ファスナーがこわれた洗濯ネット再利用その1
入れ口のファスナーがこわれた洗濯ネットを、
パーツに切り分けました。
ファスナーさんには、
「ご苦労さま!」の労いの言葉をかけて、
ごみ箱に移動してもらいましょう。
筒形の洗濯ネットだったから、
こういう円形のパーツが2枚あります。
何か面白いものが作れそう♪
中に何が入っているかが、一目でわかる、
小さな巾着ができました。
ミニスカーフの類いを、たたみもせずに、押し込みます。
こうして、タンスの引き出しに入れたり、
脱衣籠にポンと投げ込んだりします。
「あれ、どこに行ったかな?」
と、探す時間の無駄が省けると思うんですけどね。
可愛いミニ巾着ができた!
と、自己満足。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
« 一日に何か一つ用事を★このまま捨てていいのかな? | トップページ | ファスナーがこわれた洗濯ネット再利用その2 »
「身の回りのもの」カテゴリの記事
- ごろ寝布団を買って来ました 今日の幸運(2021.06.03)
- 全部使い切りました(2020.02.06)
- 首?腰?どちらにする?(2020.02.01)
- 最悪?の体調(2020.01.28)
- 2番目に作った物(2019.11.17)
「エコライフ」カテゴリの記事
- ファスナーがこわれた洗濯ネット再利用その2(2017.06.12)
- ファスナーがこわれた洗濯ネット再利用その1(2017.06.09)
- こういう物をつくりました(2016.02.17)
- 脇をジョキジョキ切りまして(2015.08.17)
- 雨も降らぬに傘さして(2015.01.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 一日に何か一つ用事を★このまま捨てていいのかな? | トップページ | ファスナーがこわれた洗濯ネット再利用その2 »
こんにちは!
ウッシーさん流石のアイデアマンです。
スカーフはまとまりがわるいので、これなら
ばっちり、捨てられなくて良かった。
また一働きしてもらいましょう。
お天気が良くて気持ちがいいです。
有効に活用したいのに、眠くなってきました。
少し昼寝タイムです。
投稿: 忘れな草 | 2017年6月 9日 (金) 13時47分
かわいいミニきんちゃくができましたね~~。いろいろなものがはいりそうですね~~。ちょとしたアイデアで色々なものがうっしさんは、おできになるのですね。
投稿: たぬき | 2017年6月 9日 (金) 14時28分
ウッシーさん、おはようございます。
ウッシーさんのアイデアと腕前に脱帽です。
投稿: ほたる | 2017年6月10日 (土) 06時27分
忘れな草さん、私は時々ものすごく眠くなり、ごろんと転げて寝ます。
「ちょっと、失礼します」と家族に言ってから。(笑)
投稿: ウッシー | 2017年6月10日 (土) 08時29分
たぬきさん、びんぼな老人の楽しみはこういうことくらいです。
でも、ほんとに楽しくて、腹の立つこと、悲しいこと、絶望も、一時忘れることができます。
投稿: ウッシー | 2017年6月10日 (土) 08時31分
ほたるさん、おはようございます。
朝早くからありがとうございます。
今日もいいお天気です。
いい一日をお過ごしくださいね。
投稿: ウッシー | 2017年6月10日 (土) 08時32分
ウッシーさんこんにちは!
先日の梅の醤油漬けのブログついて
おたずね致します。
梅をもらったので、醤油漬けにしましたが
醤油はどのような料理に使うのですか?
梅は食べられるのですか?
今日漬けたのですが、食べごろは?
酸っぱくて辛そうな感じがしますが
ウッシーさん楽しみにされてるようですので
お聞きしたかったのです。。
投稿: 忘れな草 | 2017年6月10日 (土) 16時53分
忘れな草さん、こんばんは。
私は、梅が茶色になるまで待つのですけどね。ひと月くらいでしょうか?
そして、醤油は、お豆腐、茹でた青菜、焼き魚などにかけたり、(少し薄めて)ドレッシング代わりになります。
茶色くなった梅は、果肉を細切りやみじん切りにして、漬物として食べたり、キュウリに混ぜたりして食べます。ご飯に合うと思います。
「梅醤油」で検索なさって下さると、もっといろいろレシピが出てくると思いますので、よろしくお願い致します。
投稿: ウッシー | 2017年6月10日 (土) 19時24分
早速お返事ありがとうございました
1か月後が楽しみです。
検索してみますね。
おやすみなさい。
投稿: 忘れな草 | 2017年6月10日 (土) 20時27分
ウッシーさん、こんにちは(^^)/
素敵なアイディアですね。
細かいものを探す手間が省けて、とっても合理的ですね。
外から何が入っているかわかるので、旅行の時にも役立ちそうですね。
投稿: mani=mani | 2017年6月11日 (日) 10時43分
ウッシーさん、こんばんは
good ideaですね。可愛い‼
やっぱり何でもパッパと捨ててしまわないで、部分品など取っておくと良いですね。
でも、ウッシーさんはよくお見事に思い付かれますね。いつもideaの在庫引き出しに一杯入っているのでしょうね。
投稿: にゃんにゃん | 2017年6月11日 (日) 21時29分
mani=maniさん、おはようございます。
そうですね、旅行鞄に入れていくといいでしょうね。
投稿: ウッシー | 2017年6月12日 (月) 09時54分
にゃんにゃんさん、おはようございます。
この円形の部分が、なかなか素人には縫いづらい形なので捨てるのが勿体無いと思いました。
自分の力では作れませんね。
投稿: ウッシー | 2017年6月12日 (月) 09時57分