ファスナーがこわれた洗濯ネット再利用その2
ファスナーがこわれた洗濯ネットはドラム型でした。
底面2枚を使ってミニ巾着を作りましたが、
今日は、側面の長方形のネットで、
深さ23cmの巾着を縫いました。
巾着の底に中古の綿レースを縫い挟み、
紐の先に、同じレースでループエンドをつけました。
中に入れたのは、手ぬぐい3枚です。
円形のミニ巾着も、この四角い巾着も、
中身が透けて見える便利な旅行グッズになりました。
でも、私はめったに旅行しないから、日常の整理袋として使います。
他にも、中身が見える巾着、たくさんあるんです。
巾着ばあさん?
そうかもしれないです。
それはまた、日を改めて記事にします。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
ブログにおいで下さいまして、ありがとうございました。
« ファスナーがこわれた洗濯ネット再利用その1 | トップページ | やっぱりあの直し方ではダメだった »
「身の回りのもの」カテゴリの記事
- ごろ寝布団を買って来ました 今日の幸運(2021.06.03)
- 全部使い切りました(2020.02.06)
- 首?腰?どちらにする?(2020.02.01)
- 最悪?の体調(2020.01.28)
- 2番目に作った物(2019.11.17)
「エコライフ」カテゴリの記事
- ファスナーがこわれた洗濯ネット再利用その2(2017.06.12)
- ファスナーがこわれた洗濯ネット再利用その1(2017.06.09)
- こういう物をつくりました(2016.02.17)
- 脇をジョキジョキ切りまして(2015.08.17)
- 雨も降らぬに傘さして(2015.01.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ウッシーさん 見事な再利用ですね。レースがおしゃれで可愛いい。
ネットちゃんも喜んでますね。💕
投稿: ふうこ | 2017年6月13日 (火) 11時34分
ふうこさん、こんにちは。

いいお天気ですが、家の中は寒いです。
レースも古いものです。
少し飾りすぎ遊びすぎですが、気が晴れました。
投稿: ウッシー | 2017年6月13日 (火) 13時47分
こんにちは。
いつもこっそり拝見しています。
先日、洗濯ネットのファスナーが壊れてしまったので、
私は思い切りよくゴミ箱へ直行させてしまいました。
まだあんまり使っていなかったのに・・・・・
次回は再利用挑戦してみたいと思います。
良いアイディアありがとうございました。
投稿: nobu | 2017年6月13日 (火) 14時27分
nobuさん、こんにちは。
コメントありがとうございました。
ケチくさくて恥ずかしい気もしたのです。
このネット、玉ねぎ保存用にしてましたので、
重たくて可哀そうだったですね。
これからは軽いものを入れますね。
投稿: ウッシー | 2017年6月13日 (火) 15時06分