今朝は一人で実家のお墓に参りましたが、驚いたことがあります。
お線香立てに、たばこの吸い殻が突っ込んであったのです。
30年前に、私の父のお骨を埋葬した場所にあるお線香立てでした。
私の弟も弟の嫁もたばこを吸いません。
わが家の男二人も吸いませんし、最近このお墓に参っていません。
身内の者がこのような不埒なことをするはずがありません。
家に帰って息子に話すと、「誰かが通りすがりにして行ったのさ」と言います。
自分の家のお墓参りに来て、他家のお墓に線香ならぬ吸殻を立てて行ったのですかねえ。
あの世で爺さん(私の父)が怒っているでしょうよ。
怖い父親でした。
大声で叱ったりはしませんでしたが、黙って睨まれただけで身のすくむ思いがしたものです。
あの人の怖さを知らない人がして行ったのですねえ。
大馬鹿め!

先月の24日から、ブログ記事に晩ご飯のおかずを記しています。
ふり返って反省したかったので、1週間ずつまとめてコピーました。
いろいろ改善すべき点があるのがわかります。
晩御飯のおかず 1週間
9月24(木)
麻婆豆腐、大根と蓮根天の煮物、大根サラダ、五目ひじき、たらこ人参、
9月25(金)
焼き塩鮭、茄子と鶏の味噌炒め、小松菜胡麻和え、きのこの煮物、
大根の皮のきんぴら、人参のレンジ炒め、かき玉汁。
9月26(土)
きのこと鶏の炊き込みご飯、鶏カツ、五目ひじき煮、おぼろ昆布すまし汁
9月27(日)
鶏団子トマト煮、鶏カツ残り、青梗菜煮びたし、きのこの佃煮ふう
9月28(月)
塩鯖フライパン焼き、キャベツ胡瓜の和風サラダ、だし巻き玉子、さつま芋甘煮、ほうれん草ごまあえ、ひじき煮
9月29(火)
肉みそ大根煮、さわらのみぞれ煮(生協)、カボチャのチーズ焼き、小松菜煮びたし、大根のスープ
9月30(水)
鶏ハム、野菜天煮もの、小松菜おかかあえ、カボチャのピリ辛サラダ、ひじき煮、大根皮のきんぴら
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
今日もお読み頂きありがとうございました。
明日はブログを休みます。

最近のコメント