このたびの大失敗(ー_ー)!!
何ですか!
畳の上に運動靴なんか置いて!
どうかご心配なく。
新品ですから。
大学に入るかりんのために、唇かむ思いで買った体育館シューズなんです。
高校卒業前、学校から持ち帰ったシューズを、もう履くこともないだろうと処分。
ところが、大学に入っても、教育学部でなくても、一年目は体育が必修だなんて!
かりん本人も知らなかったことでした。
仕方なく、一番安価な体育館シューズを、ネットで買いました。
本人も、「何でもいいよ、あればいいから」と、言いました。
この、ただでさえお金の要る時期に、ほんとに口惜しいです。(#`Д´)
受験生を持つご家族の方に、お伝えします。
高校時代の体育館シューズは、処分しないで下さいね。
それから、体育の、ジャージも残して置いて下さい。
我家は幸いにも、ジャージは処分しなかったので、ほっとしています。
ケチなくせに、片付けるの大好き人間・・・
なので、時々この手の失敗をいたしまする。(。>0<。)
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« 今日したこと | トップページ | 穏やかとは言えない昨今 »
「日々のつぶやき」カテゴリの記事
- 3が3つ並ぶ日です(2021.03.03)
- 何もない日(2021.02.25)
- 電話が出来るのは不幸中の幸い(2021.02.22)
- くしゃくしゃのマスクで気がくしゃくしゃ(>_<)(2020.12.24)
- 今日は3人いる(2020.11.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは。ウッシーさんとこんなところも似ているなんて本当に面白い。私もけち
なわりに、不要になったものはすぐ処分してしまう性格で、時々失敗します。
でもかりんさんにとっては新品のシューズでやった!!とにんまりしている事で
しょう。新しいスタートを颯爽と飛び立ってください。
投稿: ふうこ | 2016年4月 6日 (水) 16時12分
こんにちは(^^♪。
大学に入るのも入学金や色々買い物も有りお金が必要ですね。
入学が出来てもこれからが大変ですよ。
息子はアルバイトをして、小遣いを稼いでいました。
私達が持ったのは、授業料と電車賃とお小遣い1万だけです。
その他はアルバイト賃で済ませていたみたいです。
国立大学でしたので、授業料も安く済みました。
遠い昔の事ですが…。
ウッシーさんはこれからが大変ですね。
お孫さんの為に頑張ってくださいね。
投稿: みつえ | 2016年4月 6日 (水) 16時14分
ウッシーさん、こんにちは
もう必要無いだろうと処分すると、処分した物で代用可能だったりすることありますよね。物だけでなく通知や書類も後から臍を噛むことがあります。そんなこんなを繰り返して数年間取っておくようになりました。
几帳面なウッシーさんがっかりしたお気持ちよーく解ります。
ファイトです!!
投稿: にゃんにゃん | 2016年4月 6日 (水) 16時27分
ウッシーさん、おはようございます。
ありがちなことですね。
でも入学して見ないと分からないこともあります。
処分してしまった物をまだ使うと分かった時は本当に
勿体ないことをしたと思いますね。
お気持ち良く分ります。
かりんちゃんには良い学生生活を送って欲しいと
願っております。
投稿: ほたる | 2016年4月 7日 (木) 09時15分
ふうこさん、私は時々こういう失敗をします。
夫が無造作に物置に置いてあったので捨ててしまったた物が、大切な思い出の品だったりとか。
この点につき、いつまでも恨みがましく言われておりますが、あとの祭りで~す。
投稿: ウッシー | 2016年4月 7日 (木) 09時31分
みつえさん、大学は入学前から、大学生協へ沢山の振り込みをしなければなりませんでした。
学生定期も買えないうちから、ほとんど毎日学校に行っています。
電車賃、どうしてくれるんや!
まったく、情け容赦もありません。
ゼッタイにアルバイトをしないと大学生活を続けられませんね。
投稿: ウッシー | 2016年4月 7日 (木) 09時35分
にゃんにゃんさん、書類などは、ものすごく慎重にしないといけませんね。
私は領収証などは、3年回保存します。
家庭を営むのは大変ですね。
投稿: ウッシー | 2016年4月 7日 (木) 09時37分
ほたるさん、みすみす損をしたので口惜しい限りです。
かりんは、体育が嫌いなので、未練もなく「捨てていいよ」と言いました。
私も体育好きでないので「あ、そう」と捨てたのでした。
体育館シューズを、大切に思わなかった罰でしたねえ。トホホ
投稿: ウッシー | 2016年4月 7日 (木) 09時40分
ウッシーさんへ。
お孫さんの運動靴ですか?
わたしも、中学で陸上部でしたので。
運動靴をアシックス、ナイキ、アディダス、ニューバランス
などなど、夢を膨らました記憶があります。
投稿: しらすぼし | 2016年4月 7日 (木) 10時57分
何事にも用意周到、常に先見るウッシーさん。
そんなイメージでした^^。
失敗じゃないですよ、お蔭で新品シューズ、
かりんさんの喜ぶ顔を想像しています。
オッと、遅ればせながら、
かりんさん、大学入学おめでとうございます。
投稿: shizuo | 2016年4月 7日 (木) 17時01分
しらす干しさん、駆けっこ、速かったのですねえ。
私は体育苦手でした。
運動の出来る人に憧れています。
投稿: ウッシー | 2016年4月 8日 (金) 13時03分
shizuoさん、ありがとうございます。
新品が手に入った!
そうですね、そう思うことですね。
心が軽くなりました。
投稿: ウッシー | 2016年4月 8日 (金) 13時05分