気が向けば あれもこれもと
変わったこともありません。
と、書けばすきっとしますが、、そうは行きません。
身体の調子が悪くて、ああもう無理はできないな、と落ち込んだり、
頭が働かず、何も手につかず、ぼうっとしている時があり、
若い者たちが頼りなくて、こいつらもう・・・となさけなくなったり。
それでも、気が向けば、黙々と台所でおかずを作っています。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
頑張りなはれ
昨日のJRのワンマンカーの中でのこと、
「百円玉を両替してくれへんか?」
隣の席のおじさん(どっかの爺さん)に言われました。
「運転士さんの後ろに両替機ありますやん」と私。
おじさん、機械の前に行きましたが、目をきょろきょろさせています。
行きがかり上、私も席を立って近づきます。
「千円札しか、入れるところないやん」
(そんな馬鹿な!)
「ここです、硬貨はここです」
おじさん、無事に両替できました。
私より、年下のように見えたけど、機械に弱いのかな。
銀行のATMの操作できるのかしらん。
奥さんに任せっきりなのか。
家にも、よく似たお爺さんいますけどね。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
にほんブログ村
« 背が低くなってしまって(-_-;) | トップページ | 叔母が一時帰宅してて »
「常備菜、作り置きおかず」カテゴリの記事
- あたしゃ怠け者でして(友への手紙)(2019.04.14)
- 出かける前日には&今年作った物 直した物 5(2018.12.13)
- 保温水筒で五目豆(2017.12.21)
- 早朝おかず四品(2017.07.09)
- 今日は実用記事です(2017.03.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ウッシーさん、相変わらずおいしそうなおばんざいですね。
・・・メンタイポテト、食べたい("^ω^)・・・。
・・・ビール、飲みたい・・・。
とりあえず、ありあわせの材料でシメジのキッシュを作ることにします。
雨が上がったらノンアルコールのビールを買いに行こう(禁酒中)(*´▽`*)
両替機の件に限らず、『常識』がどんどん進化しているように思います。
世の中は確かに便利になったかもしれないけど、
親切ではないような気がするのは気のせいですかね。
投稿: おかか | 2016年6月13日 (月) 11時38分
ハハハハ~、
つい言いたくなりますよね、『頑張りなはれ』と。
笑うことはできません、
わたしもそう言われないように^^。
キッチンに立つ姿、針などを動かす姿、パソコンの前に座る姿…。
ウッシーさんに限っては、
そうはならないような気が。
投稿: shizuo | 2016年6月13日 (月) 12時46分
こんにちは(^^♪
おかず、美味しそう!!
我がご主人様、60代前半ですがATM、利用したことありません
ネットバンキングなどなおさらです。
常に私が入出金、振り込みをするからかも…
JR駅の定期など自動券売機になりましたので、最近やっと出来る様に
めんどくさいからしたくない、老眼で字が読みにくいから説明書を読みたくないようですね(-"-)
分からないことがあれば、調べることしないですぐに近くの人に聞くのです。
子育て終了次は夫育てですわ(◞‸◟)
投稿: かつこ | 2016年6月13日 (月) 13時14分
何でも依存タイプと自分でやってみるタイプ
どちらかに分かれますね、なんでも頼る人は
老け込みますし、堂々と生きられないと思うんです。
得手不得手はあるから多少は仕方ないですが
最初から「歳だからわからん」みたいにされると
やる気だよと言いたくなります。
投稿: バードちゃん | 2016年6月13日 (月) 16時13分
ウッシーさんへ。
わたしも気まぐれです。
気の向いたまま、
風に流された枝のように
生きております。
投稿: しらすぼし | 2016年6月13日 (月) 19時22分
ウッシーさん 昨夜は助かりました。 雨で買い物に行かなかったので、さあ今夜は
何食べよと考えつつ、モーばあちゃんのHPへ手が行きました。 あった!!これで
いこ。ポテトのめんたい炒め。お陰様でビールもおいしく飲めました。
投稿: ふうこ | 2016年6月14日 (火) 08時28分
おかかさん、私は自分で作ったゆず酒がおいしくて・・・
私は思いましたん。
これからは、小銭をたくさん持って外出しようと。
となりの席の、イケメンから「両替してくれますか?」と言われるのを期待してね。
そのために、声をかけられやすい老婆でいよう、ウフフフ。
投稿: ウッシー | 2016年6月14日 (火) 09時18分
shizuoさん、おはようございます。
暑くなるそうですね、気を付けたいですね。
私はもう少し寿命があるのなら、草刈機に挑戦したいです。
それとね、さつきを丸く刈るために、バリカンが使えるようになりたいです。
力仕事ができるようになりたいです。
投稿: ウッシー | 2016年6月14日 (火) 09時21分
かつこさん、昨夜も旦那さんの気力減退を嘆く友人の電話がありました。
男の家仕事をしなければならなくなったと・・・
男の人は強そうで弱いと思いますね。
悪いことは耳に入れないようにしないと、すごく落ち込みます。
大方は女が防波堤になっているのです。
これって、しみじみ哀しいですよねえ。
投稿: ウッシー | 2016年6月14日 (火) 09時25分
バードちゃんさん、ただTVの
番をしているだけでは、だめになるみたいですね。
気力も体力も弱くなります。
あれは受け身ですからね。
もっと年を取った時、携帯が使えるかどうか、PCで
買い物ができるか、DVDですきな映画が見れるか、ぐっと簡単にするなら、CDラジカセで音楽や朗読が聞けるかどうかで、老後のくらしが左右されるように思います。
年寄こそ、機械に強くならなければなりませんね。
投稿: ウッシー | 2016年6月14日 (火) 09時32分
しらすぼしさん、私も流されて生きております。
流れは「恵みの川」ですけどね。
自分を無にして、素直に流されて生きることができたらいいでしょうねえ。
私は時々流れに逆らおうともがいていますが。
投稿: ウッシー | 2016年6月14日 (火) 09時35分
ふうこさん、ビールのおいしい季節ですね。
我が家は主人が痛風で、ビールを断っています。
そのため私も残念!
投稿: ウッシー | 2016年6月14日 (火) 09時37分
こんばんは(^^♪。
ウッシーさんがお若いのですね!!
おかず、相変わらず作っていますねぇ~。
美味しそうです(^^♪。
ウッシーさんのコメントを見るとチャーミングですね。
若い人でも無理な事に挑戦するのですか?
草刈り機は重たくて、若い人でもキツイかと思います。
何時までも挑戦する気持ちは持ち続けたいですね!
投稿: みつえ | 2016年6月14日 (火) 20時58分
みつえさん、草刈機のこと、友人が言ってました。
とかかるのがあれば、百人力、頑張れると思います。
除草剤を撒くよりも楽だよって。
友人も、旦那さんがなかなかしないので、自分で草刈りするようになったって。
今は、女の人にも使いやすい軽い機械があると思います。
今、わが家にあるのは重いし、エンジンをかけるのが大変。
一発でブイーン
投稿: ウッシー | 2016年6月15日 (水) 09時16分