元気出さなければ
教会の礼拝に行くために、夫に駅まで送ってもらおうと外に出たら、えらい大降りです。
「駅の階段で滑ったりして危ないぞ。今日はおすすめできません」と、夫。
階段が危険なだけでなく、この降り方では、教会まで歩く途中でびしょぬれになる恐れがあります。
「やめます」
諦めて家に入りました。
最近、どうも自信を失くしがちです。
身体がだるいし、あれこれとしたいことはあるのに、なかなか始められません。
「ほんとにもう、自分で自分が嫌になるんだよな」と嘆いていたら、姉さん孫が車で出かけようと誘ってくれました。
車をしばらく動かしてないので、バッテリーが上がる恐れがあるから走ってきたいし、と言います。
誘われて行ったのは〇アゴの中のセ〇アです。
早々と来年の手帳
先週やっと自動車学校を卒業した下の孫にはこれ
他にもこまごまと買って、セ〇アでの支払いは、1080円也。
その後、食品売り場で買い物をして帰宅しましたが、少し気分転換になりました。
ただ、身体のだるさは、まだ残っています。
元気出さないといかんと思っています。
にほんブログ村
「心と体」カテゴリの記事
- 置き配でお願い☆帯状疱疹完治かな?(2020.04.14)
- 帯状疱疹のその後(2020.04.03)
- いろいろと 昨今のことを(2020.03.25)
- 元気は自然に湧き出るもの(2020.03.23)
- 少しずつゆっくりと(2020.03.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
いや~だるい季節ですよね。
職場でも「なんか、だるい、眠いよね~」と同僚と言ってます。
季節のはざま、夏の疲れ、台風が来る前、
いろんな理由で「ぼでぃちゃんお疲れ、おやすみほしーな!」って言ってるかもですね。
さっさと白旗揚げて、明日のお休みは寝て過ごします、私も…。
ちまたで人気のぐでたまに変身、ウッシーさんもご一緒に…。
投稿: おかか | 2016年9月19日 (月) 06時19分
ウッシーさん、こんにちは。
今年の夏は暑かったですね。
みんな暑さで伸びてしまったと話してます。
それにテレビはオリンピック、高校野球、お相撲と
大変に忙しい年でしたね。
どうぞお体お大事に。
投稿: ほたる | 2016年9月19日 (月) 13時16分
姉さん孫さん、やさしいですね。
うしさんの気持ちが沈んでいるのが伝わったのでしょうね。
沈んでいるときに優しい言葉をかけてくれるのってうれしいですね。
私と同年代、お互いにまだまだ元気でいましょうね。
投稿: miko | 2016年9月19日 (月) 16時46分
ウッシーさん、こんばんは
今日は夕方から土砂降りです。洗濯物や布団もカラカラに乾いたのに台風って凄いです。
日本のどこかでまた災害が起こると思うと居たたまれない気持ちです。
こんな時期なのできっと身体がついていかないのでしょうね。だるさは休みなさいって神様の命令なので、思いっきりぐうたらして下さい。
優しい家族に甘えちゃいましょう。
投稿: にゃんにゃん | 2016年9月19日 (月) 19時46分
うっしーさんへ。
雨の日はあぶなので、気をつけて
教会へいってください。
転んで、骨でもおったら大変です。
年齢とともに、教会出席はむずかしくなります。
タクシーや送迎の利用を考えるといいかもしれませんね~~。
投稿: しらすぼし | 2016年9月20日 (火) 04時50分
おかかさん、台風はまだですが、雨風出てきました。
巷でも、だるくて寝てばかりいる人が少なくないとわかり、何だか安心しました。(笑)
無理に元気出さないことにします。
投稿: ウッシー | 2016年9月20日 (火) 08時22分
ほたるさん、9月に入ってずっとお天気が良くありません。
これも体に影響を与えているのでしょうね。
焦らないようにしますね。
ほたるさんもお身体大切になさってくださいね。
投稿: ウッシー | 2016年9月20日 (火) 08時24分
mikoさん、孫たちも、年寄と一緒だと気がかりなのでしょうね。
私たちばかりが苦労しているのではなく、孫たちも困ったりしているのですね。
それがわかりました。
投稿: ウッシー | 2016年9月20日 (火) 08時27分
にゃんにゃんさん、ずっとお天気悪いです。
しばらくダメでしょうね。
雨の多い地域なのです。
水は豊富ですけどね。
免許取得めざす孫がいて、車校に通っていたので、不規則な日々でした。
やっと卒検通りましたが、今度は免許センター行です。
この台風が何とかならないと行かれません。
雨風、かなり荒れるでしょうか?
投稿: ウッシー | 2016年9月20日 (火) 08時32分
しらすぼしさん、次第に毎週出席は無理になるでしょうね。
せめて、聖餐礼拝だけにはタクシーで行くようになると思います。
それまでは、自分の足で、無理せず行きたいと思います。
投稿: ウッシー | 2016年9月20日 (火) 08時35分
台風大丈夫ですかあ。
こちらは 直撃かと思っていたら少しそれました。
母の葬儀終えやれやれです。
今朝起きて「母のとこ被害無かったかな?」と。まだ慣れないねえ。
町内会の敬老会があったそうです。70歳以上。
主人には言ってこなかったような。知らなかった。
「僕どうせいかなかったけどね」だってさ。
そうでしょうとも。
台風の被害ないと良いけど。お気をつけて
投稿: じじ | 2016年9月20日 (火) 14時10分
じじさん、葬儀は疲れますね。
それでも、ほっとしました。
母が願っていたあの世に行けたのだからと。
99歳まで生きるの大変だったことでしょう。
台風、ただいま荒れていますが、これ以上になるのか、この程度なのかわかりません。
まだ明るい時刻なので、恐怖心も少ないし、もしこの程度で済むのならありがたく思います。
じじさんの地方、直撃でなくてよかったですね。
投稿: ウッシー | 2016年9月20日 (火) 16時03分
夏の疲れが、今頃にはどーっと!と言う感じですね。
少し涼しくなってきたら、きっと元気が出ます。
頑張ってとは申しませんが、ちょっとだけだけ、気分転換もよろしいかしらね。
お孫さんとのぶらりも元気のもとになるでしょうから!
同じ丑年は、お気持ちよーくわかります。
ぼちぼちと、ゆきましようね!
投稿: ma | 2016年9月22日 (木) 11時05分
maさん、ありがとうございます。
夏の疲れ、確かにありますね。
それに、天候がよくありません。
ニュースも、暗いし、良いこと少ないです。
おいしい果物でも食べて、秋を楽しみたいです。
投稿: ウッシー | 2016年9月22日 (木) 21時32分