み下さってありがとうございます。
ご主人様は、今はお身体お元気でいらっしゃいますか。
私が入院していた頃、たしかご病気だったと記憶していますが、
違ってましたでしょうか。
学校が始まりますね。
お二人でのんびりなさっていただきたいです。
投稿: ウッシー | 2015年8月30日 (日) 18時46分
ウッシーさん、こんばんは
継続の力は素晴らしいです。
仕事でもプライベートでも理由を付けて投げ出すことって簡単なのに、忙しい暮らしの中でブログを始めようと思ったことも、休むことなく続けることも凄いと思えます。
わたしも仕事をしながら二人の子供を母子家庭で育ててきたけれど、結局定年の6年も前に気持ちが途切れてしまって退職してしまいました。
こんなこともあんなことも何で一人でやらなければいけないのかと、子供が幼少の時に先に逝ってしまった夫を恨むことばっかりでネガティブ満開で反省ばかりです。
ウッシーさんの様にポジティブに生活すればお孫さん達も幸せで、嫌でも良い子になるのですね。
きっと止め癖って生まれちゃうんですね。乗り越える心の強さって地道だけど大きいですね。
ウッシーさんのブログを読むことが楽しみで、やっと参加する勇気が出てコメントを入れさせて貰えて良かったです。
しょうもないコメントで申し訳ないけれど、これからもよろしくお願いします。
投稿: にゃんにゃん | 2015年8月30日 (日) 18時50分
胡麻好きさん、ありがとうございます。
お読みいただいているのを忘れず頑張ります。

私んとこは胡麻が好きで、毎日何かにごまを使っています。
ごま油もいいですね。
投稿: ウッシー | 2015年8月30日 (日) 18時50分
ひとみんさん、ありがとうございます。
お若い方に読んでいただき光栄です。
ばあちゃん母ちゃんしてきたおかげだと思って感謝しています。
惚けないように頑張りたいと思います。
投稿: ウッシー | 2015年8月30日 (日) 18時53分
shizuoさん、こんばんは。
ありがとうございます。
shizuoさんは、ブログでは先輩さんでいらっしゃいます。
私はすっかり年をとり、自分のことにかまけてご無沙汰がちですみません。
すてきなブログを見せて頂くのを楽しみにさせて頂きます。
投稿: ウッシー | 2015年8月30日 (日) 18時58分
にゃんにゃんさん、こんばんは。
ありがとうございます。
ものすごい頑張りやさんでいらっしゃいます。
とても頭が下がります。
17年余り前、運命の波にのまれて難破寸前でしたが、孫が二人残されていたのでへこたれておられませんでした。
上の孫は小学校に入学前だったし、下の孫は生まれたての赤ん坊。
夢中でやってきました。
今は大きくなってまた悩みの質が変わってきました。
でも、これが神の摂理だと思います。
光の方向に向って歩いて行きますね。
お身体にお気をつけ下さいね。
投稿: ウッシー | 2015年8月30日 (日) 19時09分
10年ひと昔と、それに近い時間をこつこつと 書き続けられたことに頭が下がります。
時には 日常をウィットゆたかに お針のこと 娘さん?の成長記 等、そし時折
本音らしきものを記されて、日々の息抜きをされていられたのかと思います。
私など 面識もなく文字のみでの繋がりに 必ず返信頂けるのは嬉しいことと
感謝しております。
無理せず 少しでも長く拝読できますことを願っています。
反省事項。。。 コメント送信にばらつきがありますことお許しくださいね
投稿: すみれ | 2015年8月30日 (日) 20時36分
すみれさん、こんばんは。
コメントお書き込み頂きありがとうございます。
、少しは無理もしなければと思っています。
年寄りのおぼつかない足取りのブログです。
お読みいただくだけでうれしく思います。
この欄においで下さる方々との心の交流がなかったら、
さびしくてとても続けてはいられなかったと思います。
ほんとうに感謝しています。
孫たちが小さかった頃は私もまだ少しは体力がありました。
今はヨボヨボですが
またお時間のおありの時においで下さいね。
お身体にお気をつけになって下さい。
投稿: ウッシー | 2015年8月30日 (日) 20時58分
お早うございます。
ウッシーさんのファンになってまだ日が浅い私ですが、
お孫さんへの愛情や、手作り作品の数々を力まず書いておられる魅力ですかしら?
つまりお人柄が伝わります。
私も一応長く続けていますが、色々学ばせていただいています。
これからもよろしくお願いします。
投稿: ほうせん | 2015年8月31日 (月) 06時26分
ほうせんさん、おはようございます。
ありがとうございます。
今まで、ブログの誕生日には触れずにそっと過ごしてきました。
9年たったので書いたのですが、気まり悪くて脂汗が出ます。
これからも、よろしくお願いいたします。
投稿: ウッシー | 2015年8月31日 (月) 07時57分
ウッシーさん おはようございます、
最初にこのブログにたどり着きほっとしたような思いでした。
「今夜始める」も拝見しています。
家の孫たちと同じ年のお子さんを育てられ、その大変さは
如何なものだったのかと・・・
いつもウッシーさんがお元気でブログで出会える事
楽しみにしています。
投稿: しおかぜ | 2015年8月31日 (月) 08時40分
日曜日は、礼拝に行けてよかったですね。
今日も、日曜日の教会はギター聖歌隊、5人の兄弟で、ツイン・ギターでソロも入りました。まあ、普通に楽しかったです。やっぱり、ソロは難しい、わたくしも、会い方も、今回限りのギターソロだと思いますよ。私事ばかりで、ごめんなさい。
9年間のウッシーさんのブログの日に、こんな記念になるとは、思いませんでした。
私は、まだ、未熟者ですので、これからも、ご鞭撻くださいね。
それでは。
投稿: しらすぼし | 2015年8月31日 (月) 10時12分
しおかぜさん、お早うございます。
いつもコメントありがとうございます。
孫たち、大きくなりました。
今はそれ故の心配事もありますが、前向きに考えるようにしています。
変わり映えのしない記事ばかりなのに、お読み下さり感謝しています。
お身体大切になさってくださいね。
投稿: ウッシー | 2015年8月31日 (月) 11時29分
しらすぼしさん、お早うございます。
ギター聖歌隊は素敵でしょうね。
しらすぼしさんは、ギターがお好きなのですか?
ギターで演奏する讃美歌を聴いてみたいと思いますわ。
お子さんはもうお元気になられましたか?
これからもお大事になさってください。
投稿: ウッシー | 2015年8月31日 (月) 11時34分
毎日9年間の更新。お忙しいなかで本当に凄いことです。
簡素に・漢字を少なく・ユーモアを入れて・・だったかしら。私には真似のできないブログで、みなさんを惹きつけています。
本当にブログを続けるエネルギーは、訪問くださるみなさんのおかげですね。
また、毎日たのしみに伺います。 ときにはクスッと・ときにはシンミリ・愛ある夫さんへの心の小言に・・・頷きながら。
投稿: oss102 | 2015年8月31日 (月) 11時43分
oss102さん、こんにちは。
恥かしくて汗が出ます。
(お天気も湿度が高くて涼しくない日なのですが。)
私はいつも読み逃げさせて頂いています。
自分が書けない日は忍び足で伺い、何かヒントを頂いてすみません。
泥棒ですね、まるで。
行動範囲の狭いブログですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿: ウッシー | 2015年8月31日 (月) 13時41分