叔母が一時帰宅してて
一昨日のお昼過ぎ、叔母から突然電話が来ました。
自宅からです。
サ高住に入居しているのですが、一時帰宅したとのこと。
大急ぎで顔を洗って自転車で出かけます。
(一日中家にいる日は、お昼過ぎに顔を洗ったりする無精者なんです。)
自転車の荷台にダンボール箱を載せます。
中身はこの子ら。
叔母に見てもらいたかったのです。
叔母に刺激を受けて、また折り紙をするようになったからです。
「これいいなあ」と、言ってくれたのは、このお祖母さん傘でした。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
いろいろ話を聞きました。
骨折して、入院していた頃のこと。
今いるサ高住での様子など。
叔母は5月に92歳になりました。
「もう、長くないからな、思い残すことなんか何もない」
「そんなこと言わんといて。○○(私の実弟)も私もみなしごになるよ」
「笑って死にたいんや、それだけ」
そして、叔母は、
「また、行ってくるわ。年寄りの戦いの場へ…」と笑いました。
病院でも、施設の中でも、戦いがあるみたい。
楽しようなんて思ったらいかんのですねえ。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« 気が向けば あれもこれもと | トップページ | 激しい雨が… »
「シニアライフ」カテゴリの記事
- 久しぶりの瓶入り米の酒(2019.12.31)
- 終活年賀状を作りました(2019.12.21)
- 空模様が気になって(2019.12.17)
- こんな”ご褒美”もある(2019.12.04)
- 食べるものがない、と言う友だちに・・・(2019.12.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは(^^)/
叔母様、なかなかおもおしろいですね(^_-)-☆
母もサ高住に最後お世話になっていましたが、同じようなこと話していました。
入居者どうしの喧嘩や嘘をつくヘルパーさんへの母なりの攻撃談(笑)
ディでもそうです、素敵な紳士の方がいれば恋のバトルが勃発するそうです。
どこでも人がいますのであるのでしょうね~。
叔母さん、がんばれ~\(-o-)/
投稿: かつこ | 2016年6月17日 (金) 13時33分
うっしさんへ、病院の中の戦い、
よくあると思います。
今日は、妄想に悩ませれて、
疲れきって帰って着ました。
投稿: しらすぼし | 2016年6月17日 (金) 21時22分
叔母様あっぱれですね
全て達観されて、ご自分がどうあるべきかと
考えていらっしゃいます。
スマートな年齢の重ね方ですね。
見習いたいですが、その年齢まで生きていたら
自信がないです\(;゚∇゚)/
投稿: バードちゃん | 2016年6月18日 (土) 14時39分
喧嘩、嘘、恋のバトル…、人が集まるとどこも^^;。
ウッシーさんそうなんですね~、
皆さまのコメントも拝見してて、そう思いました。
始めて聞いた“サ高住”。
調べてみてわかりました。
相変わらずお上手です、梅雨だからステキな傘♪
投稿: shizuo | 2016年6月18日 (土) 18時07分
かつこさん、体制に逆らうと復習があると叔母は言っていました。
施設も経営が大変なので、少しでも手数料などの収入を得たいのですね。
叔母はしっかりしているので「あ、復讐だな」と思って戦っているとのこと。
投稿: ウッシー | 2016年6月19日 (日) 13時14分
しらすぼしさん、病気との戦いは大変ですね。
投稿: ウッシー | 2016年6月19日 (日) 13時15分
バードちゃんさん、介護(看護)する側が介護(看護)される弱者をいじめることもあるのでしょうか。
何とも言いようがない人間世界。
投稿: ウッシー | 2016年6月19日 (日) 13時17分
shizuoさん、できる限り、なるべく元気で家で過ごしたいです。
けれども、防げない病気、怪我もありますものね。
日々を慎重に歩みたいと思います。
投稿: ウッシー | 2016年6月19日 (日) 13時20分