古いもんの弱る時期
« 切子模様のことだったのか! | トップページ | 福寿草の開花が遅れてる »
「日々のつぶやき」カテゴリの記事
- 3が3つ並ぶ日です(2021.03.03)
- 何もない日(2021.02.25)
- 電話が出来るのは不幸中の幸い(2021.02.22)
- くしゃくしゃのマスクで気がくしゃくしゃ(>_<)(2020.12.24)
- 今日は3人いる(2020.11.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 切子模様のことだったのか! | トップページ | 福寿草の開花が遅れてる »
« 切子模様のことだったのか! | トップページ | 福寿草の開花が遅れてる »
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
うっふっふ ウッシーさんみんな揃って古くなりますね。仲良しの証拠ですよ。
めげずに労わりつつなが~く参りましょう。
投稿: ふうこ | 2016年2月10日 (水) 20時19分
家電とか一度に来るんですよね。
炊飯器は買い替え、オーブンの新品に(^^)V
コンベンションとかいうやつです。
冷蔵庫も、昨年は洗濯機(いえ~い♪)
まだ使用書時々見ています。
レンジは温めだけ、だましだまし使っています。
そしたら、今度は水道管から水が漏れていて・・・・
修理頼んではいますがまだなんです。
お風呂だけは漏れを覚悟で温水器使いますが、家事では使いません。
台所仕事の辛いこと(;;)
お湯を沸かして脇に置いといて、手を時々入れて暖めています。
昔はお湯が出るはずもなく・・・と思うのですが、ダメですねえ。慣れちゃってて。
刺し子もう出来たのですね。
早っ! 頚椎に負担かけるからボチボチしてください。
私も丑。きなが~にお待ちします(ペコリ)
私の末の妹の娘が、なんとなくかりんちゃんに似てるの。
兵庫ですのでなかなか会うことは出来ません。
メールでのやり取りです。楽しいんです。
お誕生日のお祝いメールの返信「考え方がしっかりしくる一方、体力の衰えを感じています」
阪神淡路の震災時は、オムツやミルクを送ったんです。それがもう20歳過ぎました。
看護士で、なにかの資格を取るそうな。確か今月だったか。
聞かないでいるのです。朗報待ち。
しっかりした良い娘です。
お舅さんが同居してたのですが(故人)、頑固で真面目で優しくて。
そのおかげかなあ。
入院準備(1泊ですが)OK.
インフルエンザにかからないうちに早く済ませたいです。
流行って来てます。
ウッシーさんもお気をつけて
投稿: じじ | 2016年2月10日 (水) 21時36分
ウッシーさん、こんばんは
家電って不思議に壊れ始めると次々ダメになりますよね。でもその頃には今使っている物とは全然違う良い機能の物があって楽しいですね。
我が家は全国でも余り無いらしいんですが、大型家電のコ◯マ×ビック◯◯◯とヤ◯ダが並んで建っているすぐ近くです。散歩ついでによく見学に行くんですが、本当に面白いですね。
新しい家電でリフレッシュも素敵です。
投稿: にゃんにゃん | 2016年2月11日 (木) 00時02分
ウッシーさん、こんにちは。
私も家の中の物も含めて皆古くなって来てます。
この間は朝ガスコンロが点かなくなり終了でした。
今新しいコンロと闘ってます。
ところで、一つ伺いたいのですがコメントの公開は
ログインしないと出来ないのですか。
昔コメントをおくっていた方もそうでした。
でも、突然その人がブログそのものを辞めてしまったのです。
投稿: ほたる | 2016年2月11日 (木) 15時56分
ウッシーさん、おはようございます。
ちょっとこの場をかしてください。
じじ様へ
ゴム手袋を使うと言う手もありますよ。
投稿: ほたる | 2016年2月12日 (金) 07時56分
ふうこさん、ありがとうございます。
まだまだ他にもヤバイ物はあるのです。
何を優先するかが問題でしてね。
こうして悩んでいれば、頭も大丈夫でしょうか?
投稿: ウッシー | 2016年2月12日 (金) 10時19分
じじさん、ありがとうございます。
いろいろお疲れ様です。
買い替えは物入りですねえ。
入院は一泊ですか?
それなら心配はいらないのでしょうね。
でも、お大事になさって下さいね。
土日は春一番が吹くとか。
荒れるのでしょうか。
刺し子は無理しないよう気をつけます。
投稿: ウッシー | 2016年2月12日 (金) 10時25分
にゃんにゃんさん、ありがとうございます。

時期があるんですねえ。
よくないことが重なります。
電気釜、新しいのは性能が良いでしょうね。
魅力ありますが、買う時は型落ちの安いのを買ったりします。
ああ、ケチな根性が邪魔をする!
投稿: ウッシー | 2016年2月12日 (金) 10時30分
ほたるさん、ありがとうございます。
新品はすばらしいでしょうね。
わが家も電子レンジがあたらしくなったら・・・と想像して愉しみます。
コメントの公開ですが、自分のブログの管理ページで公開しますので、そのページに行くにはログインをすることになりますね。
投稿: ウッシー | 2016年2月12日 (金) 10時40分
ウッシーさん、こんばんは。
素晴らしいのか素晴らしくないのか分からない位
進歩してしまっていて途方に暮れてます。
前の方が良かったと思ってますが修理ができないと
なればしょうがないですね。
投稿: ほたる | 2016年2月13日 (土) 20時12分
ほたるさん、お早うございます。(日曜日の朝です。)
そんなに進歩しているのですか?!w(゚o゚)w
わが家のガスコンロも買い替えた時、火がきつくなると勝手にパッと小火になってしまうので驚きました。
そのまま使っていると、また急にパッと火が強くなるのです。
姉さんと私は、このコンロのことを、「いらぬお世話のコンロ」だと言っています。
火を弱めたり強めたりくらいは、自分でしますから、余計なことしてもらいたくないですモン。
投稿: ウッシー | 2016年2月14日 (日) 08時57分