アドベント・キャンドル
昨日は、待降節第一主日礼拝に行って来ました。
上の孫といっしょでした。
アドベント・クランツの上に立つ4本のロウソクの一本に、灯がともされていました。
(この画像はお借りしたものです。)
「待降節」は救い主の降誕を心待ちにする期間です。
日曜日ごとに一本ずつろうそくを灯し、4本のロウソクが灯るといよいよクリスマスです。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
穏やかに晴れた月曜日です。
今日から高3孫は期末テストに入ります。
お昼に帰宅するので、おじいさんと二人、朝一番でスーパーに買い物に行きます。
今日もこのブログにおいで頂き、ありがとうございます。
どうかお元気にお過ごし下さい。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« 今朝の散歩 | トップページ | 年賀状準備☆しばしお別れランキング »
「教会」カテゴリの記事
- イースターの礼拝に行ってきました(2021.04.04)
- 昨夜は教会のキャンドルサービスに(2019.12.25)
- ”脱兎の如く”とはこういうこと?(2019.12.23)
- イースター礼拝に(2019.04.21)
- 今年はじめての日曜日に(2019.01.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
「もうすぐ♪」。
心待ちする週間なんですね、“待降節”。
穏やかな週の始まり、
このところようやくピリッとした冬の気配に。
ウッシーさん、お元気そうで何よりです。
投稿: shizuo | 2015年11月30日 (月) 13時10分
shizuoさん、ありがとうございます。
12月らしく、朝晩は冷えてきました。
お体を大切になさって下さいね。
投稿: ウッシー | 2015年12月 1日 (火) 09時35分