昨今のこと☆晩ご飯おかず1週間
一昨日、近所のちか子さんが心筋梗塞でなくなりました。
急でしたから驚きました。
ちか子さんは83歳、ご主人を残して逝ってしまいました。
知らせを受けてすぐに、隣近所の数名でお悔やみに上がりました。
家族葬なので、香典、供花などは一切辞退。
昨日の出棺の際には、どの家も夫婦で出てきてお見送りしました。
誰かが「あっけないなあ」とつぶやきます。
他の者はみな黙っていましたが、さまざまに思いを巡らしていたに違いありません。
この班では、家のおじいさんは男では二番目の年寄りですが、私はついに女で一番の年寄りということになりました。
年相応の値打ちもないこの身を恥かしく思います。
晩ご飯おかず1週間
10月1(木)
牛こま、ゴボウ、糸こんの炒め煮、 ピーマン炒め煮、 もやしごまあえ、 せん切り人参ごま油炒め、 クルミちりめん、梅きゅうり、玉子入り大根スープ。
10月2(金)
さわらのホイル焼き、小松菜のきのこ和え、きざみ昆布の煮物
のり巻きチキン和風味(生協の冷凍食品)、あとはサボりました。
10月3(土)
鶏もも肉のから揚げふう、茄子の味噌炒め、ほうれん草の白和え、切干大根煮物、刻み昆布煮物、梅の醤油漬け、
10月4(日)
シーフードカレー、ワカメと胡瓜のサラダ、固ゆで玉子
(老人会の行事に参加してくたびれたので、これで我慢してもらいました。)
10月5(月)
甘塩鮭のフライパン焼き、レンコン牛蒡ニンジンの炒め煮、野菜天ごぼう巻のさっと煮、きざみ昆布の煮物、甘酢胡瓜、ワカメ入りかき玉汁。
10月6日(火)
豚肉生姜焼き、レトルト焼売(お買い得品)小松菜ごま和え、黒豆甘煮(生協)、切干大根煮物、蓮根きんぴら、浅漬け胡瓜
10月7日(水)
蒸し鶏のオイスターソースかけ、骨まで柔らか鯖の甘酢煮(生協)、青梗菜のめんつゆひたし、さつま芋の豆板醤サラダ、常備菜盛り合わせ
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
« 圧力鍋が怖くて | トップページ | 冷蔵庫に ☆ 刺し子 »
「田舎台所」カテゴリの記事
- 油揚げを煮る(2021.06.14)
- 全部乾物だった(2021.04.26)
- またアレを作る気?☆人参も干しました(2021.04.08)
- 成功した水煮タケノコの冷凍☆守るマスク 戦うマスク (2021.01.06)
- ザクザク刻んで柚子ジャムに(2020.12.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
モーウおばーちゃんとお呼びするんですか~~?私と同じ位のお年頃かと思い
ズーズーしくコメントしました。ブログは時々拝見しています。
お孫さんを育てていらっしゃるのですね、お弁当作りから、偉いですね。
私はとても孫のお弁当など作れません、自分の子供のお弁当作りで精一杯でした。
投稿: ハルリン | 2015年10月24日 (土) 08時39分
命あるもの、いつかは終わるとわかっていても
あっけないですね、長患いしない方が良いと思うものの
身近にいる人は受け止めるのに時間がかかるでしょう。
ウッシーさんは、年齢以上の頑張りですよヽ(´▽`)/
一週間の献立しかり、日々の暮らしぶりにも見習う事が
沢山です。考え方にも敬服する時が多いです。
「敬虔なクリスチャン」だからでしょうか、艱難辛苦が魂を磨くって
言いますが・・・・。後から続く者の道しるべですよ!
投稿: バードちゃん | 2015年10月24日 (土) 12時01分
ウッシーさん、こんにちは。
誰にでも来ることですけれど現実を目の前に
すると何とも言われませんね。
私の両親も母が先に逝きました。
やはり父の落胆は大きかったです。
ウッシーさん、やはり女性の方が後に
残った方がよさそうです。
投稿: ほたる | 2015年10月24日 (土) 15時44分
夫に いつも言ってるんですよ
私 先に逝くから後よろしくね
これってどうなるやら?
順番はありません
お互いにがんばりましょうね
投稿: ヒロちゃん7 | 2015年10月24日 (土) 19時25分
ハルリンさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
お弁当いれは、高校を出るまでだからね、といってあります。
あと、4か月、頑張ります。
投稿: ウッシー | 2015年10月24日 (土) 19時36分
バードちゃんさん、こんばんは。
むかしのお年寄りはもっと値打ちがありました。
私は軽薄で恥ずかしいです。
でも、自分では何ともしがたいですね。
受け入れます。こんな自分。
投稿: ウッシー | 2015年10月24日 (土) 19時38分
ほたるさん、こんばんは。
どうも寂しさいっぱいの週末です。
毎日を大切に暮らしますね。
ほたるさんも、お身体に気を付けて下さいね。
投稿: ウッシー | 2015年10月24日 (土) 19時40分
ヒロちゃん7さん、こんばんは。
誰が先かわかりませんね。
頑張りましょうね。
ヒロちゃん7さん、いいお名前ですね。
子どもたちが見ていたTVの「ウルトラ7」を思い出します。
ウルトラセブン♪
ファイターセブン♪
主題歌もなつかしい~
投稿: ウッシー | 2015年10月24日 (土) 19時45分
お孫さんたちにとっては特別なおばあさまと思いますが
時々おじゃまさせてもらっている私にとっても
刺し子のこと、お料理、人とのこと、そして心のこと…
いろいろと教えて下さる存在です。
ウッシーさんと共感すること たくさんあります。
ひとまわり下の私もうっしーです。同じでなんだか嬉しいな。
投稿: まりこ | 2015年10月26日 (月) 08時18分
まりこさん、ありがとうございます。
ひとまわりお若いのですね。
まだまだお元気!
いろいろ教えてくださいね。
どうぞ刺激をお与えください。
投稿: ウッシー | 2015年10月26日 (月) 17時07分