夏の間も咲き続け ☆ 鍋にかぶせる帽子のようなもの
真夏の陽ざしを避けて、裏庭の半日陰に置いているシクラメンです。
春の頃よりもきれいに咲いています。
このまま冬まで休むことなく咲き続けるのでしょうか。
四季咲きのシクラメンは初めてです。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
鍋にかぶせる綿入りの帽子のようなものを作っています。
エコ調理をめざします。
今朝は綿を入れました。
部屋を汚したくないので、庭で作業します。
外布でそっと覆ってあんばいを見ます。
大丈夫のようです。
金ざるを利用して、形を整えます。
思った以上にやりづらくて、てこずっています。
また続きをご覧くださいね。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
にほんブログ村
« あれから10年 | トップページ | ネコが喜ぶ?「鍋布団」 »
「日々のこと」カテゴリの記事
- 6月6日と書いてしまった(2021.07.06)
- 亀の来る季節(2021.05.18)
- 昨日のこと、その前の日のこと(2021.05.16)
- 急に暑くなり (2021.05.06)
- 長寿?の睡蓮(2021.05.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ふーむ…、
「おなべちゃん、おなべちゃん、ゆっくりおやすみ(^^♪
寝てる間においし~くなるんだよ~!」
という魔法の帽子ですね。
じっくり味がしみこみそう…じゅるっ!
あ、よ、よだれが…。
投稿: おかか | 2016年9月 1日 (木) 21時36分
おかかさん、おはようございます。
いままで、新聞紙やバスタオルなどでくるんだり、、
この間なんか、大きなパッチワークの手提げを
すっぽりかぶせたりしました。
これが出来上がれば、煮物もルンルンです♪
投稿: ウッシー | 2016年9月 2日 (金) 09時46分
ウッシーさん、こんにちは
シクラメンって暑い時期にも咲くのですね(゚O゚)葉っぱも艶やかで弱い株の感じでないことがビックリです。手入れが行き届いているのですね。
お鍋の帽子良いですね!数年前に土鍋で15分位で毎回ご飯を炊くのにハマっていた時期があります。一度沸騰させてすぐ新聞紙と毛布で包んで放置すると美味しいご飯が炊けました。その時毛布で包むのに抵抗があったことを思い出しました。今の家はオール電化なので土鍋を買い換えていないため、美味しい土鍋ご飯もお休みです。
こんな帽子があると良いですね。
本当に器用でアイデア豊富なウッシーさんに脱帽です。
このところスマホでコメントを入れさせて頂いていたのですが、アップグレードしたらコメントが入ったり入らなかったり・・・。送信は出来ているのですが、途中でバグってしまうこともあり。
今日は久々にPCを立ち上げました。全てスマホ転送でやっているのでPCは1ヶ月ぶり位の立ち上げでご機嫌斜めです。今日から毎日立ち上げます(^∇^)
投稿: にゃんにゃん | 2016年9月 2日 (金) 14時44分
にゃんにゃんさん、ありがとうございます。
また、台風が狙っていますね。
自然災害は、本当に恐ろしいと思います。
びくびくしながら過ごすことになります。
シクラメン3鉢ありましたが、ほかの2鉢はこの夏に枯れました。
この1鉢だけが、異常に?元気なのです。
不思議ですねえ。
同じように手入れしてきたのに。
植物にも、個々の人生?があるんでしょうか?(笑)
投稿: ウッシー | 2016年9月 3日 (土) 06時23分