愉快な友たち
一昨日は、高校時代のクラスメート4人でお昼を食べました。
高校を卒業してから70年にもなろうとして、ますますいい関係になってきています。
仲間のひとりが、心を閉ざして引きこもってしまった寂しさを紛らせたくて集まったのでした。
4人も、それぞれが願わしくない目にも遭っていますが、愚痴ったりはしません。
自分の老いすらもありのままに受け止め、からりと明るく語り合いました。
引きこもってしまった友だちは、うつ病なのか、認知症なのか、離れて住む息子のもとにいるのか、病院にいるのか、施設なのか不明です。
せめて現況を知ることができたら、と4人の気持ちは同じでした。
「一日か二日、どこかに逃げて隠れてやろうかと思うことがある」と、ひとりが言いました。
「私も同じ」と、手が上がります。
それでも逃げることはできません。
明日のいのちもわからぬ年齢になってはいるけれど、まだ死ねません。
自分のためにではない、家族のために、まだまだしなければならないことが残っていると、最後はそこに行き着きます。
今週の作り置きおかずです。
変わり映えしませんが、これがくり返せる間は、大丈夫と言えるでしょうか。
寒さの厳しい週末です。
お身体にお気をつけください。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« 手を動かしたくなって | トップページ | 安心なような 寂しいような »
「日々のこと」カテゴリの記事
- 6月6日と書いてしまった(2021.07.06)
- 亀の来る季節(2021.05.18)
- 昨日のこと、その前の日のこと(2021.05.16)
- 急に暑くなり (2021.05.06)
- 長寿?の睡蓮(2021.05.05)
「常備菜、作り置きおかず」カテゴリの記事
- あたしゃ怠け者でして(友への手紙)(2019.04.14)
- 出かける前日には&今年作った物 直した物 5(2018.12.13)
- 保温水筒で五目豆(2017.12.21)
- 早朝おかず四品(2017.07.09)
- 今日は実用記事です(2017.03.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
楽しいひと時でしたね、同級生は特別感があります、肉親に近いような
一緒にいるとホッとするんです。
つくりおきおかず、お孫さんと合作で味の伝承が確実にされ
お孫さんが家庭を持たれたら、きっと作りおきおかずをされるんでしょうね。
今日北勢地方は寒いです、ウッシーさんの所も寒いでしょうね
お家でホッコリお過ごし下さいね(o^-^o)
投稿: バードちゃん | 2016年1月23日 (土) 11時22分
ウッシーさん、こんにちは。
同級生って本当に合うと気が休まりますよね。
そんなひと時にエネルギーを蓄えるととても
体にもこ心にも良いと思います。
投稿: ほたる | 2016年1月23日 (土) 12時38分
私も何処かに2,3日隠れてしまいたくなることがあります。私達の年齢になるとそうなのでしょうか。
我が家の主人も2日ぐらい「いなくっても平気」と言っていますが。
主婦?がいなくなったら、連れ合いは何もできないはずなのに強がりを言います。
出て行けないのが私達の年齢なのでしょうね。
投稿: miko | 2016年1月23日 (土) 13時33分
ウッシーさん高校時代のお友達との長いお付き合いが続いていて幸せですね。私の友達は次々と他界して、寂しいかぎりです。年賀状の添え書きも体の不具合を伝えるものが大半になってしまいました。どうぞ旧友とのお付き合い大切になさって下さい。
作り置きおかずがいっぱいあっていいですね。こういうおかずは肥満にもならず、
コレステロールの心配もなく、ご飯に最適なお惣菜です。私もちょっとの間に作って
おかねばといつも思うばかりでなかなか出来ません。マメなウッシーさんを見習わなけ
ればときょうも活!!をいれております。
投稿: ふうこ | 2016年1月23日 (土) 13時47分
バードちゃんさん、お寒うございます。
家にこもっています。
病気の方の事など思っています。
この寒さがこたえるでしょうね。
暖かくして過ごしましょうね。
投稿: ウッシー | 2016年1月23日 (土) 15時47分
ほたるさん、こんにちは。
みんないろいろありますからね。
時には寄り集まって励まし合いたいです。
元気になりました。
投稿: ウッシー | 2016年1月23日 (土) 15時48分
mikoさん、こんにちは。
出て行く筈がないと思っているのでしょうね。
この家を私が出て行くと孫たちが困るので出て行かれません。
でも、後は野となれ、という気持になったらわかりませんねえ。(笑)
投稿: ウッシー | 2016年1月23日 (土) 15時51分
ふうこさん、寒いですねえ。
雪が心配です。
同級生もみんな年ですから、明日のことは解りません。
会った時は愉しみたいですね。
5人分なので、おかずが作ってないと不安なのです。
一品でも作り置きがあると助かります。
投稿: ウッシー | 2016年1月23日 (土) 15時54分
ウッシーさん;
同級生はいいですね。
わたしも、いまでも連絡を取っています。
一番頼りになるのは
信仰の友ですが・・・
投稿: しらすぼし | 2016年1月23日 (土) 20時08分
「一日か二日、どこかに逃げて隠れてやろうかと思うことがある」。
そうですよねときには^^。
でも仰るように、「自分のためにではない、家族のために…」^^。
ウッシーさん、日本列島は今シーズン一番の大寒波、厳重な警戒が必要のようですね。
素敵な週末をお過ごしください♪
投稿: shizuo | 2016年1月23日 (土) 20時20分
ウッシーさん、お早うございます
長い歴史のあるお友だちは気がおけなくて宝ですね。
ランチでゆっくりして、尽きることの無いおしゃべりは楽しいですね。
出奔して自由に数日過ごすのは、楽しい妄想だけになるのですね。
ウッシーさんのいつものおかずは、ほっとする食卓の風景ですね。
今日は母の三回忌で命日でもあります。
余りにも寒くてまだ布団で縮こまっています。
お寺はもっと寒い筈、起きて準備をしなくては!
投稿: にゃんにゃん | 2016年1月24日 (日) 07時28分
しらすぼしさん、こんにちは。
彼女たちは同級生を超えています。
私は教会には友だちが少ないです。
敬愛する先輩は天に召されたか、高齢、病気で欠席です。
教会には人を求めず、神様にだけつながって行きます。
投稿: ウッシー | 2016年1月26日 (火) 11時37分
shizuoさん、こんにちは。
寒さがやっと少しやわらいできました。
今日の日ざしに心が和みます。
お身体を大切にお過ごし下さいね。
投稿: ウッシー | 2016年1月26日 (火) 11時38分
にゃんにゃんさん、こんにちは。
私は寒さの季節が嫌いです。
寒いし、家族(主人の母)(嫁)を亡くした悲しみがよみがえります。
今年は高3孫の受験で、重苦しい気持ちで過ごしています。
じっと春を待ちます。
投稿: ウッシー | 2016年1月26日 (火) 11時42分