ママは死んだけど★晩おかずのことなど
名言?それとも迷言?
あなたのいる国にまで、聞こえましたか?
あなたの下の娘が、昨夕の内閣改造のニュースを見ながら言いましたよ。
「ママは死んだけど、わたしらを生んで社会に貢献したんやな」
あなたは、これを名言だと思いますか?
それとも迷言でしょうか?
あなたの娘、こんな生意気なことを言う高3になりましたよ。
毎晩おそくまで勉強している姿、見てくれてますよねえ。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
6日の火曜日は、午後から老人会の手芸教室に参加しました。
生まれて初めて、デコパージュを習いました。
おばあちゃんたち、必死で習いましたわ。(私もその中の一人)
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
10月7日(水)晩ご飯のおかず
蒸し鶏のオイスターソースかけ、骨まで柔らか鯖の甘酢煮(生協)、青梗菜のめんつゆひたし、さつま芋の豆板醤サラダ、常備菜盛り合わせ(人参炒め、インゲン胡麻和え、煮豆)
(献立を考えて指図したのは私で、作って盛り付けたのは姉さん孫でした)
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
昨日、おじいさんは大活躍。
植木伐採、槇2本、
植木剪定、別の槇1本、つげ1本、
洗濯業務は毎日のことですが、母屋のレースのカーテン、1間分も洗ってくれました。
以上、敬意を表して、記録いたします。
この私は、物置に入ったり出たりして、捨てるもの探しをしてました。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
風が強めですが、雲ひとつない完璧な晴天です。
北海道は大丈夫でしょうか。
今日もお読み頂きましてありがとうございます。
「孫たち 5」カテゴリの記事
- 朝食前の草取り☆野菜干し☆お墓参り (2021.04.21)
- もう学生ではない(2020.03.30)
- 別れを覚悟しながら(2020.01.27)
- もうひと踏ん張り(2019.12.30)
- ああ、なさけなや!(2019.12.28)
「ことば」カテゴリの記事
- 歩けなくなる日が来るのかな?と思った(2021.05.26)
- 名言拝借「椅子取り遊び」(2019.12.05)
- 和柄のおじゃみ5個セット★心にしみる言葉(2019.06.29)
- 日々の思い★ミニ手提げ5枚(2019.06.25)
- こころ洗われる言葉★切ってしまった(2017.07.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
かりんちゃん名言ですよ! お母さんの命がつながって今が
あるのですもの。これから大人になってゆくとき、その事をしっかり
認識されて社会貢献できる女性になっていかれるでしょう。
投稿: バードちゃん | 2015年10月 8日 (木) 12時49分
バードちゃんさん、こんばんは。
ありがとうございます。
仰るように生きてくれたらうれしく思います。
今年は秋の深まり方が早いと思います。
パジャマをすこしだけ厚めのニットに変えます。
投稿: ウッシー | 2015年10月 8日 (木) 19時00分
ウッシーさん、こんばんは
何て良い言葉でしょうか。こんなことをスラッと言える子にウッシーさんが育てたにですね。ママの記憶は無くてもきっとパパやおばあちゃん、おじいちゃんからママの記憶を貰っているんですね。
もう少しで受験も始まりますね。
ウッシーさんのご飯で風邪など引かないで頑張ってほしいです。
ウッシーさんは働き者の良いご主人が居て、とても幸せですね。
デコパージュも手先が器用だから素敵に仕上がりましたね。
投稿: にゃんにゃん | 2015年10月 8日 (木) 19時39分
にゃんにゃんさん、こんばんは。
突然ぼそっと言った言葉なので、驚きました。
まじめなのか、ふざけているのか、わからない時がありますけどね。(笑)
手芸は他にも教わったので忙しかったです。
楽しむゆとりもありませんでした。(笑)
投稿: ウッシー | 2015年10月 8日 (木) 20時49分
ウッシーさんへ。
今日は、こちらも、だいぶ風が吹きました。
暖かく、過ごしやすい一日でした。
今日は、木曜聖書研究会でした。
わたしは、その後、ひたすら日曜日の説教つくりです。
妻は、掃除機を掛けて、洗濯物を干し、それを私がとり得れ、
妻がたたんでくれました。
あわただしい一日でした。
優秀な神学生があるので、とても助かります。
感謝
投稿: しらすぼし | 2015年10月 8日 (木) 23時21分
ウッシーさん、おはようございます。
何と素晴らしいことばでしょうか。
そして社会の事柄をしっかり踏まえていると
感心してしまいました。
天国できっと嬉しそうにしていらっしゃると思います。
投稿: ほたる | 2015年10月 9日 (金) 08時49分
しらすぼしさん、神学生の方が、お手伝い下さるのですか。
それは大きな御恵みですね。
牧師さんは本当にご用が多くて大変だと思います。
奥様も有能なお方のようでしらす干しさんはお幸せですね。
投稿: ウッシー | 2015年10月 9日 (金) 09時19分
ほたるさん、孫はこの家でいちばん口が悪いのです。
「人を馬鹿にして!」と時には姉さんがカッカしています。
あのメイゲンも皮肉だったのか、本心だったのか不明です。
ややこしい年頃なので、あまり深追いしないことにしています。
投稿: ウッシー | 2015年10月 9日 (金) 09時22分