メダカとイタチの12月
たった1匹になってしまっていたメダカが、昨日とうとう死にました。
私の弟からメダカを10匹もらったのは、4~5年前の12月だったと思います。
ブログにも書いたと思うので過去記事を読んでみましたが、見つかりません。
もっと前だったのかも知れません。
2012年12月の記事に、イタチが物置に棲みついて困っていると書いてありました。
追っ払うために蚊取線香を焚いたり、防災用のラジオの音を大音響にしたりして、今では笑い話ですわ。
その後イタチ対策にクレゾール石鹸液を撒いたのでしたが、お線香の煙や、クレゾールの匂いが庭のメダカに悪いのでは?と心配したような気がします。
クレゾールに恐れをなしたのか、イタチはぱったり来なくなりました。
そして、ひと頃は200匹近くに増えたメダカも、死に絶えました。
もう、メダカを飼うのはやめようかと思ったり、春になったらまた飼うかなと迷います。
ホテイソウは元気なので、寒さ対策をしたいと思います。
メダカ死してホテイソウを残す…ですね。
さびしがったりせず、元気に過ごします。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« ああでもない こうでもないと | トップページ | おたふくかぜがまだだった »
「日々のこと」カテゴリの記事
- 6月6日と書いてしまった(2021.07.06)
- 亀の来る季節(2021.05.18)
- 昨日のこと、その前の日のこと(2021.05.16)
- 急に暑くなり (2021.05.06)
- 長寿?の睡蓮(2021.05.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
うっしーさんへ。
「めだか死して、ホテイソウを残す」とは名言ですね。
キリスト死して、羊を残すでしょうか・・・。
「死」とはサナテゥー(分離)です。
クリスマスの前ですから、
生命の誕生に目が行きます。
もう、メッセージは全部できています。
めだか君には、かわいそうですが・・・。
次は、さんごやまりもなどは
いかがでしょうか・・・。
失礼。
投稿: しらすぼし | 2015年12月 8日 (火) 10時49分
メダカさん残念でしたね、小さくても、話をしなくても
存在感あったのでしょうね。
家事評論家の吉沢久子さんもメダカを飼っていらっしゃるらしいです。
お世話が楽だから、年齢を重ねた人には最良の生き物ですね。
またチャレンジして下さい( ^ω^ )
投稿: バードちゃん | 2015年12月 8日 (火) 11時44分
しらすぼしさん、こんにちは。
お早いですね。
私は臨時の仕事ができました。
こちらも頑張ります。
投稿: ウッシー | 2015年12月 8日 (火) 12時41分
バードちゃんさん、こんにちは。

春になったら、10匹から始める気になるかも知れませんね。
まだいなくなった気がしないのです。
エサやらなければ…と思ってしまいます。
投稿: ウッシー | 2015年12月 8日 (火) 12時43分