古傘バッグ そっくりさん(^・^)
こわれた傘の布でバッグ作るのが、趣味?
馬鹿じゃないのォ~
もう一人の自分が笑っています。
でも、やりかけたからには仕上げなければ、と思いまして。
たたむとこんなに小さくなります。
若い者たちは、たたむの苦手なようです。
持ち手を収めるのが面倒なのでしょうね。
それじゃ、こうでもしておく?
壊れ傘から生まれた、エコバッグそっくりさんです。
古傘バッグ、もう、作りたくないわ。
傘、こわさないでほしいです。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
ふざけてる、と言われるかもしれませんが、都知事選、とても面白かったです。
こんな田舎に住んで、何も関係ないのに毎日TVやネット、熱心に見てました。
ドラマよりもワクワク感あったし、お笑い番組よりも滑稽だと思いました。
私だけではなかったですよ。
昨日、老人会で隣に座った女性会員も、同じこと言ってました。
終って、結果にほっとしたけど、祭りの後みたいな寂しい気持ちでいます。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
にほんブログ村
« 何もかもが重たくなって | トップページ | リオ五輪開幕、爺婆は冷戦中 »
「趣味の手作り」カテゴリの記事
- 道行コートから その2(2021.05.19)
- まるで夏の日差し★道行コートから その1(2021.05.14)
- お盆を前にして(2019.08.07)
- むかし作った小物入れが役に立っています(2019.08.06)
- 作った物 買った物(2019.07.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ご無沙汰していました(o^-^o)
都知事選 面白かったですね。
今後の都議の在り方を注視して正常になるように
小池さんには能力を発揮してほしいです。
傘から変身のエコバッグ素敵ですよ。
傘も幸せ(*^-^)
投稿: ラベンダー | 2016年8月 4日 (木) 17時07分
ラベンダーさん、こんにちは。
東京都の人々がだれを選ぶか、とても関心をもって見ていました。
小池劇場は、まだまだ続きますね。
投稿: ウッシー | 2016年8月 5日 (金) 16時59分
こんにちは。
傘布バック、いいですね(^o^)
傘は壊れないほうがいいですが、
こうして傘布バックに生まれ変わるのですから、
縫う楽しみが増えますね!
投稿: mani=mani | 2016年8月 5日 (金) 19時40分
mani=maniさん、おはようございます。
傘布はまっすぐでありませんので、うまく縫い合わせられず、
いつも残念なのです。
こわれた!→骨から外す→ごみとして捨てる、という風に気楽に考えるのが一番かもしれませんね。
ケチというか、頑固というか、私は困った婆さんです。
投稿: ウッシー | 2016年8月 6日 (土) 10時02分
こんばんわ
傘のリメイクバッグ素敵ですね
持ち歩くのにかさばるエコバック多いですよね
結局仕事用バッグには邪魔で急な買い物にレジ袋買ったりーーーー
気に入ってたのにすぐ壊れた傘の布だけとっとけば良かったです。
ウッシーさんのようにアイデアがあふれ出る方が羨ましいです。
いつも拝見し勉強させて頂いてます。
続ける事は大変だと思いますが私達のためにも 細くなが〜く頑張ってください。
投稿: みずみず | 2016年8月 9日 (火) 01時38分
みずみずさん、こちらにもありがとうございます。(^.^)
縫ったりするのが心の慰めになりましてね。
下手ですがいつも何か作れないか考えています。
ブログはとびとびですが、続けられるうちは続けたいと思います。
いろいろな事情で、孫を引き取らた方もいらっしゃると思いますので、「頑張りましょうね」の気持ちを発信したいですし。
投稿: ウッシー | 2016年8月10日 (水) 08時55分