台所に休みなし
長いお休みが、とうとう終わりました。
この次、こんなに長い秋休みが来るのは11年後とか.。あたしゃたぶん、この世にいないでしょうけど…。
気がついたら、腰痛が治っていました。ほっとして、昨夜食べた物を思い出しています。
☆ 鶏じゃが、
☆ (小松菜のごま和え、たらこ人参、蓮根きんぴら、黒豆、胡瓜の浅漬)の一皿盛り
☆ 落とし玉子入りわかめスープ
何とか思い出せました。
(蓮根きんぴら、黒豆は、生協のレトルト食品です。)
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
台所に休みなし
今週前半に作った作り置きおかずの中から・・・
鶏胸肉の生姜煮 ごぼうちりめん
ピーマンの焼き漬 白菜の塩もみ
たらこ人参 もやしの五目煮
また台風の進路が気になります。
陸地に近づかないで去って行ってくれるとありがたいと思います。
そして、みなさまに、お休みの疲れが出ませんよう願っております。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
ブログランキングに参加しています。
いつも応援をありがとうございます。

« 彼岸花の咲くころ | トップページ | ありがとう »
「田舎台所」カテゴリの記事
- 油揚げを煮る(2021.06.14)
- 全部乾物だった(2021.04.26)
- またアレを作る気?☆人参も干しました(2021.04.08)
- 成功した水煮タケノコの冷凍☆守るマスク 戦うマスク (2021.01.06)
- ザクザク刻んで柚子ジャムに(2020.12.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 彼岸花の咲くころ | トップページ | ありがとう »
うわぁー作り置きメニュー
嬉しいです。また真似を。
この次の連休の楽しみは(?)2026年なのですね。
この世にいるとしても、誰かの介護を受けているかもです。
我が家1台のデスクトップPCは、娘と共同ですので
今日から昼間はゆっくり使えます。
腰痛でしたのね。
でも治られて良かったですね。
投稿: ほうせん | 2015年9月24日 (木) 10時22分
こんにちは
午前中にブログ見させて頂いて
身体にやさしく、美味しそうなもの
ばかり、さあ作ろうと真似しました。
きょうはワンプレートに5品盛りで
主人がレストランへ行ったみたいと
喜んで食べました、5品と言っても
メインはメンチカツで回りはたいしたもの
ではないんですよ。
腰が治ってきて良かったですね。
沢山のご馳走を作られるので
キッチンでの立ち仕事も、腰に負担が
かかってしまうのではないですか?
お大事にして下さい。
台風来ないといいですね。
投稿: 忘れな草 | 2015年9月24日 (木) 14時22分
ウッシーさん、こんにちは
長い休みも娘の登山や引越し荷物の梱包やらで、ガタガタして過ぎて行きました。
次回のシルバーウィークにも元気でブログでお会いしましょうよ(*^_^*)
腰も無事治られ本当に良かったですね。
ウッシー家のご馳走はスゴイですね。小皿にこれが出たら嬉しいですねー。
栄養バランス、食物繊維バッチリです!!
また台風ですね。
明日明け方に出発して羽田空港まで車で爆走、ベトナム ハノイへ行って来ます。
いつもはセントレアですが、初羽田に無事着けるでしょうか!?
婆二人でてんやわんや行って来ます。
ガッチリ晴れ女なんですが、この雨で飛行機飛ぶかしら!?
投稿: にゃんにゃん | 2015年9月24日 (木) 14時45分
ウッシーさん出てませんよ~、長い長い休み疲れ^^。
実を言えば、連休初日にチョッと無理し、翌日疲労困ぱい。
しょうがないですよね、遊び疲れ(汗)。
でもきょうから仕事、すっかりシャキッと!
からだ的には、やっぱり仕事してる時のほうが。
働けるって幸せですね。
投稿: shizuo | 2015年9月24日 (木) 16時52分
若い時は、10年後20年後は当然生きてるものと疑いも
せずにいましたが、60代となった今、はたして来年も
スイカが食べられるのだろうか、みかんはどうだ、栗は梨は・・・・。
など思います、全部食べ物ってのが愉快でしょ?(^-^;
そう言いながら、長生きしていくのかな? 神のみぞ知るですね。
腰痛治られて良かったです、11年後もお元気で作りおきおかず
作ってブログにアップしてください!
投稿: バードちゃん | 2015年9月24日 (木) 18時36分
ほうせんさん、腰痛が治りましてうれしいです。
ただ、湿布薬を貼った跡がかぶれたみたいで痒くてかゆみ止めをぬることに・・・
いろいろありますね。
今日は雨でした。
しばらくお天気が悪いようですね。
お元気にお過ごし下さいね。
投稿: ウッシー | 2015年9月24日 (木) 19時25分
忘れな草さん、台風来ないと良いですね。
このあたりも、台風銀座ですものね。
伊勢湾台風の恐ろしさは忘れられません。
ところで、
おいしいおかずはないものか
パパッとひらめき 楽して作れたらいいな
などと、勝手なことを考えています。(すみません)
投稿: ウッシー | 2015年9月24日 (木) 19時34分
にゃんにゃんさん、すごいです。
羽田へ爆走ですってェ?!
お元気にいってらして下さいね。
お忙しい中、ありがとうございます。
投稿: ウッシー | 2015年9月24日 (木) 19時36分
shizuoさん、めずらしくお疲れだったのでしょうか。
何か信じられない気持ちです。
でも、お休みが開け、お仕事始められシャキッとなさったのですね。
お身体に気をつけられ、頑張ってくださいね。
投稿: ウッシー | 2015年9月24日 (木) 19時40分
バードちゃんさん、フキノトウなど、ある時期にしかないものは、
あと何回食べられるかな、と、60歳代の頃から思っています。
彼岸花も短い間しか見られませんからね。
自分のいのちの長さはわかりませんね。
それでいいのだと思います。
一日一生という言葉がありますが、毎日をおろそかにできませんね。
でも、だらけてしまって反省ばかりです。
投稿: ウッシー | 2015年9月24日 (木) 19時44分
妻は金曜日に羽田にもどります。
この日は、湯船にプッカリとつかり、残り湯で、洗濯を夜中に回して、それを干して、茶碗を洗って、それから、お風呂を吹いて、寝ました。
なんだか、忙しい木曜日の夜でした。
ウッシーさんも、沖をつけてください。
投稿: しらすぼし | 2015年9月25日 (金) 15時07分
すごいですね。
逆子なんて、
私はつむじが二つあります。
おかげで、夕べは
汗びっしょりかいて、
飛び起きたら、36度3分で、こりゃしめた、思ったのがつかの間、朝、6時に計ったら、39度4分の高熱です。
ここは、男の根性と思い、(笑)
自己流であの手、この手を使って、
なんとか、今は、7度5分を保っています。
ああ、よかった。
3時50分立川到着の妻を待ってます。
ウッシーさんもおきをつけあそばせ。
投稿: しらすぼし | 2015年9月25日 (金) 15時15分
しらすぼしさん、こんばんは。
お帰りになるのですね。
もう、安心ですね。
それなのに、発熱とは!
大丈夫でしょうか?
何の熱でしょうか?
孤独熱?
お風邪ならうつさないで下さいね。
投稿: ウッシー | 2015年9月25日 (金) 20時30分