寂しい月だった9月が終わる★作り置きおかず
心が元気になれず、体調も良くなかった9月が明日で終わる。
月初めに、同級生のつれあいが亡くなりひどくショックを受けた。
「お互いに、爺さんが年取って弱ってきたから困るなあ」
と、たびたび電話で話し合っていた。
2週間ほど電話がないので気がかりで、こちらからかけようと思っていた矢先の訃報だった。
順番がいよいよ近づいたかなあ、と思った
家の爺さんだけのことではなく、この自分にも近づいたという気がした。
同級生が、また一人、独居老人になった。
一昨日受け取ったはがきには、
「死というものが、自分自身にも近づいていることを思い知らされた」と書かれていた。
同じ気持ちなんだ、誰でもそうなるだろうと思う。
不眠がちの人で、泊りのクラス会の夜も睡眠薬を飲んでいた。
一人になって、なおさら眠れなくなったのではないだろうか。
この寂しい月に私は79歳になった。
皮肉にも、その日に歯医者で奥歯を抜かれてしまった。
治療した歯が奥のほうでボロボロになり、根も割れていたため抜歯に時間がかかった。
上顎の骨も割れるのでは?と恐ろしかった。
おかゆを食べたいと思ったトホホな誕生日になった。
ふだんの心がけが悪かったからに違いない。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
今月の”作り置きおかず”の中から
« これって毒舌かな★続 回復訓練 | トップページ | 何もしたくなかった »
「心と体」カテゴリの記事
- 置き配でお願い☆帯状疱疹完治かな?(2020.04.14)
- 帯状疱疹のその後(2020.04.03)
- いろいろと 昨今のことを(2020.03.25)
- 元気は自然に湧き出るもの(2020.03.23)
- 少しずつゆっくりと(2020.03.21)
「常備菜、作り置きおかず」カテゴリの記事
- あたしゃ怠け者でして(友への手紙)(2019.04.14)
- 出かける前日には&今年作った物 直した物 5(2018.12.13)
- 保温水筒で五目豆(2017.12.21)
- 早朝おかず四品(2017.07.09)
- 今日は実用記事です(2017.03.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ウッシーさん、こんにちは。
歯は大事ですから大切にしてくださいね。
9月はさびしい月ですよね。
私も9月生まれです。
この間一つ歳が増えました。
投稿: ほたる | 2016年9月29日 (木) 15時15分
ほたるさん、こんにちは。
歯は本当に大切ですね。
治療しても時がたつと中ならダメになるのですね。
まじめに歯医者さんに通います。
半年くらいかけて、悪い箇所直してもらいます。
投稿: ウッシー | 2016年9月29日 (木) 16時47分
お!ウッシーさん復活しましたね。
おいしそうなおかずたちを見てそう思いました。
「鶏もも長ねぎの焼き煮」はいつもの和食とは毛色が違うような?
でもおいしそうです!
投稿: ほりっち | 2016年9月29日 (木) 18時05分
ウッシーさんお誕生日を迎えられおめでとうございます。同い年になりました。
動きの悪くなってきたPCを、なだめながらコメント書いています。体も同じく膝の痛みを
なだめながら動いています。ウッシーさんの作り置きおかずを参考にして、献立を考え大助かりです。
投稿: ふうこ | 2016年9月30日 (金) 09時35分
ほりっちさん、ご飯作りだけはしなくてはなりません。
これができなくなったら、悲劇ですね。
でもサボりたいと思うこともあります。
孫に言う時も・・・
「誰かピーマン細く切って!」
孫は孫なりに忙しいのですが。
投稿: ウッシー | 2016年9月30日 (金) 10時47分
ふうこさん、こんにちは。
79歳ってすごいですねえ。
そう思いませんか?来年は80歳なんですから・・・
80歳まで生きるなどと、若い時分に考えましたか?
私は人生は67歳くらいまでだろうと思ってました。
あちこち痛くて当たり前、身体が無性にかゆくなることも当たり前なのでしょうね。
投稿: ウッシー | 2016年9月30日 (金) 10時52分
うっしーさん、
おいしそうなおかずですね。
わたしは
しらすぼし丼が好きです^^
投稿: しらすぼし | 2016年10月 1日 (土) 05時00分
しらすぼしさん、おはようございます。
長雨で困りますねえ。
しらすぼしどんぶり、私も食べたいです。
投稿: ウッシー | 2016年10月 1日 (土) 09時01分