熟し柿でゼリー&ケーキ
今日は恵まれていました。
教会から帰るときは、Kさんの車に乗せて頂き助かりました。
家に入ると、姉さん孫がお昼の用意をしてくれてあります。
何と柿のゼリーまで作ってくれて・・・
柔らかくなった柿で作ったものでした。
もう、つぶさなくてもいいくらい柔らかくなっていた柿を鍋で煮て、火を止めてからレモン汁とシナモンを入れただけだそうです。
「超シンプル柿ゼリー」です。
ゼラチンも牛乳もなしで、柿に含まれるペクチンだけで固まるのですね。
おいしくよばれました。
柿の繊維がそのまま残っていて、身体にいいと思いました。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
先週の金曜日に私が作ったのは、柿ケーキです。
材料は、ホットケーキミックス、つぶした柿、卵、牛乳、砂糖はほんの少しだけで、もっちりとしたケーキになります。
柿の味はあまりしません。
下の孫なんか「まるでバナナ味や」と言いながら食べていました。
この子は柿嫌いでして、固いうちでも食べないのですが、柿ケーキは別です。
柿が柔らかくなると、おじいさんしか食べないので、「早く食べなければ」と焦ってしまいます。
成熟しておいしくなるわけなのに「やわらかいのは苦手」などと言われる柿って、気の毒。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« 考え過ぎかしらね | トップページ | 脳に刺激あり過ぎ~ »
「手作り」カテゴリの記事
- 布マスクを作りました(2020.03.02)
- 必要に迫られて作った「手ぬぐいブラ 」 (2019.09.08)
- お約束のりんごケーキ 製粉会社の回し者ではないですに(^.^)(2017.04.18)
- 熟し柿でゼリー&ケーキ(2016.10.30)
- ネコが喜ぶ?「鍋布団」(2016.09.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ウッシーさん、こんばんは。
本当に美味しそうなゼリーとケーキですね。
ウッシーさんもお孫さんも魔法の手をお持ちですね。
寒さに向かってますからどうぞお体お大事に。
投稿: ほたる | 2016年10月30日 (日) 19時19分
ほたるさん、何でも、適当にやってしまうのはどうかと思います。
だから、二度と同じものは出来上がりませんの。(笑)
寒くなりましたね。
足が冷えます。
レッグウォーマーが必要な季節です。
投稿: ウッシー | 2016年10月30日 (日) 21時12分
美味しそうですね~♪
いま旬の柿ゼリー、柿ケーキ^^。
ウッシーさんよかったですね、熟し柿のゼリー&ケーキ。
柔らかい柿、我が家もわたしだけ^^;。
あっ、硬~い柿も大好きですよ。
投稿: shizuo | 2016年10月31日 (月) 16時46分
shizuoさん、こんばんは。
柿は甘くておいしいですねえ。
これからは、柿が柔らかくなっても平気です。
簡単ゼリーにして、いっただきま~す。
投稿: ウッシー | 2016年10月31日 (月) 17時17分