« 静かすぎてかえって落ち着かない | トップページ | 私はこれを断っていました^_^; »

2016年2月29日 (月)

二月も今日で終ってしまう

今年も6分の1が過ぎるわけですね。
あと1月たつと4分の1が過ぎることになります。
ああ早い!こうやってますます年をとって行きますね。


一昨日、変な夢を見ました。
おおぜいの人々と列をなして歩いています。
ふと見ると、高3孫が列から離れてしまっています。
孫は自転車に乗っていたのですが、その自転車を道端に置きっぱなしにしてどこかに消えました。


「うん、もう!」と私は怒って自転車を取りに行きます。
私は自転車を右肩にかついで列に戻ります。(かつげるものか!)
家族から離れて見知らぬ人と並んで歩こうとします。
けれども自転車が重たいし、足も全然前に進みません。
「ああ、もうだめだ、歩けないよ~」と泣きそう。


いつものことですが、夢の中ではどんなにもがいても前に進めません。
これは私だけでしょうか?
それにしてもアホな夢を見たものですわ。


  ゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


姉さんが図書館で借りてきました。(私に読ませたかったのか?)



P1150726_640x480


ネコが、大切なことを教えてくれています。


P1150728_640x480


そのとおりですよね、ネコちゃん。
2015年春の桜の花がパソコンに残っています。
今年も、もうすぐ咲きますね。



P1140480_640x480


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

« 静かすぎてかえって落ち着かない | トップページ | 私はこれを断っていました^_^; »

日々の思い」カテゴリの記事

コメント

かりんちゃんの事が気になってるから、不思議な夢になって
表現されるのでしょうね。自転車をかついでプンプン怒ってる
ウッシーさん、傍目には愉快で頼もしいですね(夢の中とはいえ)
私の場合、成人してる子供なのに、夢の中では幼いままで
シクシク泣いてたり・・・。親心はいくつになっても愛情深いですね。
明日から3月です、気持ちはウキウキでいましょうね;:゙;`(゚∀゚)`;:゙

バードちゃんさん、もう夕方ですね。
ご飯の用意はできています。

夢にはやっぱり意味がありますね。
納得できます。

はじめまして。

刺し子についてネットで調べていてこちらにたどり着きました。
お嫁にきてしばらくしてから、実母が数枚、刺し子の布巾を縫ってくれて
家用にとくれたのを20年近く、まだ使っています。
ちょうどここしばらく体調を崩してしまい、何か新しい手仕事をしようかなと
思いたって、ふと同じような刺し子ふきんを作ってみようかなと考えました。
実母は私が学生のころに乳がんをして、手や腕の筋肉をほとんどとってしまったのに
刺し子をしてくれたのはすごいなあと思っています。(元気なころはパッチワークをしていましたが)

少しブログを立ち読みさせていただきました。
キリスト教の方なのですね。うれしいです。私も教会の人間です。
そして登録ヘルパーさんをされていたのですね。
私も今、重度訪問介護という障害者専門ヘルパーをしていて
なんだか、いっぱい同じ!!と思ってうれしくなりました。

刺し子がんばってみます。
ブログ楽しみにします!

ウッシーさん、こんばんは。

受験生がいるというのは大変なプレッシャーです。
良い結果が出ますようにお祈りしております。

「カンタン♪ 干し野菜ネット」をネットで探したら
その高い事(@_@)ポンでした。

私は安いものでいいので何とか自分の足で探す
つもりでおります。

ウッシーさん、こんばんは

今日はまた寒くて雷は鳴るし風は唸りをあげているしの変なお天気です。
夢ってどうして!?って理解不能な展開になりますよね。面白いって思うけど潜在意識って思うと怖くも感じたりします。

最近パートで朝から一日週2回フルタイムで出掛けます。我が家の猫達も寂しいらしくて、夜の甘えがひどくなります。何を考えているのかいつもはすっとぼけているのに、とても判りやすくなります。
この子達を見ていると人間と同じだなと思えます。

お早うございます。3月1日 東京地方風もなく、上々のお天気です。そのうえ本日
大安です。きっとい一日になりますね。

昨年のさくらの写真をアップして拝見しました。ひと足早いお花見ができました。
有難うございました。

けろちゃんさん、はじめまして。

ブログにお邪魔させて頂きました。
私もうれしくなりました。
これからいろいろ学ばせて頂けると思って、楽しみに致します。

思いがけなく、30年ぶりに教会婦人会の委員に選ばれてしまいました。
高齢化で、私のような年齢の者を再び選んで下さったのですね。
このような私にも出来ることがあればほそぼそとさせて頂こうと思います。

ほたるさん、こんにちは。
おかげ様で、昨日第2志望校の合格者の中に入っていました。
これでひとまず安心です。

干し網は安いのを探してくださいね。
どうしても必要な物ではないのだから、根気よく探してください。

にゃんにゃんさん、こんにちは。

留守番のネコちゃんたち、お帰りが待ち遠しいでしょうね。
ネコのすりすりは可愛いですねえ。
もう何年も、あのすりすりから遠ざかっています。
私はネコを甘やかしましてね、家族に叱られました。(笑)

ふうこさん、こんにちは。
寒い日になっています。
時おり雪花が散るんですよ。
今日は孫は卒業式、わが家の保護者は欠席です。
駐車場が狭い学校で、駅から25分も歩かないと行かれません。
それに、孫には「つまらない式になるから来なくていいよ」と言われました。
そうなんですよね。
姉さんの高校の卒業式も味気ない式でした。
やっぱり、小中学校の卒業式が可愛いし、感動があります。
特に姉さんの中学校の卒業式は素晴らしくて、思い出に残っています。
卒業式もいろいろですね。

かりんさん卒業おめでとうございます。 第二志望も合格でよかったですね。
幸先良しですね。本命も大丈夫!!私も自分のことのように嬉しいです。

ウッシーさん、こんにちは。

お孫様の合格おめでとうございます。
うれしい忙しさが続くでしょうがどうぞ
お体お大事になさって下さい。

本命も必ずや合格するようにお祈りしてますよ!!

ふうこさん、ありがとうございます。
何事も運ですね。
そう思うと気持ちが楽です。

ほたるさん、ありがとうございます。
ストレス溜りまくりの昨今ですが、これも致し方ありません。
なるべくおいしい物食べて過ごします。

うっしーさま

お返事ありがとうございます。
教会婦人会の役員、すばらしいです!
しっかりした方がまとめてくださる婦人会は、教会の中でとても大切な働きだと思っています。
私もいつも、私の親世代にあたる女執事長さんや元執事長さん、またたくさんの年上の方々に教えていただくことが多くて、とても感謝です。特に、教会ご飯の味付けとか、また紳士服を作っておられた方には、子供服のことを教えていただいたり。
このような交わりは、最近ではなかなか町内会などもなくなって、できないことが多く、
転勤族の私にはありがたいことです。
お孫様、ご卒業されて、春から新しい道ですね!
天来の御祝福がたくさんありますように!

けろちゃんさん、こんばんは。
ありがとうございます。
私のような者を選んで下さって驚いています。
教会も人の集まりですから、気を遣うことが多いと思います。
目に見えることに気を取られ、信仰をなくすことのないように祈りを深めていきたく思います。

この記事へのコメントは終了しました。

« 静かすぎてかえって落ち着かない | トップページ | 私はこれを断っていました^_^; »

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

レジ袋ふうエコバッグ

新聞紙バッグ作り方