こんなのは初めて三日つづけて教会に(^.^)
孫たちが大きくなったので、19年もの間クリスマスのたびに飾って来たクリスマスツリーを、今年から飾らないことにしました。
ツリーにつるした飾りも処分してしまいました。
今年、飾ったのは、プラスチックのケースに入った高さ13センチのミニのクリスマスツリーだけです。
出して来て、すっと飾れる、ああ!楽ちんのミニツリー(怠け者です)
そして↓10年くらい前に布花教室で教わった古ぼけたリースも飾りました。
24日夜、下の孫といっしょに、教会の燭火礼拝(キャンドルサービス)に出席しました。
アルバイトもして忙しそうだったので、今年は「行かない」と言うかなと思っていました。
そうなると、私も欠席ということになるな、と少しさびしかったのですが、意外や意外、孫は「行くよォ~元気な間は行かないと・・・」と言いまして。
この孫は、3歳の時から毎年キャンドルサービスに行っているので、行くのが当然と思っていたのですねえ。
姉さんは春に就職する職場の研修で疲れるので、出かけませんでした。
出席者全員へ、教会からのプレゼントです。↓
25日、クリスマス聖餐礼拝、祝会(持ち寄りの昼食会)には、私一人で出席。
残ったクッキーを頂いて帰りました。
今日26日は、教会のクリスマス飾りのあとかたつけに行きました。
教会についたら、早めに出てこられた方が、かなり進めて下さってあり、私はちょこっと働いただけでしたけれど。
こうして、今年のクリスマスは三日連続で教会に行ったわけです。
忙しかったですけど、私にとって本当に感謝の三日間でした。
家に帰って、我が家のクリスマス飾りをしまう時、飾り忘れのグッズがあったことに気づきました。
下の孫が、小学生対象の手芸教室で習ってきたサンタクロースの人形です。
「しまった!」と思いましたが、後の祭りじゃない(クリスマス)、せめて今夜だけでもとテレビ台の上に飾りました。
サンタさん、ごめんなさいね。
でも、後ろの人形たち何だか嬉しそうに見えます。
以上、とん馬な私のクリスマス物語?です。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
« 喧嘩だけはしないように気をつけます | トップページ | のんびり寝正月しててね(-_-)zzz »
「教会」カテゴリの記事
- イースターの礼拝に行ってきました(2021.04.04)
- 昨夜は教会のキャンドルサービスに(2019.12.25)
- ”脱兎の如く”とはこういうこと?(2019.12.23)
- イースター礼拝に(2019.04.21)
- 今年はじめての日曜日に(2019.01.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ウッシーさん とてもいいクリスマスでしたね。いい写真をいろいろ見せていただいて
最後に可愛いいサンタさん🎅 お孫さんの手作りとあって、これはウッシーさんの
大事な宝物ですね。 我が家も家人がデイサービスで作ってきたリースを玄関ドアーに
飾りました。昨日取り込んで明日はお正月のお飾りを掛けます。まさにやおよろずの
神様のお出ましです。
投稿: ふうこ | 2016年12月27日 (火) 16時25分
こんばんは!
初めてお邪魔いたしました。 ほのぼのとして心休まる思いで読ませていただきました。
私も25日には教会のクリスマス礼拝に行ってきました。
お孫さんたちの成長も楽しみですね。
また伺わせていただきます。
投稿: yasukon | 2016年12月27日 (火) 17時21分
あわただしい季節ですね。
私は昨年から年賀状をやめました。
かわりに今年も寒中見舞いを20枚ほど出しました。
年々枚数は少なくなっていきます。
ハガキを買うとき「年賀はがきでなくていいんですか?」って聞かれて、、
「この歳になると喪中が多くてね、寒中見舞いならだれにでも出せるから。」
そう答えたら「なるほど。」って言われました。
その寒中見舞いを昨日出し終えて、
先ほど友人から返事代わりの電話がかかってきました。
年にたった一回、おっくうだけど脳トレだと思って続けたほうがいいのかも、ですね。
クリスマスツリーも気持ちの問題だ・・・なんて思ってます。
鉢植えの植物にお飾りしてる人もいるし、
そんな工夫もまた脳トレかも!です。
投稿: おかか | 2016年12月27日 (火) 22時56分
ふう子さん、我が家もお正月は神道です。
主人は長年、友人たちと氏神様に正式参拝します。
そしてね、この地方では、玄関のしめ縄を一年中お飾りします。
伊勢神宮の近くの町の習わしです。
投稿: ウッシー | 2016年12月28日 (水) 08時27分
yasukonさん、はじめまして。
ブログ、拝見しました。
お書込みありがとうございます。
素敵な
教会では、元旦礼拝がありますが、私は受洗してから一度も行かれません。
お正月は家族と過ごすことになっていて。。
来年は2週目から出席です。
その日まで、せっせと家事です。
投稿: ウッシー | 2016年12月28日 (水) 08時31分
おかかさん、年ですから年賀状のことは毎年考えています。
現状維持するのか、見ものですねえ。(笑)
自然に去って行かれた方もあり、それもいいなあと思います。
私はどうゆうふうにして行くのがいいか、それともこのままあえぎながら
そのうち何とかなるだろう♪と、思ってもいます。
クリスマスツリー
をやめたのは正解でした。
静かで質素な夜こそ「聖夜」そのもののような気がしました。
投稿: ウッシー | 2016年12月28日 (水) 08時38分
ウッシーさんへ。
三日間も連続で教会にいけたなんて、
素敵ですね。
わがやは、4人でアット・ホームな
クリスマスでした。
投稿: しらすぼし | 2016年12月29日 (木) 15時30分
しらすぼしさん、何とか乗り切りました。
みなさんとの交わりがあたたかくて、うれしかったです。
投稿: ウッシー | 2016年12月29日 (木) 20時52分