なんでこんなに暑いのよ
ここ数日の暑さにあきれている。
何もしなくても、汗が流れる。
年を取ると、あんまり汗もかかなくなると聞いたことがあるけれど、あれは嘘だと思う。
私なんか、一日にハンカチ、手ぬぐい、タオルと、取り替えて汗をぬぐう。
なんでこんなに暑いのか、汗が出るのかと、腹立たしい。
気が付けば、七夕ももうすぐ。
このまま晴れが続くのだろうか。
明日は老人会の月例班長会議がある。
話があっちに行ったりこっちに行ったりの、おかしな会議である。
初めのころはイライラしたけれど、二年目の今はあきらめた。
と、いうより面白いなあと楽しんでいる。
へたくそな会議でいいじゃないか。
お互いに、もう先は短い。
ぬらりくらりと行けばいいという気がしてきた。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
頑張らないシニアですけど…
にほんブログ村
« 手のひらサイズで | トップページ | 早朝のお墓参り&脳トレになるでしょうか? »
「日々の思い」カテゴリの記事
- 変わったこともなく(2021.07.24)
- 変わったこともなく(2021.06.28)
- 日除けシェード(2021.06.16)
- なまの会話が心に残る(2021.06.13)
- 南天の花が咲く頃(2021.05.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ウッシーさんへ。
今後はいかが、過ごされるのでしょうか?
温泉旅行でも、されるのですか・・・。
ご趣味の針仕事、お花、めだか・・・・
きっと、続けられるのでしょうね?
投稿: しらすぼし | 2016年7月 5日 (火) 02時11分
しらすぼしさん、今朝は4時に起きて、朝食の用意をしてから、外に出て、資源びんをバケツに入れ集積所まで運びました。
)
家に入り、明日は紙類の日なので、新聞紙をまとめてしばり、また外に出て、ペットボトルをきれいに洗わない家族に腹を立てながら、それをゆすぎました。
そしてまた家に上がり、冬布団に昨日洗濯してもらったカバーをかけ、押し入れにしまいました。
(これで、いつ秋が来てもいいですよ。
今日も暑くなりそうです。
温泉は天国に行ってから、はいれるでしょうか?
天国に、温泉ありますでしょうか?
私はあってほしいです。
投稿: ウッシー | 2016年7月 5日 (火) 06時36分
ウッシーさん、こんにちは
本当に毎日暑いです。仕事の日はエアコンが快適ですが、家では昼間から掛けてとじ込もってもいられません。菜園の手入れをしたり家事をしたり、その都度着替えています。
会議も面白いなぁと思えれば時間が勿体なくないですね。
今日も既に暑くなる兆し一杯です。午前中に家事を済ませて、午後は冷たい飲み物と読書をしようかな。
投稿: にゃんにゃん | 2016年7月 5日 (火) 09時01分
ウッシーさん、こんにちは。
私は外出するたびに顔がポカポカとします。
何か病気にでもなったのかと思ったのですが
太陽にあたったせいですね。
帽子をかぶり日傘をさしてゴミ出しにいっても
このような症状がでます。
日光には弱いようです。
投稿: ほたる | 2016年7月 5日 (火) 15時49分
ウッシーさん 昨日の暑さは何処へやら、今日は秋が来た~と勘違いするほどの
ひえひえの一日でした。汗かきのウッシーさん夏は苦手ですかしら?
汗が出るのは若い証拠、まだまだ元気たっぷりいい汗かいて、ひと夏を満喫する
事に致しましょう。私も大汗かきで~す。(自己満足でしょうかね)
投稿: ふうこ | 2016年7月 5日 (火) 17時32分
お久しぶりです。こちらは、今日はそうでもなかったですが、昨日は朝2時間祭礼の後の提灯おろしをしたら、軽い熱中症のような感じでした。友達もやっぱり同じこと言ってました。この暑さはただものではない感じで、これから夏まで身体が持つのかきになります。ウッシーさんも明日は外へ出られるので気をつけてくださいね。
七夕がもうすぐですね。
投稿: 麻綾 | 2016年7月 5日 (火) 22時08分
にゃんにゃんさん、することがいっぱいありますが、やる気がいまいちでません。
でも、このままではいません。
今はじっとやる気の出てくるのを待っている時期。
投稿: ウッシー | 2016年7月 6日 (水) 09時10分
ほたるさん、私も日航に弱いです。
直射日光と汗で、顔がひりひりします。
帽子かぶっても汗は出るし、地面からの照り返しもすごいですねえ。
投稿: ウッシー | 2016年7月 6日 (水) 09時12分
ふうこさん、まだ水気が多いのでしょうね。
そう思うことにします。
ただ、暑さで顔が赤くなります。
これがいやでしてね。
田舎っぽい。
いえいえ本物の田舎者ですわん。
投稿: ウッシー | 2016年7月 6日 (水) 09時14分
麻綾さん、お祭りでしたか。ヽ(´▽`)/
こちら、お祭りも盆踊りもなくなりました。
高齢社会で、仕方ありません。
出かけるときは、首にタオルを巻きますが、保冷剤を包んでいくといいのですね。
でも、すぐに溶けます。
何しろすごい情熱ですから。
こんなこと言って、笑って暑さに負けないようにしますね。
お身体に気を付けてくださいね。
投稿: ウッシー | 2016年7月 6日 (水) 09時19分