また土曜日がきて 1週間はあっという間です
昨日は上天気でした。
今日もこのままなら、小春日和そのものです。
一日に何か一つ、いつもと違うことができれば良し、と思っています。
昨日したのは、家族のズボンの丈直し、お礼状書き2通、ホームセンターで買い物でした。
これだけ出来たのだから、上々です。
お礼状の1通はクラス会の幹事さん宛で、絵葉書です。
挨拶ぬきで、いきなり伝えたいことを書くのは絵葉書に限ります。
2通めは、写真をたくさん送ってくれたEさんです。
Eさんは、夏の終わりごろ「この秋もクラス会で会いましょう」と葉書をくれました。
日が決まってからもまたもらったのですが、私は元気のなかった時期だったから、返事を書きませんでした。
写真の御礼と、返事をサボったお詫びを、やはり絵葉書で出しました。
今秋のクラス会も、これで無事に終わった気がします。
お借りした画像です。↑
ホームセンターは、学校から帰った姉さん孫に、車で連れて行ってもらいました。
買ったのは、プリンターのインク黒の大小、チューリップ球根、ミニシクラメンなどです。
私たちが出かける時、おじいさんは珍しくつなぎに着替え、少し背の高い槇の木の剪定をしてくれていました。
脚立に上がっての仕事だったから、今朝は体が痛そうで、「もうじき85になる人がすることではないな」と言いました。
それでも今日も大洗濯をしてくれています。
姉さん孫は、就職が内定し、春から務める職場の研修(毎土曜日)に出かけました。
下の孫は、スーパーの早朝バイトに行っています。
こうしていつもの土曜日が始まったところです。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« 当たり前すぎることかもしれませんが | トップページ | 母を思って… このカーデ、このボタン »
「日々のこと」カテゴリの記事
- 6月6日と書いてしまった(2021.07.06)
- 亀の来る季節(2021.05.18)
- 昨日のこと、その前の日のこと(2021.05.16)
- 急に暑くなり (2021.05.06)
- 長寿?の睡蓮(2021.05.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは
朝から良い天気で気持ちいいです。
お孫さんのご就職内定おめでとうございます。
一週間の過ぎるのが早いですね、やりたい事の
予定の半分もこなせなくて、一日が終わってしまいます。
去年怪我をして入院してからもう一年になります。そのためか?
一年毎にやる気が薄れてきて、淋しくおもいます。
ウッシーさんは意欲的で何でもこなして、お元気で
素晴らしいなあと思います。
ご主人様も85歳で脚立に乗れる、凄い事です
くれぐれもお気をつけ下さい。
今日は多肉の植え替え一鉢しました、こんな事で
疲れて、エンドウの植え替えとかしたいのに
無理です、ボチボチ頑張ります。
投稿: 忘れな草 | 2016年11月12日 (土) 14時09分
お姉さんの就職内定なさったとの事、とても嬉しく拝見いたしました。


おめでとうございます
疲れて気力の出ない時は、いつもウッシーさんの事を思います。
ウッシーさんが、私と同じ年の時には、かりんちゃんが10才だったんだ…って。
私もだらしのない事を言わずに、頑張らねば と。
気候の変動が体に応えますね。
どうぞ、お元気でお過ごし下さいませ。
久々のコメントですが、いつも拝見して、力を頂いています
投稿: nekomama | 2016年11月13日 (日) 00時33分
うっしーさんへ。
土曜日はゆっくり過ごします。
日曜は
家族で礼拝です。
投稿: しらすぼし | 2016年11月13日 (日) 12時42分
ウッシーさん、こんばんは
お姉さんの就職が決まって本当におめでとうございます。来年は皆さん落ち着いて充実した年になりそうですね。かりんちゃんもあっと言う間に2年生、自分の行く道も希望も次第にはっきりとしてくる輝く時代ですね。
ウッシーさんもご主人様もよく頑張られましたね。
しかし、本当に一週間の早いこと早いこと!!
歳を取ってくると先がどんどん短くなっていると思って自由時間が欲しいです。何かを成したいと思っても、この頃仕事が忙しく11月は週6日で勤務が入っています。命題である母の布を消費することも全く出来ていません。今日の日曜日も今帰宅し毎日残業で帰りはこの時間、売れ残りのお弁当ばっかり食べている始末です。
来月はきっと週2日のパートに戻れることを信じています。
寒くなってくるのでご主人様お怪我に注意して下さいね。
投稿: にゃんにゃん | 2016年11月13日 (日) 20時15分
忘れな草さん、コメントありがとうございます。
今日は冷たい雨です。
買い物の日なので行きますが、それ以外は休養の日になりそうです。
本当に私は体力が弱くなりました。
少し頑張った後は、休まないといけません。
主人も、気力のわかない日の方が多いです。
それで当然でしょうね。
二人とも、細く、細く生きています。
長いか、短いかは、人間にはわかりませんね。(笑)
どうぞ、お身体大切になさってくださいね。
投稿: ウッシー | 2016年11月14日 (月) 09時25分
nekomamaさん、コメントありがとうございます。
上孫は、本当は今年の初めまでいた会社を辞める気はなかったのでした。
不本意な退職でした。
でも、気分を新たに専門学校に進むことにしてよかったと思います。
卒業と同時に資格を取得できます。
先月、ある病院に就職がきまり、今月から毎週一回研修を受けに行ってます。
大変ではありますが努力すると思います。
私たち老人には、若い者を支える役目がまだ残っているのでしょうか。
無理せず、少しだけがんばってみます。(笑)
投稿: ウッシー | 2016年11月14日 (月) 09時37分
しらすぼしさん、コメントありがとうございます。
昨日は礼拝を守れました。
献金係も無事務めることができて感謝です。
投稿: ウッシー | 2016年11月14日 (月) 09時39分
にゃんにゃんさん、コメントありがとうございます。
相変わらず、お忙しくお過ごしですね。
忙しいと、自分のしたいことができなくて、残念に思いますね。
私も、年内は落ち着けないと思います。
寒くなったら、縫物もできるでしょうか?
にゃんにゃんさん、、どうかご無理なさらないでくださいね。
お身体大切になさってほしいです。
私も、あわてて転んだりしないように気をつけます。
投稿: ウッシー | 2016年11月14日 (月) 09時43分