何もかもが重たくなって
いつの間にか、非常用の天然水の賞味期限が過ぎていた。
たかが半月だ、捨てたりはしない。
ご飯を炊いたり、野菜をゆでたりに使えばいい。
2リットルのペットを6本、箱から取り出す。
汗まみれになる。
「重たいなあ」
最近は、何もかもが重たくて仕方がない。
「ついでくれる?」
と、湯呑を差し出して、孫に麦茶もついでもらう。
満タンの冷水筒が重たいのだ。
日に日に力が無くなっていくのがわかる。
腕力には自信あったんだけどな。
子供の時分に、家の手伝いをよくしたもん。
つるべで水汲みもした。
ポンプになってからも、バケツに汲んで台所まで運んだ。
リヤカーの後押しもした。
坂道はきつかったけど、祖母や母の役に立てることに満足した。
時がたち、60歳の時、息子の嫁が死んで、赤ん坊を手元に引き取った。
もともと太かった腕が、ますますたくましくなっていった。
あれから18年、今でも腕は太いまま。
ただ、力だけは抜けてしまった。
なんなのさ。
見掛け倒しのむちむちの腕して。
そうだった、思い出したわ。
私には、こういう強い味方があったんだ。
今からでも、筋トレしたほうがいいのだろうか?
たとえほんのわずかでも、パワーを取り戻したいので。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« 古傘バッグ 一丁上がり~ | トップページ | 古傘バッグ そっくりさん(^・^) »
「日々のつぶやき」カテゴリの記事
- 3が3つ並ぶ日です(2021.03.03)
- 何もない日(2021.02.25)
- 電話が出来るのは不幸中の幸い(2021.02.22)
- くしゃくしゃのマスクで気がくしゃくしゃ(>_<)(2020.12.24)
- 今日は3人いる(2020.11.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ウッシーさん、おはようございます。
筋力は訓練すると48日位でもとに戻るそうですよ。
それにしてもウッシーさんはすべての事への努力が
凄い方ですね。
私も見習って頑張ります。
でも無理はなさらないで下さいね。
投稿: ほたる | 2016年8月 2日 (火) 06時28分
おはようございます。
ウッシーさん、わかります、
私そんなに飲めるほうじゃなかったけど、
社会人なりたての頃はビールをジョッキで5杯は飲めてたのに…
今ではせいぜい一杯です。
なので毎日350ml缶を一本、
いかにおいしく飲むかが今の楽しみです。
コマーシャルみたいに腰に手を当てて、
グイ・グイ・グイ・グイ…プハ~!
ってやりたい("^ω^)・・・
でもそれやったら翌日、胃袋ちゃんが頭痛で寝込む、頭が腹痛おこす…。
年取った肝臓ちゃんをいたわりつつ、
末永くビールを味わう工夫をしていく決意ですっっ…!
って、なんの話だ…('◇')ゞ
投稿: おかか | 2016年8月 2日 (火) 06時42分
大丈夫らしいですね~、
聞くところによれば90才台の方も、筋トレ効果があるとか。
ウッシーさんはまだまだお若いです。
と言うわたしは、
このような器具を使って鍛えていませんけど^^;
以前地域でボランティアしてた時、
このような器具を使ってたことが。
無理せず、かと言って過度に自分を甘やかさずがイイみたい。
あっ、釈迦に説法でしたね。
投稿: shizuo | 2016年8月 2日 (火) 14時55分
今日の天気はかなり荒れ模様、午前中20分程のスーパーへ歩いて出かけ、うっかり
自転車のつもりでかなりの買い物をしてしまい、重い荷物と暑さでふらふらになって
帰ってきました。体力には自信があったつもりが、もう疲労困憊。
いまやっと昼寝から覚めて疲れがとれました。じわじわと老化が忍び寄って来るのを
知らされます。
投稿: ふうこ | 2016年8月 2日 (火) 15時51分
ウッシーさん、こんばんは
本当に筋力ってすぐ落ちますよね。10kgのお米を抱え、満杯の買い物袋を両腕に掛け、子供を抱いて階段を上がっていたのに今では考えられません。我が家はリビングも広いベランダも2階にあるので、庭で地植えの野菜は虫嫌さで全てプランターでベランダ菜園にしています。スッポリとネットで覆って大きなネットハウスにしています。ここへプランターを上げ降ろしするのが最近苦痛です。
ウッシーさんは本当に前向きですね。ダンベルって効果覿面らしいですね。
今日、お墓参りに行って和尚さんに会ったら育てた野菜を沢山貰いました。わたしのより数倍立派で美味しい。やっぱり作るの卒業かな?
投稿: にゃんにゃん | 2016年8月 2日 (火) 19時33分
ほたるさん、こんばんは。
無理しないようにします。
明日は、紙類,くずビン、などの収集日です。
夕食後に2回に分けて運びました。
主人が痛風の再発で足が腫れています。
私が頑張らないと、と思います。
投稿: ウッシー | 2016年8月 2日 (火) 20時52分
おかかさん、こんばんは。
たしかにアルコールにも弱くなりますね。
私は飲めるほうですが、飲むと翌日に頭がすっきりしないので、困ります。
それでも、今夜は飲んでしまえと、思うことがあります。
350ml.ですけどね。
20年位前が懐かしいです。
パートの帰り道、酒屋で缶ビール買って帰りました。
「今日も働いたんだ、飲んで罰は当たらないだろう」と思いましたよ。
投稿: ウッシー | 2016年8月 2日 (火) 20時58分
お早うございます(^O^)
ウッシーさんは、いつもご自分を分析し前向きに対処され、素敵です(*^^*)
ゴミ出しなども無理しないように何回も通って行くのがいいですね。
ペットボトルのお茶もなかなか大変ですヨね~(*^^*)
投稿: チェストツリー | 2016年8月 3日 (水) 05時29分
shizuoさん、ありがとうございます。

無茶しないように気を付けます。
庭の草取りなどの作業が多くて、今朝は腰痛で這う這うの体で、置きだしました。
そろりそろりと家事しています。
いろいろ鍛えなければなりませんわ。
投稿: ウッシー | 2016年8月 3日 (水) 12時38分
ふうこさん、暑いですねえ。

今朝から腰痛です。
知らない間にギクッとやったのでしょうね。
無理はできませんね。
起きられるかな?と心配でしたが、
這い這いして、台所までいって、椅子につかまって立ち上がりました。
歩き出したら、あとは大丈夫です。
昼寝はやめます。
椅子に掛けて何かします。
投稿: ウッシー | 2016年8月 3日 (水) 12時42分
にゃんにゃんさん、うちは茄子だけ作っています。
たった3本ですが、よう生りますわ。
せっせと食べないと・・・
たとえ少しでも、近くで育ってるとうれしいです。
にゃんにゃんさんも頑張ってください。
投稿: ウッシー | 2016年8月 3日 (水) 12時46分
チェストツリーさん、こんにちは。
今朝からのこの腰痛の原因は?
と、分析中です。(笑)
実は主人が痛風再発、足が腫れてます。
それで、私がオジサン的な作業もしなければなりません。
働き者の姉さんは、学校から、某ホテルに研修に行って留守、
その分も、私は忙しいのです。
今週末には帰ってくるので、助けてくれるでしょう。
チェストツリーさんも、お気をつけ下さいね。
投稿: ウッシー | 2016年8月 3日 (水) 12時52分