真面目なだけでは面白くない
愉快な老女の集まりである「双葉の会」で歌ってみませんかと、
ある人が持ち込んでくれた歌の歌詞は・・・
ボケない小唄(お座敷小唄の替え歌)
1、風邪もひかずに 転ばずに
笑い忘れず よくしゃべり
頭と足腰 使うひと
元気ある人 ボケません
・・・中略・・・
3、年をとっても 白髪でも
頭禿げても まだ若い
演歌歌って アンコール
生き甲斐あるひと ボケません
なるほどね。
いかにも老人会向きの替え歌です。
「でも…」、と、ひねくれ者は口答えしたくなります。
人の中に出て元気に活躍していたのに、認知症になってしまった人がいます。
歌も踊りも、目立って上手な人でした。
「何故あの人が認知症に・・・」と周りの者は不思議がっているんです。
モヤモヤした気持ちが抑えられず、
「ボケない小唄の4番の歌詞作ってみよか?」と、家の姉さん孫と相談。
4、ボケの予防と 言うけれど
予防してても ボケますよ
ラララ ララララ ラララララ
ララララララ ララララ
(最後にセリフを入れます。)
セリフ
「途中で歌詞が出て来なくなっちゃったのよ。ワタシ、ボケたのかしら?」
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
姉さん孫と二人で大笑いしました。
ふざけすぎでしょうか?
ごめんなさいね。<(_ _)>
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
ブログランキング、ほがらかに参加しています。
にほんブログ村
« ばあちゃん、ジーパンのウエストを2センチ緩める | トップページ | あれから3年たったんだ »
「シニアライフ」カテゴリの記事
- 久しぶりの瓶入り米の酒(2019.12.31)
- 終活年賀状を作りました(2019.12.21)
- 空模様が気になって(2019.12.17)
- こんな”ご褒美”もある(2019.12.04)
- 食べるものがない、と言う友だちに・・・(2019.12.02)
「日々の思い」カテゴリの記事
- 変わったこともなく(2021.07.24)
- 変わったこともなく(2021.06.28)
- 日除けシェード(2021.06.16)
- なまの会話が心に残る(2021.06.13)
- 南天の花が咲く頃(2021.05.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ウッシーさん、おはようございます。
朝から笑ってしまいました。
でもその後シンミリしました。
ボケたくないですよね。
4番の歌詞とセリフ最高です(^-^)//""
投稿: ほたる | 2017年5月 4日 (木) 07時51分
ほたるさん、こんにちは。
ボケて家族を困らせたくないです。
でも、すべては、神様だけがご存知ですね。
努力はしたいとおもいます。
投稿: ウッシー | 2017年5月 5日 (金) 09時38分
誰もボケたくてボケてはいないんですよね。
家の母もボケ予防のTV番組を食い入るように見ています。
それでボケなきゃ世話はないのです。
替え歌の4番、最高です。
ブログ楽しみにしています、でも無理はなさいませんように。
投稿: うさび | 2017年5月 9日 (火) 11時15分
うさびさん、おはようございます。
友達と話すと「ぼけた本人は何も知らず気楽だ」といいます。
そうでしょうか、どこか寂しげに自分や他人を見つめていると思うのです。
長生きするといろいろありますね。
投稿: ウッシー | 2017年5月10日 (水) 08時30分