今日は実用記事です
« まだまだこれからの梅の花 | トップページ | 老人会総会事項書作成&ふきのとう味噌 »
「常備菜、作り置きおかず」カテゴリの記事
- あたしゃ怠け者でして(友への手紙)(2019.04.14)
- 出かける前日には&今年作った物 直した物 5(2018.12.13)
- 保温水筒で五目豆(2017.12.21)
- 早朝おかず四品(2017.07.09)
- 今日は実用記事です(2017.03.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« まだまだこれからの梅の花 | トップページ | 老人会総会事項書作成&ふきのとう味噌 »
« まだまだこれからの梅の花 | トップページ | 老人会総会事項書作成&ふきのとう味噌 »
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
おいしそうなきのこですね。わたしは、きのこは大好きなので、ぜひ味わってみたいです。残念ながら、今日のお弁当にはきのこが入ってません(笑)ウッシーさんは、料理上手ですね!
投稿: たぬき | 2017年3月 3日 (金) 11時27分
お雛祭りですね。とても良いお天気で気持も明るく
なります。
きのこのお惣菜は嬉しいです。スーパーできのこを
みると必ずカゴにいれてしまいます。
こんばんは五目寿司にきのこの酒炒りにします。
良いヒントを有難うございました。。🌹:
投稿: ふうこ | 2017年3月 3日 (金) 11時36分
たぬきさん、こんにちは。
料理好き?といえるかどうかわかりませんね。
恥ずかしながら、必要に迫られてする時も多いですもの。
時短料理、楽する料理をしたいと思うのです。
そして、味はおいしくてと。
いい気なものですねえ。
投稿: ウッシー | 2017年3月 3日 (金) 13時08分
ふうこさん、こんにちは。
少し寒い日になっています。
キノコは割と安価で助かりますね。
ひな祭りですね。
五目寿司作られますか。
私は、炊き込みご飯にしようと思います。
明日の朝も、残りを食べてくれますのでね。(笑)
晴れていますが、
投稿: ウッシー | 2017年3月 3日 (金) 13時13分
なるほどきのこで常備菜で繰り回しができるんですね!!!
そのままお弁当にも入れられますね。
きのこってお昼もたべたいけど、あまり入れられなくって。
ありがたいです!青菜やスープにも、やってみます。
土筆、お庭にあるなんて、とっても憧れます。
私は生活団ではないですが、幼稚園に仕事にいってます。
年長さんでも土筆をしらないコがとっても多いのです。
つくし組になったら、つくしの説明からです。
時代でしょうね。
投稿: ぱるる | 2017年3月 3日 (金) 18時59分
きのこ、いいですねぇ。
カロリー低いですもんね。
ドスコイ次男に勧めてみます。
「これ以上太るな、日本が沈没する‼」
って昨日メールしたばかりです。
私は…ビールが進みそうで( ^ω^)・・・!
投稿: おかか | 2017年3月 3日 (金) 20時55分
ぱるるさん、こんにちは。

つくし組になったら、「つくし」の説明から始める時代なのですね。
世の中変わりましたねえ。
私は完全に時代遅れです。
投稿: ウッシー | 2017年3月 4日 (土) 11時20分
おかかさん、こんにちは。

思ってましたよ。
おかかさんが、ビールって言われるだろうと。
おいしいと思います。
投稿: ウッシー | 2017年3月 4日 (土) 11時22分
ウッシーさん、おはようございます。
この「きのこの酒塩炒り」読んだだけで
真似してみようと思いました。
色々応用も出来そうでとても実生活に役立ちそうです。
ウッシーさんの手は魔法の手ですね。
投稿: ほたる | 2017年3月 5日 (日) 09時55分
ほたるさん、こんにちは。
私はいい記事を見つけました。
すぐに作れるので助かります。
おすすめの常備菜です。
投稿: ウッシー | 2017年3月 5日 (日) 14時37分