肩の荷を下ろす
今日は、ずっと前から気がかりだった用事をすませることができてほっとしています。
肩の荷を下ろしたという感じです。
それを、肩の荷と感じるのはどうかと思うのですが、私の心の狭さから来るのですから致し方ありません。
何はともあれ、少し心が明るくなりました。
勝手にWindows10に更新されてから、何日たったのでしょうか。
写真の読み取りもできるようになりました。
用事をすませた帰り道、花苗を買いました。
かなり傷んだ苗なので、安くしてくれました。
はじめから、安く手に入れようと狙ったわけではありません。
仕入れて間もない新しい苗には、ほしいのがなかったのです。
「腐ったような花苗を買ってきたよ」
と、照れながら家に帰りましたが、腐ったなどとは花に失礼です。
大切に育てます。
じきに元気になります。
それが楽しみです。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
にほんブログ村
« Windows10と格闘しながら 折り紙 | トップページ | 背が低くなってしまって(-_-;) »
「日々の思い」カテゴリの記事
- 変わったこともなく(2021.07.24)
- 変わったこともなく(2021.06.28)
- 日除けシェード(2021.06.16)
- なまの会話が心に残る(2021.06.13)
- 南天の花が咲く頃(2021.05.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ウッシーさんへ。
「 わたしは命じられたように預言したが、わたしが預言した時、声があった。見よ、動く音があり、骨と骨が集まって相つらなった。
わたしが見ていると、その上に筋ができ、肉が生じ、皮がこれをおおったが、息はその中になかった。」(聖書)
腐ったお花を大切に育ててください。
神様がきっと、
素敵な花を咲かせるでしょう。
投稿: しらすぼし | 2016年6月 3日 (金) 01時29分
おはようございます。
空も心も晴天・・・よかったですね。
ちょっと重い内容、吐き出させていただけますか?
先週、次姉が3人目の孫が生まれたとメールをくれました。
胎内にいる5か月の時、心臓に障害が見つかり、出産後すぐ1回目の手術を受け、
今後時間をおいてまた手術を行っていくそうです。
「退院したからやっと報告します。」そうしめくくられていました。
「娘夫婦が私なんかよりずっと落ち着いて受け止めているから感心したよ。」
幼いころからよく知る姪、守られる側から守る側に・・・
人は親となってこうして成長していくのですね。
以前ママ友がこんなことを言いました。
彼女の2人目の子供は重度の自閉症です。
「パイロットの奥さんで、豪邸に住んで何不自由のない奥さんから『あなたがうらやましい』って言われたの。」
どうして?と聞くと、
『子供のために夫婦が力を合わせているから』だそうです。
「何が幸せと感じるか、ひとそれぞれなのね。」彼女から話を聞いた者には忘れられない話でした。
「とにかく前を見ていくよ。」姉の言葉です。
困難に出会うことは初めてではないのに、人はその度に思い煩います。
今すぐできる最適なこと、すぐしなきゃいけないこと。
そこからまずやっていかなくちゃ・・・。
ここに達するまでのモヤモヤドロドロ・・・。
これも人として経験すべきことなのかもしれませんね。
ちなみにほぼ同時に、別れた夫の母、元姑からの間違いメールが届き、
どうやら認知症の診断を受けたようです。
縁は切れていますが、優しい姑だったのでこれもモヤモヤになっています。
「人間力只今鍛錬中!!」です!!
長文失礼しました。
空と海を見ながら、今日も一日前進!
投稿: おかか | 2016年6月 3日 (金) 07時37分
今日は
良かったですね 方の荷が下りて (@^▽^@)
色々作ってるのですね~凄いです
投稿: こよみのぺーじ | 2016年6月 3日 (金) 11時16分
うっしーさん、こんにちは(^^)
素敵なお花達ですね( ´ ▽ ` )ノ
見ているだけで幸せな気分になります(^^)
以前、載せてくれていた巾着の作り方を元にとても可愛いバックを作らせて貰いました(*^^*)
(自画自賛…笑)
作り方を教えて下さりありがとうございましたm(__)m
このバックを持って、明日、有松絞祭りへとお出掛けし、浴衣で街を散策します( ´ ▽ ` )ノ
投稿: ちぃちぃ | 2016年6月 3日 (金) 12時18分
こんにちは(^^♪。
肩の荷が落ちて、本当に良かったですね。
気がかりが有ると気になって仕方がないです。
安い苗でも、手を掛けると綺麗に咲きま~す。
私は敢えて、安い苗を買っていましたよ(^_-)-☆。
投稿: キーワードを入力 | 2016年6月 3日 (金) 12時37分
ウッシーさん、おはようございます。
Windows10の使い心地はいかがですか。
今まで入れていたソフトなど使えますか。
その他もろもろウッシーさんが感じたことを
教えていただければありがたいです。
投稿: ほたる | 2016年6月 6日 (月) 09時01分
みなさん、コメントありがとうございます。
しらすぼしさん、おかかさん、こよみのページさん、ちぃちぃさん、キーワードを入力さん、ほたるさん、ありがとうございます。
孫がレポート書きをしていたので、邪魔しないように、なるべく居間に入らず、そのためパソコンも使いませんでした。
Windows10は、使いにくいところもありますが、便利なこともあります。
新しいものには抵抗感がありますが、孫のノートパソコンははじめから、Windows10なので、いざとなったら、教えてもらいます。
今のところ、あまり困ったことはありません。
投稿: ウッシー | 2016年6月 6日 (月) 09時21分