どくだみの繁る頃
裏庭の甘夏の木の下で、どくだみがぎゅうぎゅうに繁っています。
あっちを向いても、
こっちを向いても、
同じようにぎゅうぎゅうです。
今年も夫が言いました。
「どくだみ茶、作ろうよ」
「作ろうよ」などと言うと、共同作業するみたいですが、実はこの人の場合は「作れよ」の命令です。
今まで、その命令に従って作ったことがありません。
ところが今年は、(一度ためしに作ってみるか)と言う気になっています。
花が咲いてからがいいそうですね。
どくだみの有効成分が、もっとも効果的になる時期だそうです。
最近、何かにつけて気力を失くしていますが、頑張ってみようと思います。
どくだみさん、ゆっくり花を咲かせて下さいね。
私のやる気が回復する時期に合わせてくれると助かります。(*´ェ`*)
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« 何でもないようなもの | トップページ | 長いつき合いなのさ »
「日々のこと」カテゴリの記事
- 6月6日と書いてしまった(2021.07.06)
- 亀の来る季節(2021.05.18)
- 昨日のこと、その前の日のこと(2021.05.16)
- 急に暑くなり (2021.05.06)
- 長寿?の睡蓮(2021.05.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
どくだみというと、祖母が存命のころ、摘みたての生のどくだみの葉を鼻の穴に詰めていました。
「わたしゃあ鼻が悪いけえ、これが効くんじゃあ。」
鼻に詰めてしばらくすると、「ブン!」・・・「ブン!」・・・と吹き出していました。
ちょっと正視に堪えなかったけど、
「あんたもやってみんさい」
わたしもやらされてしまいました・・・。
・・・・それ以来2度とやったことはありません。
ドクダミ茶のほうがおとなしくていーや。
やる気がないとのことですが、開き直り大作戦でどーですか?
「やる気がないんだい!」「もんくあっか!」
ぐれちゃう宣言!
ぐれちゃう祭り!
いやいやぐれちゃう週間
もっともっと、ぐれちゃう月間!!!・・・決まりだ!
投稿: おかか | 2016年5月 6日 (金) 18時22分
おかかさん、こんばんは。

どくだみの生の匂いは強烈ですね。
子どもの時は、ものすごく嫌っていました。
今日も怠けています。

PCでリバーシをやりまくっています。
かなり強くなりました。
そめてこれくらいは強くなりたいです。
他は弱る一方です。
投稿: ウッシー | 2016年5月 6日 (金) 19時24分
うっしーさん、おはようございます(^o^)/~~
うっしーさんのおきもちよくわかります。
パワーアップした頃に、花が咲くといいですね(^-^)v
うちでは、夫が草刈りしてくれてスッキリとしていました。
臭いはきついけれど、花が咲いて行けるとなかなか素敵ですよね!
ご無理なさらないように!
投稿: チェストツリー | 2016年5月 7日 (土) 06時29分
ウッシーさん おはようございます、
実家の裏庭にもドクダミが茂ってましたので、祖母は
陰干ししてお茶用に作っていた記憶があります。
お腹を壊したりするとドクダミ茶を飲んでいたような・・・
昔は市販の薬は高かったですから。
投稿: しおかぜ | 2016年5月 7日 (土) 09時10分
ウッフフフ~ おかかさんのぐれちゃう宣言に共鳴しました。私も一度ぐれて
3日間家出をしたことがあります。後味はあまり良くありませんでしたが鬱積して
いたものが消えました。人生いろいろありますね。
投稿: ふうこ | 2016年5月 7日 (土) 10時21分
私も最近やる気スイッチが入りません
そんな時は焦らずボーッとYOUTUBEで
昔のドラマを見ます、先日はJINにはまりました。
お勧めです、感動しました!
どくだみ茶、体の毒素が抜けそうですね
うちのお店の裏側にも、もりもりどくだみが生えてます
私もどくだみ茶作ってみますねヽ(´▽`)/
投稿: バードちゃん | 2016年5月 7日 (土) 11時13分
チェストツリーさん、こんばんは。
私よりも夫の方が問題なのです。
言うだけで動いてくれません。
私は朝ごはんの前に庭の草を152本ほどぬきました。(笑)
小さな草ですけどね。
そして、高枝切り挟みで、柚子の木の枝をバサバサと切りました。
こういうどうでも良い事はハッスルするのですが、他のことは後回しにしてしまいます。
困ったものですねえ。
投稿: ウッシー | 2016年5月 7日 (土) 22時31分
しおかぜさん、市販のどくだみ茶はよく飲みました。
あれは、飲みやすいですね。
本物はどうでしょうねえ。
玄米茶をブレンドした方がいいでしょう?
何となく楽しみで、開花を待っています。
投稿: ウッシー | 2016年5月 7日 (土) 22時33分
ふうこさん、私もぐれたいです。
)
白髪を金髪に染めたらどうでしょうか。(冗談です
でも、本当は何も良いことがなくても、一日が平穏で悪いことがなかったら幸いと思うべきですね。
結局そこへ戻るわけですが、それにしても何かもうやるせない気分の時がありますねえ。
投稿: ウッシー | 2016年5月 7日 (土) 22時38分
バードちゃんさん、私は縫い物も手につきません。
アクリルたわしでさえ編む気にならず困ります。
本はあれこれ読み漁っていますが・・・
一番合うのはPCのゲームです。


リバーシ、百人一首、トランプゲーム等。
でも、目に悪いですよこれ
ここから抜け出さないといけませ~ん。
投稿: ウッシー | 2016年5月 7日 (土) 22時44分
私はドクダミが好きです。濃いグリーンに 白い可愛い花が一面に咲くと
キレイ・・・・と 思います。 まだ若かった頃 社宅の裏側がドクダミで
いっぱいでした。日陰でも大丈夫なのですね。 時々トイレに飾ったり
しました。 PCのゲームですか・・・ハマってしまいましたか(*^-^)
お元気そうで良かったです。
投稿: ラベンダー | 2016年5月 8日 (日) 06時07分
ラベンダーさん、お返事遅くなってすみません。
昨日は外仕事でした。
木の枝をチョキチョキしました。
見晴らしがよくなりましたが、今日は右手や肩が痛いです。
どくだみはまだ蕾、雨にぬれています。
子どもの頃はこの植物が嫌いでした。
何だか陰気な感じがしました。
何故なのでしょうねえ。
きれいな花が咲くのに・・・
投稿: ウッシー | 2016年5月 9日 (月) 09時14分
うしーさんへ。
無事、今日退院しました。
どくだみは、
教会にもいっぱい、生えています。
白い十字架に見えます。
投稿: しらすぼし | 2016年5月 9日 (月) 13時57分
しらすぼしさん、ご退院おめでとうございます。
これからも、お大事になさって下さい。
どくだみの花はきれいですね。
家のはまだ開きません。
投稿: ウッシー | 2016年5月 9日 (月) 15時39分